rabiesProMEDのブログ

狂犬病臨床研究会から発信するProMEDの訳文です

狂犬病(34):北米(アメリカ合衆国)キツネ、イヌ、ネコ、アライグマ、コウモリ、人暴露

RABIES (34): NORTH AMERICA (USA) FOX, DOG, CAT, RACCOON, BAT, HUMAN EXPOSURE

※和訳は正確を期していますが、必ず原文を参照してくださいますようお願いします。

In this post:
USA
[1] Georgia (Dougherty County): cat, raccoon, dog, fox
[2] Maryland (Baltimore County): cat
[3] New York (Oneida County): bat, cat, dog
[4] Georgia (Glynn County): fox, human exposure
[5] New York (Essex County): fox, domestic pet, human exposure
[6] Maine (Kennebec County): kitten, gray fox
今回の投稿

アメリカ合衆国

[1] ジョージア州(ドウアティ郡):ネコ、アライグマ、イヌ、キツネ

[2] メリーランド州(バルティモア郡):ネコ
[3] ニューヨーク州(オナイダ郡):コウモリ、ネコ、イヌ
[4] ジョージア州(グリン郡):キツネ、人暴露
[5] ニューヨーク州エセックス郡):キツネ、飼育ペット、人暴露
[6] メイン州(ケネベック州):子猫、ハイイロギツネ

******
[1] Georgia (Dougherty County): cat, raccoon, dog, fox
Date: Tue 18 Jul 2023
Source: WALB News 10 [edited]
https://www.walb.com/2023/07/18/albany-veterinarian-how-keep-pets-safe-after-3-reports-rabies-radium-springs-area/

[1] ジョージア州(ドウアティ郡):ネコ、アライグマ、イヌ、キツネ

日付:2023年7月18日(火)

情報源:WALBニュース10(編集済み)

https://www.walb.com/2023/07/18/albany-veterinarian-how-keep-pets-safe-after-3-reports-rabies-radium-springs-area/

An Albany veterinarian wants to make pet owners around the Radium Springs area aware of about 3 reports of rabies in recent months.
アルバニーの獣医師がラジウムスプリング地区のペットの飼い主に対して、この数ヶ月に3件ほどの狂犬病の報告があったことついて注意するよう呼びかけている。


Dr. Fred Freeland, veterinarian at East Albany Animal Clinic, said to protect your pets they need to be vaccinated. Freeland said a cat was brought to him in neurological distress. However, there was no documented human exposure.
イーストアルバニーアニマルクリニックの獣医師フレッドフリーランド博士はペットを守るためにワクチン接種が必要だと語った。フリーランド博士は、神経症状を呈する一匹の猫が連れてこられたが、人への暴露は記録されていないと語った。


"Dougherty County Environmental Health is not enabled to submit the brain for testing. Unless there's human exposure or known exposure to a known rabid animal, of which neither was true," Freeland said. "So I reached out to the Tifton lab, the University Georgia Lab in Tifton, and they said they could do it. It was submitted, and we got a verbal report of a rabies positive. Final written report is not available yet."
「ドウアティ郡環境保健局は検査のための脳を提出することができません。人への暴露や狂犬病と分かっている動物への曝露がわかっていれば別です。しかし、どちらにも該当しませんでした。そこで私はティフトンにあるジョージア大学の研究室、ティフトン研究室に要請したところ、検査が可能であるということでした。提出したら狂犬病陽性という報告が口頭ですがありました。最終報告書はまだ届いていません。」とフリーランド博士は語った。


Freeland learned from Dougherty County Animal Control that a raccoon at the Radium Gardens Park area tested positive for rabies.
フリーランド博士はドウアティ郡動物管理局からラジウムガーデン公園地区で一頭のアライグマが狂犬病の検査で陽性だったことを知らされた。


Freeland currently has a dog in the clinic that was attacked by a fox near the Honeysuckle EMS station. Someone did kill the fox, and it tested positive for rabies, according to Freeland. He did not find any wounds on the dog and does not suspect that has rabies.
フリーランド博士はハニーサックル救急救命センター近くでキツネに襲われた一頭の犬を預かっている。同氏によるとそのキツネは誰かが殺し、狂犬病検査で陽性だったようである。その犬にはいかなる傷もなく、狂犬病の疑いはないという。


"Rather than euthanize the dog immediately, which is well within the guidelines, I asked them if they'd let me keep the dog," Freeland said.
The woman who brought the dog to him had not vaccinated it, according to Freeland.
「その犬を直ちに安楽殺するより、ガイドラインの範囲内ですから、私がその犬を預かりましょうかと尋ねたのです。」とフーランド博士は話した。同氏によれば、その犬を連れてきた女性はワクチン接種をしていなかったらしい。


"We're holding it for a minimum of 4 months. And then we'll process it through medical care and hopefully adopt it," Freeland said.
「我々は最低4ヶ月はその犬を預かります。その後医療を施して経過を見てできれば里親を探します。」と彼は語った。


In 2021, there were only 11 cases of cats having rabies in Georgia and only one case in Dougherty County, according to Freeland.
フリーランド博士によれば、2021年にはジョージア州で11頭の猫の事例があったが、ドウアティ郡内では1例のみだったようである。


"Raccoons, of course, account for hundreds of positive rabies cases," Freeland said. "But those are the only ones tested. We don't know how many more untested ones are out there."
「アライグマは数百の狂犬病陽性例が報告されています。しかし、それらは検査した個体に過ぎません。検査していない個体がどれくらいいるのかわからないのです。」と同氏は語った。


Freeland says the best way to protect your pet is to make sure they are current on their rabies vaccination and that they are microchipped. He says raccoons will come around if you feed your pets outside or keep food outside.
[Byline: Jim Wallace]
フリーランド博士は、あなたのペットを狂犬病から守る一番良い方法は狂犬病予防注射を確実に打ち続け、マイクロチップを装着することである。もし、戸外でペットに餌を与えたり餌を戸外に置いておくとアライグマが寄ってくるだろうと言っている。

(ジムウォレス署名)

******
[2] Maryland (Baltimore County): cat
Date: Thu 20 Jul 2023
Source: CBS News [edited]
https://www.cbsnews.com/baltimore/news/owings-mills-cat-tests-positive-for-rabies-alarming-health-officials/
[2] メリーランド州(バルティモア郡):ネコ
日付:2023年7月20日(木)

情報源:CBSニュース(編集済み)

https://www.cbsnews.com/baltimore/news/owings-mills-cat-tests-positive-for-rabies-alarming-health-officials/

A cat found in the Owings Mills area tested positive for rabies on Wednesday [19 Jul 2023], according to Baltimore County's Department of Health and Human Services.
水曜日(2023年7月19日)、バルティモア郡保健局によるとオウィングズヒルズ地区で1匹の猫が狂犬病検査で陽性を示したようである。


The calico-type cat was found near Pegram Road, just a few blocks away from Reisterstown Road, according to county authorities.
郡当局によると、レイスターズタウン道路から数ブロック離れたピグラム道路のそばでその三毛の猫は発見されたという。


Baltimore County Animal Services is advising anyone who may have been exposed to the cat to seek medical attention from a healthcare provider or visit a hospital emergency room, county authorities said.
バルティモア郡動物部門はその猫に暴露した可能性のある人は医療機関で診療を受けるか、病院の救急外来を受診するよう郡担当者は述べている。

Rabies can be transferred through bites, scratches, or licks. Baltimore County officials want residents to be aware of the dangers of feeding and handling stray animals or animals that are unknown to them.
狂犬病は咬みつきや引っかきや舐めることで伝播する。バルティモア郡当局は住民に対して、放浪動物や素性のわからない動物に餌を与えたり、扱ったりするのは危険だとわかってほしいとしている。


Rabies prevention tips include the following:
狂犬病予防のヒントは以下の通りである。


- Consider the risk of rabies and other diseases before taking in or interacting with any animal, especially if the home contains children, persons with certain illnesses, elderly, or other pets.
・動物を引き取ったり触れ合ったりする前に、特に家庭に子供や、病人、高齢の人、他のペットがいる場合には、狂犬病や他の病気のリスクについてよく考えること。


- Since rabies remains uncontrolled in the wild, avoid contact with wildlife as well as stray or feral animals, especially if they appear to be sick. There is no risk-free contact with these animals with regard to physical injury, rabies, and other diseases.
狂犬病は野生動物間で管理されずに維持されているため、放浪動物や野良の動物も同様だが野生動物との接触を避けるべきで、病気を患っているような場合は特に避けるべきである。身体の傷や狂犬病、その他の疾病について、これらの動物と危険性のない接触はない。


- Do not provide food, water, or shelter to wildlife or strays. If you feed your pets outdoors, do not leave food or water bowls out for extended periods, especially overnight.
・野生動物や放浪動物に、餌や水、小屋を提供してはならない。ペットに戸外で餌を与える際には、食べ物や水入れを長時間放置しないこと。一晩中などもっての外である。


- Persons considering adopting stray or feral cats should speak with a veterinarian for guidance.
・放浪猫や野良猫を保護したいと考えている人は、獣医師の指導を受けるよう相談するべきである。


- Keep rabies vaccinations up to date for all pets, and do not allow your pets to roam freely.
・全てのペットに狂犬病ワクチンを最新の状態に維持し、放し飼いをしてはならない。


******
[3] New York (Oneida County): bat, cat, dog
Date: Fri 21 Jul 2023
Source: Daily Sentinel [edited]
https://romesentinel.com/stories/bat-tests-positive-for-rabies-in-remsen,189876

[3] ニューヨーク州(オナイダ郡):コウモリ、ネコ、イヌ
日付:2023年7月21日(金)

情報源:デイリーセンチネル(編集済み)

https://romesentinel.com/stories/bat-tests-positive-for-rabies-in-remsen,189876

A bat has tested positive for rabies in Remsen. The bat was sent to the New York State Department of Health Wadsworth Center for testing on Wed 19 Jul [2023], and positive results were reported on Thu 20 Jul [2023].
レムサン村で1匹のコウモリが狂犬病検査で陽性を示した。そのコウモリは7月19日木曜日(2023年)にニューヨーク州保健局ウォズワースセンターに送られ、7月20日(木)に陽性が報告された。


Four cats and 3 dogs were exposed to the bat and received rabies vaccine boosters. Three of these pets will be in a 6-month quarantine, as they were not up to date with rabies vaccinations.
4頭の猫と3頭の犬がコウモリに暴露し、狂犬病ワクチンの追加接種を受けた。このうち3頭は狂犬病ワクチンを更新していなかったため、6ヶ月の隔離観察されるだろう。


Most bats do not have rabies; however, they are the leading cause of rabies deaths in the US. Bats can sometimes enter homes through cracks or small holes. It is important to bat proof your home to prevent them from entering, according to officials with the Oneida County Health Department. Bat bites or scratches can be undetectable, and it is possible to be exposed without knowing. If you find one in your home, you should try to safely capture it so it can be tested, and contact the health department for guidance. For helpful tips on how to protect yourself and your home from rabies and bats, visit the Centers for Disease Control.
多くのコウモリは狂犬病にかかっていないが、アメリカ国内で狂犬病による死亡の原因の第一位となっている。コウモリは時に家のひび割れや小さな穴から侵入する可能性がある。オネイダ郡保健局によれば、コウモリの侵入を防ぐようにしておくことが重要だという。コウモリの咬み傷や引っ掻き傷は見つからないこともあり、知らないうちに暴露する可能性もある。もし家の中でコウモリを発見したら検査を受けられるよう安全に捕獲するべきであり、指導を受けるために保健所に連絡するべきである。あなた自身や家庭を狂犬病やコウモリから守るために有用なヒントを得るためにアメリ疾病対策センターにアクセスするとよい。


Signs of rabies include the following:
- animal acting strangely;
- animal acting mad;
- animal acting shy;
- animal getting unusually close; and/or
- drooling or foaming from the mouth.
狂犬病の徴候は以下が含まれる。

・奇妙な行動をする動物

・狂ったように行動する動物

・臆病に行動する動物

・通常は見られないような接近をする動物で、

・且つ或いは口から涎を垂らしたり泡を吹いたりする動物


If you see an animal, wild or stray, with these signs, do not approach it, and stay away. If any animal is acting strangely, call your local animal control officer for help.
もし、野生や放浪動物がこのような徴候を示していたら、近づかずに去ってください。異常な行動を示す動物がいたら、地元の動物管理官に電話して相談してください。


Per state public health law, all dogs, cats, and ferrets must be vaccinated by 4 months of age and then one year following the initial dose. Dogs and cats need to receive a booster dose every 3 years. Ferrets must receive booster doses annually.
州の公衆衛生法によって、全ての犬及び猫、フェレットは4ヶ月齢にはワクチン接種をし、その後は初回接種の1年後に接種しなくてはならない。犬および猫は3年ごとに追加接種することが必要である。フェレットは毎年追加接種しなくてはならない。


For the safety of pets and the convenience of county residents, the Oneida County Health Department offers rabies vaccination clinics throughout the year in various community locations. Appointments are required.
ペットの安全と住民の利便のためにオネイダ郡保健局は一年を通じて様々な場所で狂犬病ワクチン接種クリニックを開設している。予約が必要である。


For more information on rabies prevention, or to make an appointment for an upcoming rabies vaccination clinic, contact the Oneida County Health Department or log onto its website at http://www.ocgov.net/rabies.
狂犬病予防のための更なる情報や近々行われる狂犬病ワクチン接種クリニックの予約はオネイダ郡保健局に連絡するか、以下のウェブサイトhttp://www.ocgov.net/rabiesにログインして欲しい。

 

******
[4] Georgia (Glynn County): fox, human exposure
Date: Fri 21 Jul 2023
Source: Georgia Department of Public Health, Coastal Health District [edited]
https://coastalhealthdistrict.org/grey-fox-tests-positive-for-rabies-in-brunswick/
[4] ジョージア州(グリン郡):キツネ、人暴露
日付:2023年7月21日(金)

情報源:沿岸地区ジョージア公衆衛生局(編集済み)
https://coastalhealthdistrict.org/grey-fox-tests-positive-for-rabies-in-brunswick/


The Glynn County Health Department is alerting residents of Brunswick in Glynn County that a grey fox has tested positive for rabies. There were 2 separate wild fox encounters on 20-21 Jul [2023] in central Brunswick. It's not known if the same fox was involved in both incidents.
グリン郡保健局は同郡ブルンズウィックの住民に対してハイイロキツネが狂犬病の検査で陽性だったと警報を出している。ブルンズウィック中心部で7月20日〜21日にかけて2件の野生のキツネとの遭遇事件が別々に起きた。同じキツネが両方の事件に関わっているかは不明である。


On 20 Jul [2023], 2 people were attacked by a grey fox outside their home in the area of Cate Road and Perry Lane. The fox escaped and could not be tested, but the 2 individuals began post-exposure rabies treatment as a precaution. The following day, on 21 Jul 2023, an individual in the same area encountered and killed a grey fox acting aggressively. The Department of Natural Resources worked with a public health lab for rabies testing, and the positive test result was reported today [21 Jul 2023]. The health department is working to notify all individuals involved in the incidents to provide guidance about post-exposure rabies treatment.
7月20日(2023年)に二人がケイト道路とペリー通りに面した地区にある自宅の戸外で一頭のハイイロキツネに襲われた。そのキツネは逃亡し検査ができなかったが、二人は予防として狂犬病の暴露後発症予防処置を開始した。後日、7月21日に同じ地区の住民が攻撃的になっている一頭のハイイロキツネと遭遇し、これを殺した。自然環境資源保護局は公衆衛生研究部と協働して、本日(7月21日)陽性の検査結果を報告した。保健局は暴露後発症予防に関する指示を提供するため、この事件に関わった人全てに通知するよう活動している。


This is an important reminder to avoid contact with wild animals and to keep your pets up to date on rabies vaccinations. Several species of wild animals in coastal Georgia including raccoons, foxes, and bats can carry rabies. Feral cats and dogs can carry rabies as well. Rabies is a potentially deadly virus that is primarily spread by infected animals.
これは野生動物との接触を回避し、ペットの狂犬病ワクチンを最新の状態に維持しておくための重要な注意喚起である。ジョージア州沿岸部のアライグマやキツネ、コウモリを含む数種の野生動物は狂犬病を伝播する。野良猫や野良犬も同様に狂犬病を伝播する可能性がある。狂犬病は主として感染した動物によって広がる致死性のウイルス感染症である。


The Glynn County Health Department Environmental Health office has these tips to protect you and your family from rabies:
グリン郡保健局環境課は、狂犬病からあなたやあなたの家族を守るための以下のヒントを示している。


- Avoid contact with animals you don't know.

・よくわかっていない動物との接触を避けること


- Make sure your pets receive the proper immunizations. Dogs and cats should get rabies vaccines after 12 weeks of age, followed by a booster shot within one year and vaccination every 1-3 years depending on veterinary recommendation and vaccine used.

・あなたのペットにきちんと適切なワクチンを受けさせること。犬や猫は12週齢になったら狂犬病ワクチンを受けるべきである。そして、1年後に追加接種を受け、その後は獣医学的な推奨や使用されるワクチンによって、1〜3年ごとにワクチン接種を受けるべきである。


- Do not handle, feed, or unintentionally attract wild animals with open garbage cans or by leaving pet food out at night.

・野生動物を扱ったり、餌を与えたりしてはいけない。夜間ゴミの缶を開けて置いたり、ペットフードを放置したりしておくことで、意図せずに野生動物を誘引することを避けること。


- Never adopt wild animals or bring them into your home. Do not try to nurse sick animals to health. Call animal control or a properly licensed animal rescue agency for assistance.

・決して野生動物を引き取ったり、家庭に連れ込んだりしてはならない。病気の動物が健康を回復するために看護しようとしてもいけない。動物管理局や免許を持った救援組織に電話をして援助を受けること。


- Teach children to never handle unfamiliar animals, wild or domestic, even if they appear friendly. "Love your own [pets], leave other animals alone" is a good principle for children to learn.
・子供たちにはよく知らない動物を扱ったりしないよう教えておくこと。たとえ人懐っこく見えてもである。「愛すべきはあなた自身(のペット)、他の動物は放っておいて。」は子供達が学ぶべき大切な考え方である。


Signs of rabies in animals include a change in behavior, biting, aggression, showing no fear of natural enemies (such as humans), foaming at the mouth, and paralysis. If an animal ever bites you, seek medical care immediately and contact Glynn County Animal Control and the Glynn County Health Department Environmental Health office.
狂犬病の動物の徴候は、行動の変化や咬みつき、攻撃、元来の敵を恐れない(例えば人など)、口から泡を吹く、麻痺が含まれる。もし動物があなたを咬んだ場合には直ちに医療を受け、グリン郡動物管理課及びグリン郡保健環境事務所に連絡すること。

******
[5] New York (Essex County): fox, domestic pet, human exposure
Date: Mon 31 Jul 2023
Source: Thue(原文の間違い) Sun [edited]
https://suncommunitynews.com/news/103698/fox-involved-in-latest-crown-point-incident-tests-positive-for-rabies/
[5] ニューヨーク州エセックス郡):キツネ、飼育ペット、人暴露
日付:2023年7月31日(月)

情報源:ザ サン
https://suncommunitynews.com/news/103698/fox-involved-in-latest-crown-point-incident-tests-positive-for-rabies/

On Monday [31 Jul 2023], the Essex County Health Department [ECHD] received confirmation that the latest fox attack in Crown Point involved rabies.
月曜日(2023年7月31日)に、エセックス郡保健局(ECHD)はクラウンポイントで狂犬病にかかわる最新のキツネの襲撃の確認を受理した。


The 27 Jul [2023] incident was suspected to involve the illness as the fox in question was found to have porcupine quills in its face, which, coupled with its aggressive behavior, pointed toward the positive case, which was confirmed by the NYSDOH [New York State Department of Health] Wadsworth Laboratory 31 Jul [2023].
7月27日の事件では、問題のキツネの顔にヤマアラシの針が刺さっており、攻撃的な行動と相まって狂犬病が疑われたが、NYSDOH(ニューヨーク州保健局)のワズワース研究所で7月31日に狂犬病陽性であることが確認された。


According to the Essex County Department of Health, the bite incident involved a child and family pet. DEC worked with those affected to safely dispose and transport the euthanized animal.
エセックス郡保健局によると、咬傷事故は一人の子供と家庭のペットが巻き込まれているようである。DECは被害を受けた人と、安楽殺した動物を安全に処分し輸送した。


Medical and veterinarian care and plans were in place for all known exposures to the animal.
全ての既知の暴露に対して、医療と獣医師によるケアと計画への準備が整っていた。


After the attack, which was the 2nd in Crown Point in a matter of days, Essex County Health Director Linda Beers said, "We are asking residents to be vigilant with rabies vaccinations for their pets and to avoid contact with wild animals as much as possible.
クラウンポイントではこの数日で2件目の襲撃の後、エセックス郡保健局長リンダビアーズ氏は以下のように語った。「私たちは住民の方々にペットの狂犬病ワクチンの接種を注意深く行い、できるだけ野生動物との接触を避けていただくようお願いしています。」


"We know how concerning such incidents are to our community members, and everyone wishes this risk didn't exist. Fortunately, people have been able to access medical care to get necessary rabies (post-exposure) treatment. And our department continues to advocate for rabies bait drops with the USDA, which serves to vaccinate wildlife and prevent such human and pet exposures to rabies."
「私たちは、地域の人たちがこのような事件をいかに憂慮しており、皆がこのリスクが存在しないことを望んでいることがわかっています。幸運なことに人々は必要な狂犬病の(暴露後)治療を受けることができています。そして、当局ではUSDAに対して野生動物に(経口で)ワクチン接種して人やペットを狂犬病暴露から守る餌の狂犬病ワクチンを撒くよう主張し続けています。」


Visit http://www.essexcountyny.gov/health for more information about rabies and to register for free rabies vaccination clinics offered by ECHD.
狂犬病のさらなる情報を得るためと、ECHD.による無料狂犬病ワクチン接種クリニックへの登録をするためには以下にアクセスしてほしい。

http://www.essexcountyny.gov/health


******
[6] Maine (Kennebec County): kitten, gray fox
Date: Mon 31 Jul 2023
Source: Central Maine [edited]
https://www.centralmaine.com/2023/07/31/two-rabies-cases-including-rare-cat-case-reported-in-kennebec-county-amid-summer-uptick/
[6] メイン州(ケネベック州):子猫、ハイイロギツネ
日付:2023年7月31日(月)

情報源:セントラルメイン(編集済み)
https://www.centralmaine.com/2023/07/31/two-rabies-cases-including-rare-cat-case-reported-in-kennebec-county-amid-summer-uptick/

Even as Maine's public health agency is issuing an advisory about bats and rabies, instances of the viral disease in other animals are being reported in central Maine.
メイン州の公衆衛生局がコウモリと狂犬病に関する勧告を出しているところだが、メイン州中央部では他の動物のウイルス病が報告されている。


On 18 Jul [2023] a rare case of rabies was reported in a kitten in Gardiner, prompting officials to post a warning sign in the vicinity of a known cat colony.
7月18日に稀なケースだが、ガーディナーで1匹の子猫の狂犬病事例が報告され、当局が既知の猫のコロニーの付近に警告の表示を出すよう促されている。


Cliff Daigle, animal control officer for several towns, including West Gardiner, said a property owner shot and killed a gray fox later testing positive for rabies.
西ガーディアンを含むいくつかの町を担当する動物管理官のクリフデイグル氏は、ある土地の所有者がハイイロキツネを射殺し、そのキツネは後で狂犬病の検査陽性だったと語った。


Rabies is a viral disease living in the saliva, brain, and spinal cord of infected animals. While it can infect any animal with hair, rabies in Maine is most often found in raccoons, red foxes, gray foxes, skunks, and bats.
狂犬病は感染した動物の唾液や、脳および脊髄に存在するウイルス性疾患である。狂犬病は毛に覆われたあらゆる動物が感染するがメイン州ではアライグマおよびアカキツネ、ハイイロキツネ、スカンク、コウモリでよくみられる。


Tegwin Taylor, a wildlife health biologist with the Maine Department of Inland Fisheries & Wildlife, said an uptick in reported rabies cases occurs during summer months in Maine and across the United States because people and animals are active outdoors.
メイン州陸水産野生動物管理局の野生動物保健生物学者テギンテイラー氏はメイン州アメリカ国内では夏の数ヶ月間に狂犬病の報告が増加するが、その理由は人や動物が活発に活動するからだと語った。


In addition to the cases in Gardiner and West Gardiner, the only report of a rabid animal in Kennebec County came in late March [2023] when rabies was found in a skunk in Augusta.

ガーディナーおよび西部ガーディナーの事例に加えて、3月下旬にケネベック郡でオーガスタのスカンクから狂犬病が見つかったという一例のみが報告された。


The case of a kitten with rabies in Gardiner is rare, accounting for the only such case involving cats so far this year [2023] in Maine. Over the past 10 years, there have been just 7 reported cases of rabies involving cats in Maine, or 1.1% of 621 reported cases, according to state data.
メイン州ではガーディナーでは子猫の狂犬病の事例は稀であり、今年これまででも猫の事例はこの事例のみである。メイン州のデータによれば、過去10年にわたってメイン州では猫の事例はわずか7例であり、621例の報告数の1.1%に過ぎない。


In an advisory issued in June [2023], the Maine Center for Disease Control & Prevention said across the state, there were early signs of an active animal rabies season. Through the 1st 5 months of 2023, 30 animals had tested positive for rabies. During the same period a year ago, the total was 11.
6月に出された勧告では、メイン州疾病予防センターは州全体で動物の狂犬病流行が活発になる季節の兆しがあると語った。2023年の初めの5ヶ月を通して30例の動物が狂犬病検査で陽性だった。昨年の同じ期間では計11例だった。


"We had a bunch of cases in February and March, but we had a fairly mild winter," Taylor said, noting reports have dropped off in the months following. "When we don't have a big winter to kill off a lot of stuff, sometimes those viruses are maintained more easily than during a harsh winter."
「まあまあ暖冬でしたが、2月と3月には多数の狂犬病事例がありました。」テイラー氏はその後数ヶ月は報告数が減少したことを指摘し、こう語った。「多くの動物を死滅させるような強力な冬がないとね、厳しい冬季よりは時にウイルスはより容易く維持されてしまうんですよ。」


Over the past decade, the number of reported rabies cases annually has ranged from 30 to 90, she said, but the total is commonly between 60 and 70. Many of the cases have been reported in Cumberland County, where the opportunity for interactions between humans and wildlife are greater because more people live there, Taylor said.
過去10年にわたって、年間の狂犬病報告数は30〜90例だったが、合計は通常60〜70例の間だった。より多くの人が生活しているせいで、人と野生動物の接触が多いためカンバーランド郡では多くの事例が報告されてきたとテイラー氏は語った。


The state wildlife department maintains a page on its website with information on how to deal with orphaned, sick, or injured wildlife, including how to identify sick animals and when to seek help. While it is normal behavior for wildlife to travel around, feed, or hunt in full view -- day or night -- when people are around, it is not normal for animals to spin in circles, fall over, foam at the mouth, or exhibit aggression toward people, domestic animals, or other objects.
州の野生動物局はいかに野生動物の病気を見極めるか、そしてどのように援助をしてもらうかを含めて、親とはぐれた子や、病気、怪我を負った動物たちを扱う方法についての情報をホームページに掲示している。昼夜を問わず、人が見えているところで移動したり餌を食べたり狩をしたりするのは普通の行動であるが、クルクル回ったり、倒れたり、口から泡を吹いたり、人や家畜や他のものに攻撃を見せるのは正常ではない。


In its advisory issued last week, the Maine CDC noted as of 24 Jul [2023], 6 bats had tested positive this year [2023] for rabies. Two cases were reported in Albany Township in Oxford County, and one case each was reported in Lewiston, Palmyra, Standish, and Topsham.

先週出されたこの勧告では、メイン州CDCは7月24日現在、6匹のコウモリが今年狂犬病の検査で陽性だった。オックスフォード郡アルバニー町で2例、リューストン、スタンディッシュ、トップシャムでそれぞれ1例が報告された。


Last year [2022], the state CDC reported, bats made up 45% of the 458 animals sent to the state laboratory for rabies testing. Of those, only 4 tested positive. The Maine CDC also maintains its own rabies webpage.
昨年(2022年)州CDCは、狂犬病検査のために州研究所に送られた458頭の動物のうち45%がコウモリだったと報告した。また、その中でわずか4例のみが陽性だった。メイン州CDCもホームページで州内の狂犬病について掲示している。


If exposure is suspected, the Maine CDC advises immediately washing the bite or scratch with soap and warm water for 10 to 15 minutes and contacting a health-care provider.
もし暴露が疑われた場合、メイン州CDCは即座に咬まれたり引っ掻かれた部位を石鹸と温水で10〜15分洗浄し、医療提供者に連絡するよう助言している。


If rabies is suspected, a series of shots over the course of a few weeks can be given, beginning within 10 days of the exposure. In many cases, the shots can wait until lab results come back on the tested animal, if it has been captured.
もし(その動物が)狂犬病と疑われた場合には、暴露から10日以内に数週間にわたる一連の注射を受けることができる。多くの場合、その動物が捕獲されていれば、動物の検査結果が戻ってくるまで、注射を待つことも可能である。


Officials suggest trying to capture the bat -- while wearing thick gloves, and if it can be done safely -- and hold the animal in a closed container. The bat can be taken by an animal control officer or a game warden to the Maine Health and Environmental Testing Laboratory. If the bat tests positive for rabies, a Maine CDC epidemiologist will follow up.
当局は厚手のグローブを装着し、安全に行われるのであれば、そのコウモリを捕獲し、密閉した容器に保管するよう提案している。(その場合)そのコウモリは動物管理官か狩猟監視員がメイン州保健環境検査研究所に連れて行く。陽性だった場合にはメイン州CDCの疫学者が追跡調査する。


In general, the same safety recommendations apply every year, Taylor said.
"People need to be aware of what's happening around them. Give wildlife their space. And certainly vaccinate your pets," she said. "That's the primary way to prevent not only your pets but you from getting exposed."
テイラー氏は、一般的に同じ勧告が毎年適用されるとし、「周囲で何が起きているのか気づくべきです。野生動物とは距離を置いてください。必ずペットにワクチンを接種してください。それがペットだけではなく、あなたも暴露しない1番の方法なのです。」と話した。
[Byline: Jessica Lowell]
ジェシカローウェル署名)

[Any mammal is susceptible to rabies. Mammals include our cats, dogs, horses, cattle, sheep, goats, and furry "pocket friends" such as hamsters, hedgehogs, and others we deem as pets. It can affect many wildlife species, such as fox, coyote, skunk, beaver, raccoon, and a host of other warm-blooded animals. However, it does not affect fish or frogs or snakes, as these are not mammals.
あらゆる哺乳類が狂犬病になる可能性がある。哺乳類には、私たちの(ペットである)猫や、犬、馬、牛、山羊、それから毛で覆われた「ポケットフレンド」と呼ばれるハムスターやハリネズミ、その他私たちがペットとみなしている他の動物が含まれる。それからキツネやコヨーテ、スカンク、ビーバー、アライグマなどの多くの野生動物、その他の温血動物が罹る可能性がある。しかし、魚やカエル、ヘビなどは哺乳類ではないため罹らない。


Rabies can be transmitted through a bite, or getting saliva in an eye, open wound, or scratch, or even getting saliva from the animal in your mouth.
狂犬病は咬まれるほか、眼や開放創、引っ掻き傷に唾液が入ったり、唾液が口に入ったりすることで伝播される可能性がある。


We all enjoy wildlife, but be alert to those acting abnormally. There are 2 forms of rabies, both deadly. They are the furious or aggressive form and then there is dumb or quiet form. It is easy to understand the furious form, as these animals are unusually aggressive, without being provoked. However, the dumb or quiet form can sometimes be more difficult for some to recognize. When an animal is affected by this form, it appears shy or scared. It may even feign injury, or it may be injured. This brings out compassion in most people. But the animal's bite can transmit the rabies virus, which, without treatment, can be deadly to the well-meaning human.
私たちはみな野生動物を楽しんでいるが、異常な行動をしている動物には警戒するべきである。狂犬病には二つの型があるが、両者とも致死的である。それらは狂騒型、攻撃型、もう一つが麻痺型、沈黙型である。狂騒型は発症した動物が正当な理由もなく異常に攻撃的になるため、わかりやすい。しかし、麻痺型、沈黙型は時として見分けがつきにくいこともある。動物がこの型になった場合、臆病に見えたりや怖がっているように見える。動物は怪我をしているふりをしたり、実際に怪我をしていることもある。これらのことで多くの人が同情心を抱く。しかし、動物の咬傷は狂犬病ウイルスを伝播する可能性があり、治療をしなければ善意を示した人が致命的になってしまう可能性もあるのだ。


It has been mentioned numerous times on these rabies reports of wild animals coming in through the pet door and attacking people and pets alike. Animals affected with this form appear to have no fear. Therefore, keep your pet doors closed and locked or remove them for a solid door. Bring food in if it is not eaten, especially in the evening. (Pet food can also attract ants and can go rancid in the heat of summer.) Feed your pets, but don't leave uneaten food out of doors to draw in other animals.
野生動物がペット用のドアから入ってきて人やペットなどを襲うという報告は何度も論じられてきた。この型に侵された動物は恐怖心がなくなるように見える。そのため、ペット用のドアは閉めて施錠するか、しっかりしたドアにするために取り外して欲しい。特に夜には、もしペットが食べ残したら(残った食べ物は)屋内に持ち込んで欲しい。(ペットフードはアリも誘引するし、夏の暑さで変質する可能性もある)ペットには餌をあげていただきたいが、他の動物を惹きつけるので食べ残しを戸外に放置してはならない。


Pets, including your livestock and horses, need to be vaccinated against rabies. Check with your veterinarian on how often a vaccine needs to be given. When an area is having an outbreak, vets may want your pet to be vaccinated more than every 3 years.
家畜や馬を含むペットは狂犬病ワクチン接種が必要である。かかりつけの獣医師に相談してどの程度の頻度で接種するべきか確認して欲しい。あなたの居住する地区で(狂犬病が)発生した場合には獣医師は3年毎より頻回に接種するよう求めることもある。


Do not take bites or scratches lightly. Rabies can be transmitted to humans through bites, scratches, or saliva being slung into one of your eyes. If you have been exposed, please wash the wound with soap and water, running the water over the bite for 10-15 minutes, and seek appropriate medical attention, as post-exposure shots will be needed. Unfortunately, our pets do not have post-exposure vaccines, so it becomes more important to keep their vaccines up to date. They may be revaccinated if they are bitten. - Mod.TG
咬傷や引っ掻きを軽く捉えてはならない。狂犬病は、咬みつきや引っ掻き、片目にでも飛び込んだ唾液によって伝播する可能性がある。もし暴露したら、どうか流水で咬まれた傷を水と石鹸で10〜15分以上洗浄してほしい。そして、暴露後の注射が必要かもしれないので、適切な医療を受けてほしい。残念ながらペットには暴露後発症予防のためのワクチンはないので、ワクチン接種を最新の状態にしておくことが重要となる。(ワクチン接種を続けている)ペットは咬まれたら再接種が必要である。モデレータTG


ProMED map of United States: https://promedmail.org/promed-post?place=8711520,106]

See Also

Rabies (33): North America (USA) fox, bat, dog, beaver, cat, human exp 20230724.8711336
Rabies (32): Americas (USA) bat 20230717.8711209
Rabies (31): Americas (USA) fox, bat, cat, human exp 20230708.8711034
Rabies (30): Americas (USA) bat, cat, dog, human exp 20230702.8710893
Rabies (28): Americas (USA) dog, cat, bat, fox, groundhog, human exp 20230623.8710718
Rabies (24): Americas (Canada, USA) Australia, human exp, bats, cats, wildlife 20230610.8710499
Rabies (23): Americas (Canada, USA) fox, bat, dog, cat, human exp 20230604.8710391
Rabies (20): Americas (USA) bat, possible human exp 20230515.8710053
Rabies (01): Americas, cat, bat, cattle, skunk, pig, dog, human cases/exp 20230103.8707561
2022
----
Rabies (50): Americas (USA) skunk, bat, cat, dog, raccoon, wildlife, human exp 20221117.8706775
Rabies (46): Americas (USA) bat, cat, horse, human exp 20221019.8706255
Rabies (45): Americas (USA) bat, cat, human exposure 20221016.8706174
Rabies (44): Americas (USA) fox, bat, cat, horse, human exp, vacc update, corr 20221008.8706014
Rabies (44): Americas (USA) fox, bat, cat, horse, human exp, vacc update 20221007.8706005
Rabies (43): Americas (USA) bat 20221005.8705974
Rabies (29): Americas (USA) bat 20220711.8704358
Rabies (07): Americas (Canada, USA) fox, dog, bat, cat, human exp 20220223.8701603
2021
----
Rabies (29): Americas (USA) dog, fox, cat, bat, human exp 20210726.8544435
Rabies (26): Americas (USA) fox, bat, dog, human exp, cattle 20210717.852654
Rabies (17): Americas (USA) bat 20210618.8457663
Rabies (11): Americas (USA) bat, human exposure 20210519.8370609
2020
----
Rabies (30): Americas (USA) coyote, bat, imported dog ex Egypt, human exp 20201108.7925072
Rabies (29): Americas (USA) animal, human exposure 20201101.7908381
Rabies (28): Americas (USA) animal, human exp 20201018.7871698
Rabies (27): Americas (USA) animal, human exp 20201003.7829604
Rabies (26): Americas (USA) bat, human exp 20200928.7818946
Rabies (25): Americas (USA) animal, human exp 20200904.7745166
Rabies (23): Americas (USA) bat 20200731.7632899
Rabies (17): Americas (USA) fox, goat, bat, human exposure 20200609.7447179
Rabies (15): Americas (USA) fox, raccoon, dog, human exp 20200603.7424427
Rabies (13): Americas (USA) cat, fox, human exp 20200529.7392355
Rabies (12): Americas (USA) fox, dog, cat, human exp 20200516.7343626
Rabies (11): Americas (USA) cat, skunk, bat, human exp 20200503.7294707
Rabies (10): Americas (USA) raccoon, dog, bull, human exp 20200412.7213951
Rabies (08): Americas (USA, Canada) cat, dog, fox, skunk, human exp 20200321.7122312
Rabies (06): Americas (USA) cat, fox, cow, human exp 20200302.7041402
Rabies (03): Americas (USA) cat, fox, otter, coyote, human exposure 20200214.6987679
Rabies (02): Americas (USA) raccoon, cat, human, dog exp 20200201.6943518
2019
----
Rabies (57): Americas (USA) raccoon, cat, human exp 20191226.6858881
Rabies (53): Americas (USA) fox, human exp 20191125.6797040
Rabies (50): Americas (USA) cat, dog, human exposure 20191110.6771632
Rabies (49): Americas (USA) fox, human exp 20191108.6769314
Rabies (48): Americas (USA) cat, dog, raccoon, human exp 20191031.6752781
Rabies (47): Americas (USA) skunk, alert 20191022.6740671
Rabies (45): Americas (USA) dog, skunk, raccoon, fox, human exp 20190917.6678064
Rabies (44): Americas (USA) bat, human exp 20190904.6657837
Rabies (43): Americas (USA) fox, bat, human exp 20190825.6639484
Rabies (42): Americas (USA) dog, cat, fox, raccoon, human exp 20190810.6615389
Rabies (40): Americas (USA) bat, human exp 20190730.6595948
Rabies (39): Americas (Canada, USA) bat, fox, kitten, raccoon, human 20190724.6584394
Rabies (38): Americas (Canada, USA) bat, fox, human 20190718.6574088
Rabies (37): Americas (USA) cat, fox, raccoon, human exp 20190707.6555131
Rabies (34): Americas (USA) cat, dog, skunk, bat, human exp 20190613.6517390
Rabies (30): Americas, USA (FL, NC) cat, fox, dog, human exposure 20190526.6488419
Rabies (28): Americas, USA, cattle, imported dogs, corr. 20190512.6466342
Rabies (28): Americas (USA) cattle, imported dogs 20190511.6465671
Rabies (26): Americas (USA) fox, raccoon, dog, human exposure 20190507.6459317
Rabies (13): Americas, USA (CO, PA) dog, cow, human exposure 20190327.6390272
Rabies (12): Americas, USA (SC, CT) raccoon, dog, human exp. 20190322.6380311
Rabies (11): Americas, USA (FL) raccoon, alert 20190320.6375303
Rabies (10): Americas, USA (SC) goat, human exposure 20190313.6365399
Rabies (09): Americas, USA (NY) raccoon, alert 20190313.6363251
and other items in the archives

 

狂犬病(28):南北アメリカ(アメリカ合衆国)コウモリ、キツネ、ネコ、イヌ、ウッドチャック、人暴露

RABIES (28): AMERICAS (USA) BAT, FOX, CAT, DOG, GROUNDHOG, HUMAN EXPOSURE

※和訳は正確を期していますが、必ず原文を参照してくださいますようお願いします。

In this post:

USA

[1] Washington (King County): bat, puppy, human exposure

[2] New York (Chautauqua County): gray fox, human exposure

[3] Georgia (Gwinnett County): cat, human exposure

[4] Colorado (Boulder County): bat

[5] Delaware (New Castle County): groundhog, dog, human exposure

 

[1] ワシントン州(キング郡):コウモリ、子犬とヒトへの暴露

[2] ニューヨーク州(シャトークア郡):ハイイロギツネ、ヒトへの暴露

[3] ジョージア州(グィネット郡):ネコ、ヒトへの暴露

[4] コロラド州(ボルダー郡):コウモリ

[5] デラウェア州ニューカッスル郡):ウッドチャック、イヌ、ヒトへの暴露

******

[1] Washington (King County): bat, puppy, human exposure

ワシントン州(キング郡):コウモリ、子犬とヒトへの暴露

Date: Tue 13 Jun 2023

Source: KOMO News [edited]

https://bit.ly/3CKNygg

 

A King County resident and an unvaccinated puppy were exposed to rabies after coming into contact with a rabid bat in early June [2023]. The public health department of Seattle and King County said the incident marked the 1st lab-confirmed rabid bat in King County this year [2023]. In 2022, the health department "helped with rabies testing for 43 bats having contact with people, and 5 of the bats tested positive for rabies."

 

キング郡の住民とワクチン接種を受けていない子犬が、2023年6月初旬に狂犬病に感染したコウモリと接触した。シアトルとキング郡の公衆衛生当局は、この事例が今年(2023年)キング郡で初めて確認された狂犬病のコウモリであると述べた。2022年には、当局が「人と接触した43匹のコウモリの狂犬病検査に協力し、そのうちの5匹が狂犬病に感染していました」と述べている。

 

The public health department did not specify where the incident occurred, just that it was in eastern King County. The resident and puppy came into contact with the bat in the bushes near their home, the health department said.

 

 公衆衛生当局は、この事例が発生した具体的な場所を明らかにしていないが、キング郡東部であると述べた。住民と子犬は、自宅近くの茂みでそのコウモリと接触したと、当局は述べている。

 

The condition of the resident and puppy was not disclosed by King County Health.

 

 キング郡保健局は、住民と子犬の状態を公表していない。

 

"The bat was collected and sent to the Washington State Public Health Lab where it tested positive for rabies," the health department wrote in an online blog post. "As the weather warms up, bats come out of hibernation, which means a potential increase in human-bat interactions compared to other times of the year. Bats can be infected with rabies and can spread the infection to humans who have bare skin contact with bats or bat saliva."

 

「このコウモリはワシントン州立公衆衛生研究所に送付され、そこで狂犬病の検査が行われました。」と、保健局はブログで述べた。「暖かくなり、コウモリが冬眠から目覚めると、他の時期と比べて人間とコウモリが接触する可能性が増加します。コウモリは狂犬病に感染していることがあり、コウモリやコウモリの唾液と肌が直接接触すると人にも狂犬病が伝播することがあります。」

 

King County Health classifies rabies as a "preventable viral disease that infects the brain and spinal cord. The rabies virus is found in the saliva of an infected animal and is usually spread by a bite or scratch. If a person does not receive the appropriate treatment and medical care after a potential rabies exposure, infection with the virus is almost always fatal."

 

 キング郡保健局は狂犬病について、「予防可能なウイルス性疾患で、脳と脊髄に感染します。狂犬病ウイルスは感染動物の唾液に見いだされ、通常は咬みつかれたり引っかかれたりすることによって伝播します。もし、狂犬病の暴露後に適切な治療と(その後の)医療を受けない場合、ほぼ確実に死に至ります。」としている。

 

The health department said it receives between 80 and 140 reports annually of "people being exposed to potentially rabid bats in King County." It added bats are the only known carriers of rabies in the state, and most bats don't have rabies. In fact, less than 1% of bats are infected with rabies, the health department estimates.

 

保健当局は、年間で「キング郡で狂犬病であるかもしれないコウモリと接触した報告が年間80から140件寄せられている」と述べている。また、コウモリは州内では狂犬病のキャリアーとして知られている唯一の動物であり、ほとんどのコウモリは狂犬病に感染していないと付け加えた。実際、保健局の推計では、狂犬病に感染しているコウモリは1%に満たない。

 

What to do if you come in contact with a bat

--------------------------------------------

If you come into contact with a bat, the public health department recommends taking the following steps:

- Immediately wash the area of the body coming into contact with the bat thoroughly with soap and water.

- Call your medical provider. If a person has been exposed to rabies, an injection of immune globulin and a series of rabies vaccinations need to be given as soon as possible to prevent infection and death.

- Report the interaction to Public Health.

 

コウモリと接触した場合の対処方法

--------------------------------------------

コウモリと接触した場合、公衆衛生当局は以下の手順を踏むことを推奨している:

 

・すぐにコウモリと接触した身体の部位を石鹸と水で十分に洗浄する。

・医師に電話する。もし狂犬病に暴露してしまった場合、感染とそれによる死亡を防ぐために、できるだけ早く免疫グロブリン狂犬病ワクチンの一連の接種が必要となる。

接触事例について保健局に報告する。

 

King County Health also said to try to trap the bat safely if you come into contact with it. If the bat is crushed, it might not be testable, the health department added.

 

 キング郡保健局はさらに、コウモリと接触した場合、これを安全に捕獲しようとすることも重要だと述べた。もしコウモリが損傷すると、検査ができなくなる可能性があると付け加えている。

 

"If you see a bat, do not touch it without the appropriate protection," King County Health wrote. "Any bare skin contact with a bat or its saliva, or waking up to a bat in your room, could put you at risk for exposure to rabies. Teach your kids not to touch bats, or any wild animal, and be sure to keep your pets away from bats. Talk to your family about the importance of respecting wildlife from a distance."

 

 「コウモリを見つけても、適切な防護なしで触れないでください」とキング郡保健局は述べる。「コウモリやその唾液と肌が直接接触した場合、または部屋でコウモリを見つけた場合、狂犬病に暴露したリスクがあります。子供たちにコウモリや野生動物に触れないように教え、ペットがコウモリに近づかないよう気を付けてください。野生動物を尊重し、適切な距離を保つ重要性について家族と話し合いましょう。」

 

Pets are also at risk for getting rabies from bats, making vaccinations crucial, King County Health said. It is required in Washington state to vaccinate all dogs, cats, and ferrets for rabies. If a pet does come into contact with a bat, even if it is up to date on vaccinations, call your veterinarian right away, the health department said.

 

 ペットもコウモリから狂犬病に感染する可能性があるため、ワクチン接種がきわめて重要だ。ワシントン州では、すべての犬、猫、およびフェレットに対して狂犬病のワクチン接種が義務付けられている。ペットがコウモリと接触した場合、ワクチン接種が定期的になされていたとしても、すぐに獣医に電話するように保健当局は述べている。

 

"There are over 15 species of bats in Washington state," King County Health wrote. "They eat large amounts of night-flying insects like mosquitos, termites, and agricultural pests, diminishing mosquito-related diseases and the need for pesticides in our community. In fact, some people try to attract bats to their property to help reduce the number of insects."

 

 「ワシントン州には15種類以上のコウモリがいます」とキング郡保健局は述べている。「彼らは蚊、シロアリ、農業害虫などの夜行性昆虫を大量に摂取し、蚊が媒介する疾患や必要となる農薬の量を減らしています。実際、一部の人々は昆虫の数を減らしてもらうため、コウモリを自分の土地に呼び寄せる努力をしています。」

******

[2] New York (Chautauqua County): gray fox, human exposure

ニューヨーク州(シャトークア郡):ハイイロギツネ、ヒトへの暴露

Date: Wed 14 Jun 2023

Source: USA Today [edited]

https://eu.usatoday.com/story/news/nation/2023/06/14/rabid-gray-fox-bites-new-york/70323786007/

 

Rabid gray fox bites multiple people in New York before being killed

ニューヨーク州で、狂犬病のハイイロギツネが殺される前に複数の人々に咬みついた。

--------------------------------------------------------------------

Multiple people were bitten by a rabid gray fox in New York last week, authorities confirmed Wednesday [14 Jun 2023].

 

 先週、ニューヨーク州で複数の人々が狂犬病に感染したハイイロギツネに咬みつかれた事例を、当局は水曜日(2023年6月14日)に確認した。

 

The Chautauqua County Health Department has followed up with individuals who were bitten to ensure they receive proper medical attention.

 

 シャトークア郡保健局は、咬まれた人々が適切な医療を確実に受けられるよう対応している。

 

An agent with the New York State Department of Environmental Conservation sent to Bemus Point near Route 430 killed the fox Friday [9 Jun 2023] in response to the situation.

 

 ニューヨーク州環境保護局の職員が、この事例に対応して金曜日(2023年6月9日)に州道430号線近くのべマス・ポイントに派遣され、そのキツネを射殺した。

 

The gray fox was taken for testing, and on Wednesday [14 Jun 2023] health officials confirmed the animal tested positive for rabies.

 

 このハイイロギツネの遺体は検査のため送付され、水曜日(2023年6月14日)に保健当局はこの動物が狂犬病陽性であることを確認した。

 

"This incident should serve as a reminder to residents that animal rabies is a serious public health concern and continues to be present in Chautauqua County," Chautauqua County Director of Environmental Health, Jessica Wuerstle said.

 

 「この事例から、動物の狂犬病は深刻な公衆衛生上の懸念事項であり、シャトークア郡に依然として存在していることを人々に思い起こさせなければなりません」と、シャトークア郡環境衛生局長であるJessica Wuerstleは述べた。

 

More than 90% of rabies cases occur in wildlife, Wuerstle said, which makes vaccination the most effective way to prevent the spread of rabies.

 

 狂犬病事例の90%以上が野生動物によるものだとWuerstleは言い、ワクチン接種が狂犬病の蔓延を防ぐ最も効果的な方法であると述べた。

 

[Byline: Amaris Encinas]

 

******

[3] Georgia (Gwinnett County): cat, human exposure

ジョージア州(グィネット郡):ネコ、ヒトへの暴露

Date: Thu 15 Jun 2022

Source: North Gwinnett Voice [edited]

https://www.northgwinnettvoice.com/cat-tests-positive-for-rabies-after-attacking-person-in-buford/

 

A cat which attacked a person on Saturday [10 Jun 2023] in the 6500 block of Barker Station Walk in Buford has tested positive for rabies.

 

 バッフォードのBarker Station Walk 6500番地で、土曜日(2023年6月10日)に人を襲った猫が狂犬病陽性と診断された。

 

According to Gwinnett County Animal Welfare and Enforcement, this is the 2nd cat to test positive for the virus in Buford. Animal welfare and enforcement and the Gwinnett County Health Department advise residents to use caution and avoid animals behaving in unusual ways.

 

 グィネット郡動物福祉執行局によれば、これはバッフォードでは2番目の猫の狂犬病事例となる。動物福祉執行局およびグィネット郡保健局は、異常な行動を示す動物に注意し、接触を避けるよう住民に助言している。

 

Anyone bitten or scratched by any stray animal or suspected rabid animal should seek treatment immediately. To report an animal and have it picked up, call the Gwinnett Animal Welfare and Enforcement Bite Office. For assistance after regular business hours, call the non-emergency dispatch.

 

 飼われていない、または狂犬病が疑われる動物に咬まれたり引っかかれたりした場合は、すぐに治療を受けるべきだ。動物について通報し、これを捕獲するためには、グィネット郡動物福祉執行局の咬傷事故対応事務所に電話すること。通常の業務時間外における場合は、非常時対応ではない即応部署に電話されたし。

 

Pet owners are strongly advised to ensure their pets are current on the rabies vaccination. According to the National Association of State Health Veterinarians, unvaccinated dogs and cats exposed to a rabid animal must be strictly quarantined for 4 months and those vaccinated for one month prior to being released.

 

 ペットの飼い主には、そのペットが狂犬病のワクチンを受けていることを確認するよう強くお勧めする。州の保健獣医師協会によれば、狂犬病のワクチンを接種していない犬や猫が狂犬病の動物と接触した場合は4ヶ月間、ワクチン接種を受けていた場合には1ヶ月間の厳重な隔離がなされなければならない。

 

******

[4] Colorado (Boulder County): bat

コロラド州(ボルダー郡):コウモリ

Date: Wed 14 Jun 2023

Source: Longmont Leader [edited]

https://www.longmontleader.com/news-releases/rabid-bats-discovered-in-lyons-7142399

 

A bat found near Riverside Drive in Lyons on 5 Jun 2023 has tested positive for rabies.

 

 2023年6月5日に、ライオンズのリバーサイド・ドライブ近くで発見されたコウモリが狂犬病陽性と診断された。

 

A resident discovered the infected bat on their deck and contacted Boulder County Public Health (BCPH) who conducted a risk assessment and collected the dead animal for rabies testing. This is the 1st animal to test positive for rabies in Boulder County in 2023.

 

 住民がこの感染したコウモリを家のデッキで発見し、ボルダー郡保健公衆衛生局(BCPH)に連絡した。BCPHは調査を行い、死亡した動物を狂犬病検査のために回収した。これはボルダー郡では2023年最初の動物の狂犬病事例となる。

 

"Exposure to rabies happens most commonly when people or pets interact with wildlife, pick up a bat off the ground or try to remove it from their home or property," said Marshall Lipps, Boulder County Public Health Environmental Health Specialist. "Finding a bat hanging under the eaves of a house, under a porch overhang or hidden behind shutters or gutters is normal. However, you should not touch them. If there's any chance you, your child or your pet has come in contact with a bat, contact us as soon as possible by calling the office."

 

 「狂犬病への感染は、一般的には人やペットが野生動物と接触したり、地面からコウモリを拾ったり、あるいは自宅や敷地からコウモリを取り除こうとしたりするときに起こります」と、ボルダー郡公衆衛生局の専門職であるマーシャル・リップスは言う。「屋根裏、玄関の張り出しの下、あるいはシャッターや雨どいの後ろにコウモリがいるのはよくあることですが、彼らには触らないでください。あなたやあなたの子供、またはペットがコウモリに接触した可能性がある場合は、すぐに当局に連絡してください。」

 

Rabies is an infectious viral disease affecting the nervous system and is almost always fatal unless treated before symptoms appear. Exposure to rabies is generally the result of a bite or scratch by an infected animal, and it is sometimes practically undetectable, such as a tiny puncture of the skin by a bat. Treatment for rabies exposure involves a series of vaccinations.

 

 狂犬病は神経系に感染するウイルス性の疾病で、症状が現れる前に治療を受けない場合はほぼ死に至る。狂犬病への暴露は、感染した動物による咬み傷や引っかき傷によるものがほとんどで、コウモリによる皮膚の小さな穿刺など、時にはほとんど検出できないこともある。狂犬病の暴露後治療にはワクチンの一連の接種が必要だ。

 

Public health officials recommend the following precautions be taken to reduce the risk of exposure to rabies:

- DO NOT handle unfamiliar animals, wild or domestic, even if they appear friendly. Contact animal control to collect the animal.

- Thoroughly wash any wound caused by an animal with soap and water and seek medical attention immediately.

- Keep vaccinations current for all dogs, cats and ferrets. Keep cats and ferrets inside and dogs under direct supervision.

- Contact your local public health department or animal control if people or pets have been bitten or exposed to a bat.

- If a bat has come into contact with a person or domestic animal, place a container over it and call dispatch so an animal control officer can collect it for rabies testing.

 

 公衆衛生当局は、狂犬病の暴露リスクを減らすため次の予防措置を取ることを推奨している。

 

・野生であれ飼われているものであれ、たとえ友好的に見えても、見慣れない動物には決して触らないこと。動物の回収については動物管理局に連絡すること。

・動物によって受けた傷は石鹸と水でしっかり洗浄し、直ちに治療を受けること。

・犬、猫、およびフェレットにはワクチン接種を行うこと。猫とフェレットは室内で飼い、犬にはよく注意を払うこと。

・人またはペットがコウモリに咬まれたり、または接触したりした場合には、地域の公衆衛生局または動物管理局に連絡すること。

・コウモリと接触した場合、コウモリには容器をかぶせ、対応部署に連絡すること。動物管理局職員が狂犬病検査のためにそのコウモリを回収する。

 

On average, about 15% of bats submitted for rabies testing test positive for the disease. Other wild animals which may carry rabies include skunks, raccoons and foxes.

 

 平均して、狂犬病検査が行われたコウモリの約15%が狂犬病陽性となる。他にも、狂犬病を媒介する可能性のある野生動物にはスカンク、アライグマ、キツネが挙げられる。

 

Residents who find a bat in their home should call dispatch and ask to be connected to animal control.

 

 自宅でコウモリを見つけた住民は対応部署に電話し、動物管理局に連絡するよう依頼されたし。

 

For questions about human contact with a bat, call the Colorado Health Information Line. For general information about rabies, visit https://www.boco.org/rabies.

 

 コウモリとの接触に関する質問については、コロラド州健康情報ラインにお問い合わせを。狂犬病に関する一般的な情報については、上記URLを参照のこと。

******

[5] Delaware (New Castle County): groundhog, dog, human exposure

デラウェア州ニューカッスル郡):ウッドチャック、イヌ、ヒトへの暴露

Date: Wed 21 Jun 2023

Source: Delaware Government [edited]

https://news.delaware.gov/2023/06/21/groundhog-in-wilmington-tests-positive-for-rabies-delawares-first-rabies-case-in-2023/

 

The Delaware Division of Public Health (DPH) is announcing its 1st reported rabies case of 2023. DPH received a report last week of a human and their pet dog who had been exposed to a potentially rabid groundhog in a residential neighborhood located near Bringhurst Woods Park on Washington St., off Carr Road. The groundhog was tested for rabies and the results came back positive on Friday [16 Jun 2023]. Both the individual and their pet dog have been advised to receive prophylaxis for rabies following the exposure.

 

 デラウェア州公共衛生局(DPH)は、2023年の最初の狂犬病事例を公表した。DPHは先週、ワシントンストリートから分岐するCarr Road沿いにあるBringhurst Woods Park近くの住宅街で、ヒトとその飼い犬が狂犬病の可能性があるウッドチャックと接触したという報告を受けた。ウッドチャックは狂犬病の検査を受け、金曜日(2023年6月16日)に陽性と診断された。その人物と飼い犬は、狂犬病の暴露後治療を受けるように助言を受けている。

 

Since 1 Jan 2023 DPH has performed rabies tests on 75 animals. In 2022, DPH performed rabies tests on 198 animals, 11 of which were confirmed to be rabid, including 2 raccoons, 3 foxes, 4 cats, 1 bat and 1 skunk. That number represents only a fraction of rabies in Delaware because in most cases, DPH only tests animals having potentially exposed humans to rabies.

 

 2023年1月1日以降、DPHは75匹の動物について狂犬病検査を行った。2022年には、198匹の動物に狂犬病検査を行い、そのうち11匹が狂犬病であることが確認された。このうちアライグマは2匹、キツネ3匹、ネコ4匹、コウモリ1匹、スカンク1匹であった。ほとんどの事例において、DPHはヒトに狂犬病を暴露したと思われる動物のみを検査するため、この数は氷山の一角である。

 

Anyone who thinks they might have been bitten, scratched by, or encountered a groundhog or feral cat in this area should immediately contact their health care provider or call the DPH Rabies Program at 302-744-4995. Anyone in the area who thinks a groundhog may have bitten their pet should call their private veterinarian to have their pet examined and treated, and the exposure reported to the Delaware Department of Agriculture.

 

 この地域でウッドチャックまたは野良猫に咬みつかれた、引っかかれた、または接触したと思う人は、すぐに医療機関に連絡するか、DPHの狂犬病プログラム(302-744-4995)に電話をすること。また、同地域でペットがウッドチャックに咬みつかれた可能性がある場合は、民間の獣医に連絡してペットを診察・治療し、この接触についてデラウェア州農務局に報告されたし。

 

Rabies is a preventable disease. DPH recommends that individuals take the following steps to prevent rabies exposure:

- Because animals can carry rabies without appearing sick, it is important to watch and enjoy wild and unknown animals from a distance.

- Wear thick gloves if you are handling a community cat whose vaccination history is unknown.

- Avoid hand-feeding wildlife.

- Teach children not to touch any unfamiliar animal and seek adult assistance immediately if a child is bitten or scratched by any animal.

- If a wild animal is on your property, keep your distance and let it wander away. Bring children and pets indoors and alert neighbors who might be outside. You may contact a nuisance wildlife control expert who will remove the animal for a fee. These professionals can be reached at http://www.wildlifehelp.org.

- Feed pets indoors.

- Tightly cap or put away garbage cans where animals cannot gain access to them.

- Leave orphaned animals alone. Often, the parents are close by and will return for their young.

 

 狂犬病は予防可能な病気だ。DPHは、以下の手順を踏んで狂犬病の感染を防ぐことを推奨している:

 

・動物は病気に見えなくても狂犬病を媒介することがあるため、野生動物や見慣れない動物は遠くから見て楽しむことが重要だ。

・ワクチン接種歴が不明な地域猫に触れる場合は、厚手の手袋を着用すること。

・野生動物に餌を与えないこと。

・子供には、見たことのない動物には触れないよう、子供が動物に咬みつかれたり引っかかれたりした場合はすぐに大人に助けを求めるよう教えておくこと。

・野生動物が自宅の敷地内にいる場合、距離を保ってそこから離れさせるようにすること。子供とペットを屋内に入れ、隣人が外にいるようなら警告する。実費で野生動物の駆除の専門家に動物を追い出してもらってもよい。これらの専門家については、上記URLからアクセスできる。

・ペットの餌は屋内で与えること

・動物が入り込まないように、ゴミ箱の蓋等はしっかり閉めておく。

・親がいないように見えても、その動物には手を出さないこと。たいていの場合親は近くにいて、世話を戻しに戻ってくる。

 

Because pets can get rabies from wildlife and could then spread it to humans, preventing rabies in pets is also an important step in protecting yourself and others.

 

 ペットは野生動物から狂犬病を移され、それを人に広める可能性があるため、ペットの狂犬病を予防することも、自分自身と他人を保護するための重要な手順だ。

 

NOTE: the Department of Natural Resources and Environmental Control (DNREC) does not rehabilitate wildlife. The state issues permits to trained volunteers with experience rehabilitating wildlife and returning native animals to the wild. If you need a wildlife rehabilitator, contact the Delaware Council of Wildlife Rehabilitators and Educators.

 

 注意:天然資源および環境管理局(DNREC)は野生動物の保護を行っていない。州は野生動物を保護し、野生動物を野生に戻すための訓練を受け、実績のあるボランティアに許可証を発行している。野生動物の保護が必要な場合は、デラウェア州野生動物保護および訓練協会に連絡を。

 

How to protect your pets from rabies:

- Be sure your pet dogs, cats and ferrets are properly immunized against rabies. Remember, it's the law. Offenders may be subject to fines.

- The best thing you can do for the community cats in your neighborhood is to vaccinate them, have them spayed or neutered and return them to where you found them.

- Keep family pets indoors at night. Never leave a pet outside unattended or let them roam free.

- Consider vaccinating livestock and horses as well. Consult with your private veterinarian if you have questions about whether your animal(s) should be vaccinated against rabies.

- If another animal injures your pet or presents with an unknown wound after being outdoors, contact your veterinarian for medical care. Your pet may need to be quarantined for a short time to ensure they were not exposed to a rabid animal.

 

 ペットを狂犬病から保護する方法:

 

・あなたのペットの犬、猫、フェレット狂犬病に対して十分な免疫を持っていることを確認すること。これは法律で義務付けられており、違反者は罰金の対象となる場合があることを覚えておいて欲しい。

・近所の地域猫にワクチンを接種し、去勢または避妊手術を施し、見つけた場所に戻すことができれば最善だ。

・夜間はペットを屋内に入れること。ペットを外に出しっぱなしにしたり、外で自由にさせたりしないこと。

・家畜や馬へのワクチン接種についても検討のこと。あなたの動物が狂犬病のワクチンを接種すべきかについて質問がある場合は、民間の獣医師と相談すること。他の動物がペットを傷つけた、あるいは不明な傷をつけて野外から帰ってきた場合は、獣医に連絡して治療してもらうこと。そのペットが狂犬病に暴露されていないことを確認するため、短期間隔離される場合がある。

 

For more information about the state's low-cost spay-neuter program for low-income pet owners, visit http://www.fixedandfab.com. For those qualifying, a rabies vaccination is also provided at no cost. Residents may also check with their local animal shelters and humane organizations for additional low-cost spay/neuter and vaccination clinics they offer the community.

 

 低所得者のペット飼い主向けの州の低料金の避妊・去勢プログラムに関する詳細については、上記URLを参照のこと。条件を満たす場合、狂犬病ワクチンも無償で提供される。州の住民は地元の動物保護施設や愛護団体に連絡することで、地域に提供されている低料金の避妊・去勢手術およびワクチン接種についてさらなる情報も確認できる。

 

For any questions regarding an animal quarantine, contact the Delaware Department of Agriculture (DDA).

 

 動物の隔離に関する質問がある場合は、デラウェア州農業局(DDA)に連絡を。

 

Additional Resources

--------------------

If you have been potentially exposed to an animal infected with rabies:

- Wash all wounds thoroughly with soap and water and seek medical attention immediately, even if the wound seems minor.

- All medical providers are required to report potential human exposure to the DPH Rabies Hotline or by completing the human exposure report found at https://www.dhss.delaware.gov/dhss/dph/dpc/rabies.html.

 

 追加情報

狂犬病に感染している動物に接触したと思われる場合:

 

・傷はすべて石鹸と水でよく洗い、たとえ軽傷に見える場合でもすぐに医療を受ける。

・すべての医療機関は、ヒトへの暴露事例についてDPHの狂犬病ホットラインに報告することが求められている。電話だけでなく、上記URLからも報告は完了できる。

 

If you encounter a wild animal behaving aggressively:

- If you encounter a wild animal behaving aggressively, it is recommended that you contact the DNREC Wildlife Section. Calls after hours and on weekends can be made to the 24-hour dispatch number. Staff will determine whether referring callers to a private nuisance wildlife control operator is more appropriate. A listing of nuisance wildlife control operators can be found at http://www.wildlifehelp.org.

- If you encounter an aggressive stray domestic animal, such as a cat or dog, contact the Office of Animal Welfare (OAW).

 

 攻撃的な野生動物に遭遇した場合:

 

・攻撃的な野生動物に遭遇した場合、DNRECの野生動物部門に連絡することを推奨する。営業時間外および週末の通話は、24時間対応の電話番号から可能だ。スタッフは、民間の野生動物駆除業者への紹介が適切かどうかを判断してくれる。これら業者のリストは、上記URLから入手できる。

・攻撃的なイヌやネコなどの野良の家庭動物に遭遇した場合は、動物福祉事務所(OAW)に連絡を。

 

If you encounter a sick or injured animal:

- To report a sick or hurt wild animal, Delaware residents are asked to contact the DNREC's Wildlife Section at their number of after-hours and on weekends. Staff will determine whether referring callers to a permitted volunteer wildlife rehabilitator is more appropriate.

- If you encounter a sick stray domestic animal, such as a cat or dog, contact OAW.

 

 病気や負傷した動物に遭遇した場合:

 

デラウェア州の住民には、病気や傷ついた野生動物を見かけたら、DNRECの野生動物部門に連絡するようお願いしたい。ここの電話番号は、営業時間外および週末でも通話可能だ。スタッフは、許可を持つ野生動物保護のボランティアへの紹介が適切かどうかを判断してくれる。

・病気のイヌやネコなどの野良の家庭動物に遭遇した場合は、OAWに連絡を。

 

For more information on the DPH rabies program, visit http://www.dhss.delaware.gov/dhss/dph/dpc/rabies.html or call the toll free number or the office number during regular business hours.

 

DPH狂犬病プログラムに関する詳細については、上記URLを参照するか、通常の業務時間中に無料通話用の番号または事務所にお電話を。

 

For more information on rabies, visit the Centers for Disease Control and Prevention (CDC) at http://www.cdc.gov/rabies/.

 

 狂犬病に関する詳細情報については、疾病対策・予防センター(CDC)のウェブサイトを参照のこと。

 

[We don't often hear about ground hogs testing positive for rabies, but the last article clearly indicates any mammal is susceptible to the rabies virus.

 

 狂犬病のウッドチャックはあまり聞かないが、この記事は明らかにどの哺乳動物も狂犬病ウイルスに感染する可能性があることを示している。

 

Rabid animals can exist anywhere from the city streets to the woodland park. So please be alert for situation with animals which may see just a bit odd, such as a fox approaching you.

 

 狂犬病の動物は都市部の通りから森林公園までどこにでも存在する。そのため、あなたに近づいてくるキツネなど、ちょっと変だと思う動物には警戒すること。

 

Please keep your pets protected by having them vaccinated against rabies and keeping those vaccines up-to-date. Check with your veterinarian if you are uncertain when your pet needs the vaccine. Bats can bite our domestic animals as can any other wild animal. Having our pets protected against rabies virus is another barrier between us and this vicious virus who is no respecter of people or animals.

 

 ペットを守るために、狂犬病のワクチン接種を定期的に行うこと。いつペットにワクチンを打って良いかわからない場合は、獣医師に相談のこと。コウモリは家庭のペットや他の野生動物と同様に、家畜を噛むこともある。ペットを狂犬病ウイルスから守ることは、私たちと、この悪質な、人も動物も尊重しないウイルスの間にもう1つの障壁を築くこととなる。

 

If you have been bitten, or been exposed to bats, please take no chances. Rabies is fatal without rapid treatment. So please seek medical attention quickly. - Mod.TG

 

 もしコウモリに咬まれたり、接触したりした場合は、望みなき可能性に賭けないように。狂犬病は迅速な治療なしには致命的だ。すぐに治療を受けること。モデレータTG

 

ProMED map:

United States: https://promedmail.org/promed-post?place=8710718,106]

See Also

Rabies (25): Americas (USA) moose 20230612.8710550

Rabies (24): Americas (Canada, USA) Australia, human exp, bats, cats, wildlife 20230610.8710499

Rabies (23): Americas (Canada, USA) fox, bat, dog, cat, human exp 20230604.8710391

Rabies (20): Americas (USA) bat, possible human exp 20230515.8710053

Rabies (19): Brazil (MG) USA, fox, calf, raccoon, dog, bat, human exp 20230506.8709898

Rabies (18): Americas (Brazil, USA) cat, dog, raccoon, fox, human exp 20230502.8709800

Rabies (16): Americas (Brazil) marmoset 20230428.8709751

Rabies (14): Americas (USA) fox, dog, bear, raccoon, bobcat, human exp 20230418.8709563

Rabies (13): Americas (USA) cat, dog, cattle, bat, fox, human exp 20230412.8709451

Rabies (12): Americas (USA) human, PEP failure 20230405.8709345

Rabies (11): New Zealand ex travel, Americas, human exp, dog, cat, wildlife 20230402.8709299

Rabies (08): Americas (USA) 20230310.8708761

Rabies (07): Americas (USA, Canada) dog, fox, skunk, cat, human exposure 20230226.8708598

Rabies (05): Americas (Canada, USA) fox, dog, cat, cattle, human exp 20230208.8708237

Rabies (04): Americas (Mexico, USA) wildlife, cat, dog, human exp, fatal 20230112.8707757

Rabies (01): Americas, cat, bat, cattle, skunk, pig, dog, human cases/exp 20230103.8707561

2022

----

Rabies (54): Americas (USA) wildlife, dog, cat, human exp, fatal 20221212.8707215

Rabies (52): Americas (Canada, USA) wildlife, dog, calf, cat, human exposure 20221202.8707034

Rabies (50): Americas (USA) skunk, bat, cat, dog, raccoon, wildlife, human exp 20221117.8706775

Rabies (46): Americas (USA) bat, cat, horse, human exp 20221019.8706255

Rabies (45): Americas (USA) bat, cat, human exposure 20221016.8706174

Rabies (44): Americas (USA) fox, bat, cat, horse, human exp, vacc update, corr 20221008.8706014

Rabies (44): Americas (USA) fox, bat, cat, horse, human exp, vacc update 20221007.8706005

Rabies (43): Americas (USA) bat 20221005.8705974

Rabies (37): Americas (USA) animals, human exp 20220903.8705380

Rabies (36): Americas (South America, Canada, USA) animal, human 20220820.8705126

Rabies (33): Americas (Brazil, USA) animal, human 20220728.8704708

Rabies (29): Americas (USA) bat 20220711.8704358

Rabies (07): Americas (Canada, USA) fox, dog, bat, cat, human exp 20220223.8701603

2021

----

Rabies (29): Americas (USA) dog, fox, cat, bat, human exp 20210726.8544435

Rabies (26): Americas (USA) fox, bat, dog, human exp, cattle 20210717.852654

Rabies (17): Americas (USA) bat 20210618.8457663

Rabies (11): Americas (USA) bat, human exposure 20210519.8370609

2020

----

Rabies (30): Americas (USA) coyote, bat, imported dog ex Egypt, human exp 20201108.7925072

Rabies (29): Americas (USA) animal, human exposure 20201101.7908381

Rabies (28): Americas (USA) animal, human exp 20201018.7871698

Rabies (27): Americas (USA) animal, human exp 20201003.7829604

Rabies (26): Americas (USA) bat, human exp 20200928.7818946

Rabies (25): Americas (USA) animal, human exp 20200904.7745166

Rabies (23): Americas (USA) bat 20200731.7632899

Rabies (17): Americas (USA) fox, goat, bat, human exposure 20200609.7447179

Rabies (15): Americas (USA) fox, raccoon, dog, human exp 20200603.7424427

Rabies (13): Americas (USA) cat, fox, human exp 20200529.7392355

Rabies (12): Americas (USA) fox, dog, cat, human exp 20200516.7343626

Rabies (11): Americas (USA) cat, skunk, bat, human exp 20200503.7294707

Rabies (10): Americas (USA) raccoon, dog, bull, human exp 20200412.7213951

Rabies (08): Americas (USA, Canada) cat, dog, fox, skunk, human exp 20200321.7122312

Rabies (06): Americas (USA) cat, fox, cow, human exp 20200302.7041402

Rabies (03): Americas (USA) cat, fox, otter, coyote, human exposure 20200214.6987679

Rabies (02): Americas (USA) raccoon, cat, human, dog exp 20200201.6943518

2019

----

Rabies (57): Americas (USA) raccoon, cat, human exp 20191226.6858881

Rabies (53): Americas (USA) fox, human exp 20191125.6797040

Rabies (50): Americas (USA) cat, dog, human exposure 20191110.6771632

Rabies (40): Americas (USA) bat, human exp 20190730.6595948

Rabies (30): Americas, USA (FL, NC) cat, fox, dog, human exposure 20190526.6488419

Rabies (26): Americas (USA) fox, raccoon, dog, human exposure 20190507.6459317

Rabies (10): Americas, USA (SC) goat, human exposure 20190313.6365399

 

狂犬病(33):北アメリカ(アメリカ合衆国)キツネ、コウモリ、イヌ、ビーバー、ネコ、ヒトへの曝露

RABIES (33): NORTH AMERICA (USA) FOX, BAT, DOG, BEAVER, CAT, HUMAN EXPOSURE

※和訳は正確を期していますが、必ず原文を参照してくださいますようお願いします。

 

USA

[1] New York (Chautauqua County): fox, human exposure

[2] North Carolina (Orange County): fox, human exposure

[3] Idaho (Ada County): bat, dogs

[4] Georgia (Hall County): beaver, human exposure

[5] Nevada (Clark County): kitten, possible human exposure

[6] Montana (Flathead County): bat, human exposure

[7] Maryland (Hartford County): kitten, possible exposure to pet or human

 

アメリカ合衆国

[1] ニューヨーク州 (シャトークア郡) キツネ、ヒトへの曝露

[2] ノースカロライナ州 (オレンジ郡) キツネ、ヒトへの曝露

[3] アイダホ州 (エイダ郡) コウモリ、イヌ

[4] ジョージア州 (ホール郡) ビーバー、ヒトへの曝露

[5] ネバダ州 (クラーク郡) 子猫、ヒトへの曝露の可能性

[6] モンタナ州 (フラットヘッド郡) コウモリ、ヒトへの曝露

[7] メリーランド州 (ハーフォード郡) 子猫、ペットまたはヒトへの曝露の可能性

《訳者追記:HartfordはHarfordの誤りではないかと思われる。》

 

******

[1] New York (Chautauqua County): fox, human exposure

Date: Fri 7 Jul 2023

Source: Chautauqua Government [edited]

https://chqgov.com/public-health/news/second-grey-fox-tests-positive-rabies-chautauqua-county

 

[1] ニューヨーク州 (シャトークア郡) キツネ、ヒトへの曝露

日付:2023年7月7日 金曜日

情報源:Chautauqua Government [編集済](URLは省略)

 

Second Grey Fox Tests Positive for Rabies in Chautauqua County

シャトークア郡における2例目のハイイロギツネの狂犬病陽性例

--------------------------------------------------------------

The Chautauqua County Health Department received notice Friday [7 Jul 2023] of a 2nd grey fox captured in Chautauqua County tested positive for rabies.

シャトークア郡保健局は、金曜日[2023年7月7日]、シャトークア郡で捕獲された2匹目のハイイロキツネが狂犬病検査で陽性反応を示したという通知を受け取った。

 

At least 2 individuals were bitten by the fox on Tuesday, 4 Jul 2023 in the Bemus Point area near Route 430. The County Health Department is following-up with the people involved to ensure they receive proper medical attention. A New York State Department of Environmental Conservation officer responded to the situation and killed the grey fox on 4 Jul 2023. The grey fox was sent for testing and was determined to be positive for rabies.

2023年7月4日火曜日、430号線近くのベマスポイント地域で少なくとも2人がキツネに咬まれた。郡保健局は、咬傷事故の関係者が適切な医療を受けられるよう追跡調査している。 ニューヨーク州環境保護局の職員がこの状況に対応し、2023年7月4日にハイイロキツネを殺処分した。ハイイロキツネは検査のために送られ、狂犬病陽性と判定された。

 

This is the 2nd grey fox within a month's time to have been found in the same vicinity and testing positive for rabies. If you believe you had physical contact with the grey fox killed in the Bemus Point area and have not seen a medical provider, please call the Chautauqua County Health Department or report to the nearest emergency department.

このハイイロギツネは、この1か月以内で、同じ地域で発見され、狂犬病の陽性反応を示した2例目の個体である。ベマスポイント地域で殺されたハイイロギツネと物理的接触があったと思われるが、医療機関を受診していない場合は、シャトークア郡保健局に電話するか、最寄りの救急部門に通報すること。

As previously quoted by Jessica Wuerstle, Chautauqua County Director of Environmental Health, these incidents should serve as reminders to residents animal rabies is a serious public health concern and continues to be present in Chautauqua County. According to the Centers for Disease Control more than 90% of rabies cases occur in wildlife. Pets and livestock can be protected from rabies by keeping rabies vaccines up-to-date.

シャトークア郡環境保健部長のジェシカ・ワースルが以前に引用したように、これらの事件は、動物の狂犬病が深刻な公衆衛生上の懸念であり、シャトークア郡では依然として狂犬病が存在していることを住民に思い出させるものとなるべきである。アメリカCDCによると、狂犬病症例の 90% 以上が野生動物で発生している。ペットや家畜は、狂犬病ワクチンを最新の状態に保つことで狂犬病から守ることができる。

 

Mammals infected with rabies may become aggressive and attack with no provocation, while others may appear tame or docile. Well-meaning animal lovers may be tempted to catch and help the animals. However, when people have physical contact with wild or feral animals, they put themselves in danger. Rabies is a fatal disease when exposure is missed and untreated.

狂犬病に感染した哺乳動物は攻撃的になり、何らの怒りも示すことなく攻撃することもあるが、他の哺乳動物ではおとなしく、あるいは従順に見えることもある。善意の動物愛好家は、動物を捕まえて助けたくなるかもしれない。しかし、人々が野生動物や放浪動物と物理的に接触すると、自分自身を危険にさらすことになる。狂犬病は、感染を見逃して治療しなかった場合、死に至る病気である。

 

Pet owners should also be aware that New York State law requires all dogs, cats, and domesticated ferrets be vaccinated against rabies beginning 4 months of age. Regular booster shots are required to keep the animal current on their rabies vaccine. The vaccination requirement aims to protect, not only pets and animals from the fatal rabies virus but also, pet owners who may be exposed through their pets.

ニューヨーク州の法律では、ペットの飼い主に対してすべての犬、猫、ペット化されたフェレットに対して生後4か月から狂犬病ワクチン接種を義務付けていることにも注意する必要がある。動物において、狂犬病ワクチンの状態を最新に保つためには、定期的な追加接種が必要である。ワクチン接種の義務化は、致死性の狂犬病ウイルスからペットや動物を守るだけでなく、ペットを通じて感染する可能性のあるペットの飼い主も守ることを目的としている。

 

Routine inquiries and requests for information can be obtained by calling the health department during business hours. After normal business hours, residents with urgent inquiries can call the Chautauqua County Sheriff's Office.

日常的な問い合わせや情報のリクエストは、保健局に営業時間内に電話することで入手できる。通常の営業時間後、緊急の問い合わせがある住民は、シャトークア郡保安官事務所に電話することができる。

 

Visit https://chqgov.com/environmental-health/rabies-prevention for general rabies information.

狂犬病に関する一般的な情報については、

https://chqgov.com/environmental-health/rabies-prevention

を訪問のこと。

 

******

[2] North Carolina (Orange County): fox, human exposure

Date: Tue 11 Jul 2023

Source: Chapelboro.com [edited]

https://chapelboro.com/news/health/rabid-fox-is-orange-countys-third-positive-rabies-test-of-2023

 

[2] ノースカロライナ州 (オレンジ郡) キツネ、ヒトへの曝露

日付:2023年7月11日 火曜日

情報源:Chapelboro.com [編集済](URLは省略)

 

Rabid Fox is Orange County's 3rd Positive Rabies Test of 2023

オレンジ郡における2023年3例目の狂犬病陽性キツネ

 

-------------------------------------------------------------

Orange County Animal Services has reported a positive rabies test, its 3rd so far in 2023.

オレンジ郡動物サービスは、2023年に入ってから3例目となる狂犬病検査の陽性結果を報告した。

 

Animal Services reported the test in a statement on Tuesday morning [11 Jul 2023]. Officials say the case originated on Sunday, 9 Jul 2023, when a resident and their dog had an altercation with a fox on Schley Road north of Hillsborough. Animal Control removed the fox for testing shortly thereafter.

動物サービスは、火曜日[2023年7月11日]の朝の声明でこの検査結果を報告した。 当局によると、事件の発端は2023年7月9日 日曜日、ヒルズボロ北部のシュリー・ロードで住民と飼いイヌがキツネと喧嘩になったことだった。 その後すぐに動物管理局が検査のためにキツネを捕獲した。

 

The resident and the dog are now in contact with a communicable disease nurse from the Orange County Health Department to evaluate the risk of exposure. Pets who are up to date on their rabies vaccinations only need a booster shot within 4 days after exposure; unvaccinated dogs, cats and ferrets must be euthanized or quarantined for 4 to 6 months.

(事件に遭った)住民とイヌは現在、感染リスクを評価するためにオレンジ郡保健局の感染症担当看護師と連絡を取っている。狂犬病ワクチン接種を最新の状態にしているペットは、感染後 4 日以内に追加接種するだけよい。ワクチン接種を受けていないイヌ、ネコ、フェレット安楽死させるか、4~6か月隔離する必要がある。

 

This week's incident is the 3rd positive rabies test in Orange County in 2023; there were 4 in all of 2022. The frequency can be cyclical, but in recent years rabies has been far less prevalent locally than in years past: in 1997, for instance, Orange County reported 106 positive tests.

今週の事件は、2023年にオレンジ郡において狂犬病検査で陽性反応を示した3例目である。2022年には全部で4件あった。頻度は周期的である可能性があるが、近年、狂犬病の地域的な蔓延は過去数年に比べてはるかに減少している。例えば、1997年には、オレンジ郡では106件の検査陽性が報告された。

 

While rabies is often found in foxes, bats are the most common host species. Other carriers can include raccoons, skunks, foxes, coyotes, wolves, groundhogs, and beavers. Officials are reminding residents to call Animal Services immediately (or 911 during non-business hours) if there's any possibility of exposure from a bat or another rabies vector.

狂犬病はキツネでよく見られるが、コウモリが最も一般的な宿主動物種である。他のウイルス媒介者としては、アライグマ、スカンク、キツネ、コヨーテ、オオカミ、グラウンドホッグ、ビーバーなどが含まれる。当局は住民に対し、コウモリや他の狂犬病媒介動物から狂犬病に曝露された可能性がある場合は、すぐに動物サービスに電話するよう(または営業時間外は911に)呼び掛けている。

 

Did You Know?

知っていましたか?

-------------

Rabies virus can be transmitted through secondary saliva exposure when handling an animal, so do not touch your pet without gloves if it has had any possible exposure to rabies.

狂犬病ウイルスは、動物を扱うときに唾液にさらされることで二次的に感染する可能性があるため、狂犬病に曝露された可能性がある場合は、手袋なしでそのペットに触れないこと。

 

It is a law in North Carolina that dogs, cats and ferrets older than 4 months must have a current and valid rabies vaccination at all times.

ノースカロライナ州の法律では、生後4か月以上のイヌ、ネコ、フェレットには有効な狂犬病ワクチンを常に接種しなければならない。

 

If a rabies suspect animal is alive, do not attempt to capture the animal. Keep visual contact with the animal until an Animal Control Officer arrives.

狂犬病の疑いのある動物が生きている場合は、その動物を捕獲しようとしないこと。 動物管理官が到着するまで、動物と視覚的な接触(監視)を続けること。

 

If you discover a bat inside your house, be sure not to release it, but do remove yourself and any animals from the area.

家の中でコウモリを発見した場合は、(屋外に)放してはならないが、自分自身と動物をその場から立ち退かせること。

 

Always call Orange County Animal Control immediately if you find a bat in your home even if there is no evidence of a bite.

家の中でコウモリを見つけた場合は、たとえ咬まれた形跡がなくても、必ずすぐにオレンジ郡動物管理局に電話すること。

 

Orange County hosts periodic low-cost rabies vaccination clinics for dogs and cats. For information on upcoming clinics, go to https://www.orangecountync.gov/308/Low-Cost-Clinics.

オレンジ郡では、イヌとネコを対象とした低料金の狂犬病ワクチン接種クリニックを定期的に開催している。今後のクリニック開催予定については、(URLは省略)を参照のこと。

[Byline: Aaron Keck]

[署名: アーロン・ケック]

 

******

[3] Idaho (Ada County): bat, dogs

Date: Sat 15 Jul 2023

Source: East Idaho News [edited]

https://www.eastidahonews.com/2023/07/first-rabid-bat-of-the-season-found-in-ada-county-health-officials-urge-caution-around-bats/

 

[3] アイダホ州 (エイダ郡) コウモリ、イヌ

日付:2023年7月15日

情報源:East Idaho News [編集済]

 

First rabid bat of the season found in Ada County, health officials urge caution around bats

エイダ郡で今季初の狂犬病のコウモリが発見される。保健当局がコウモリへの警戒を呼びかける。

-------------------------------------------------------------------------------

A bat found in Ada County tested positive for rabies on 12 Jul 2023, making it the 1st rabid bat reported in the state this year [2023].

エイダ郡で発見されたコウモリは、2023年7月12日に狂犬病検査で陽性反応を示し、今年[2023年]、州内で報告された最初の狂犬病のコウモリとなった。

 

Two vaccinated dogs were exposed to the rabid bat. The owner of the dogs is working with their veterinarian to assure they receive rabies boosters. Public Health officials are investigating any exposure to humans.

ワクチン接種を受けた2頭の犬が狂犬病コウモリに曝露された。イヌの飼い主は獣医師と協力して狂犬病ワクチンの追加接種を確実に受けるよう取り組んでいる。公衆衛生当局はヒトへの曝露について調査している。

 

"Rabies is a fatal viral illness in people and animals if proper medical management isn't sought early after an exposure to a rabid animal," said Dr. Leslie Tengelsen, state public health veterinarian. "People should call their healthcare providers promptly if they believe they have been bitten or scratched by a bat to discuss the need for post-exposure shots, which are extremely effective at preventing rabies. People can contact their veterinarians to discuss ways to protect animals."

州の公衆衛生獣医師であるレスリー・テンゲルセン博士は、「狂犬病は、狂犬病に感染した動物に曝露された後、早期に適切な医学的処置を求めなければ、ヒトや動物にとって致命的なウイルス性疾患となる」と述べた。「コウモリに咬まれたりひっかかれたりしたと思われる場合は、すぐに医療従事者に電話して、狂犬病の予防に非常に効果的な暴露後のワクチン注射の必要性について話し合うべきである。人々はかかりつけの獣医師に連絡して、動物を保護する方法について話し合うことができる。」

 

Tengelsen strongly encouraged pet owners to contact their veterinarian if they believe their pets had contact with a bat, regardless of vaccination status.

テンゲルセン氏は、ペットがコウモリと接触したと思われる場合は、ワクチン接種の有無に関わらず、飼い主に獣医師に連絡するよう強く勧めた。

 

"It is extremely important for people and animals to avoid all bats and other wild animals, particularly if they appear sick or are acting aggressively or abnormally," she said.

「ヒトと動物にとって、コウモリやその他の野生動物を避けることは、特に病気に見えたり、攻撃的または異常な行動をしたりしている場合、非常に重要である。」と彼女は述べた。

 

Bats are the only known natural reservoir of the rabies virus in Idaho and should always be avoided. While most bats do not carry rabies, an average of 15 rabid bats are detected in Idaho each year, and no area of Idaho is considered rabies-free. Last year [2022] 26 bats tested positive for rabies in Idaho. As recently as 2021, an Idaho resident died from rabies after contact with a rabid bat.

コウモリは、アイダホ州において狂犬病ウイルスを自然に保有していることが知られている唯一の動物であり、常に避ける必要がある。ほとんどのコウモリは狂犬病ウイルスを保有していないが、アイダホ州では毎年平均15匹の狂犬病のコウモリが検出されており、アイダホ州狂犬病が発生していない地域は存在しない。昨年(2022年)、アイダホ州では26匹のコウモリが狂犬病の陽性反応を示した。つい2021年にも、アイダホ州の住民が狂犬病のコウモリとの接触後に狂犬病で死亡した。

 

The most common ways people come into contact with a bat is when a pet brings one into the home or a bat enters a home through a small opening or open windows and doors.

ヒトがコウモリと接触する最も一般的な方法は、ペットがコウモリを家に連れてきてしまうか、小さな開口部や開いた窓や扉からコウモリが家に侵入する場合である。

 

People sometimes wake up to find a bat in the room and may not be sure whether they have been bitten or scratched while they slept. In these circumstances, a healthcare provider should be consulted.

朝起きると部屋にコウモリがいるのを見つけることがある。寝ている間に咬まれたか、あるいは引っ掻かれたかわからないこともある。このような状況では、医療提供者に相談するべきである。

 

Bats should be tested for rabies if there is any chance a person, pet, or livestock had contact with it. There is no need to test a bat having had no interaction with people, pets, or livestock.

ヒト、ペット、家畜がコウモリと接触した可能性がある場合は、コウモリの狂犬病検査をする必要がある。人、ペット、家畜と接触していないコウモリを検査する必要はない。

 

To protect yourself and your pets, follow these guidelines:

- Never touch a bat with your bare hands.

- If you had contact with a bat or wake up to find a bat in your room, get medical advice immediately. Healthcare providers may discuss the need for a life-saving series of shots called rabies post-exposure prophylaxis.

- Call your local public health district about testing a bat for rabies. If it is determined you or your pet may be at risk of rabies, the bat can be tested for free through the state public health laboratory with approval from Public Health.

- If you must handle a bat, always wear thick gloves.

- If the bat is alive, save it in a non-breakable container with small air holes. If the bat is dead, the bat should be double-bagged and sealed in clear plastic bags. In either case, contact your local public health district right away about how to manage the bat and get it tested for rabies.

- Contact your local Idaho Department of Fish and Game office about bat-proofing your home. Maintain tight-fitting screens on windows to reduce entry points.

- Always vaccinate your dogs, cats, ferrets, and horses. Even indoor pets could be exposed to rabies if a bat gets into a home. Household pets and other animals can be exposed to the virus by playing with sick bats which can no longer fly normally.

- Teach your children to avoid bats and to let an adult know if they find one.

あなた自身とペットを守るために、次のガイドラインに従うこと。

・コウモリには絶対に素手では触れないこと。

・コウモリと接触した場合、または朝起きて部屋にコウモリがいるのを見つけた場合は、すぐに医師のアドバイスを受けること。医療提供者は、狂犬病暴露後予防と呼ばれる、命を救うための一連のワクチン注射の必要性について話し合うことがある。

・コウモリの狂犬病検査については、地元の公衆衛生局に電話すること。あなたまたはあなたのペットが狂犬病の危険性があると判断された場合、公衆衛生局の承認を得て、州の公衆衛生研究所を通じてコウモリを無料で検査することができる。

・やむを得ずコウモリを扱う場合は、必ず厚手の手袋を着用すること。

・コウモリが生きている場合は、小さな空気穴のある割れない容器に収容すること。コウモリが死んでいる場合は、透明なビニール袋に二重に包んで密封する必要がある。いずれの場合も、コウモリの管理方法と狂犬病の検査について、直ちに地元の公衆衛生局に連絡すること。

・自宅のコウモリ対策については、アイダホ州魚類狩猟局事務所に問い合わせること。 侵入口を減らすために、網戸は窓にぴったりとあった状態を維持すること。

・イヌ、ネコ、フェレット、ウマには必ず狂犬病ワクチンを接種すること。コウモリが家に侵入すると、室内飼いのペットでも狂犬病に感染する可能性がある。家庭で飼養されているペットやその他の動物は、正常に飛べなくなった病気のコウモリと遊ぶことでウイルスにさらされる可能性がある。

・子供たちに、コウモリを避け、コウモリを見つけたら大人に知らせるよう教えること。

 

For more information about rabies in Idaho, call your local public health district or visit DHW's rabies webpage: https://healthandwelfare.idaho.gov/health-wellness/diseases-conditions/rabies.

アイダホ州における狂犬病の詳細については、地域の公衆衛生地区に電話して尋ねるか、DHWの狂犬病ウェブページ (URLは省略) を参照のこと。

 

******

[4] Georgia (Hall County): beaver, human exposure

Date: Wed 12 Jul 2022(2023の誤りではないか)

Source: WSBTV [edited]

https://www.wsbtv.com/news/local/hall-county/rabid-beaver-that-attacked-girl-lake-lanier-weighed-more-than-50-pounds-official-says/NLPSKUW53FGOHK7OJTLWO4FXJM/

 

[4] ジョージア州 (ホール郡) ビーバー、ヒトへの曝露

日付:2022年7月12日 水曜日

情報源:WSBTV [編集済](URLは省略)

 

Rabid beaver that attacked girl at Lake Lanier weighed more than 50 pounds [22.68 kg], official says

ラニアー湖で少女を襲った狂犬病のビーバーの体重は50ポンド(22.68キロ)を超えていたと当局が発表

 

--------------------------------------------------------------------------------

Hall County officials confirmed a beaver having bitten a young girl swimming in Lake Lanier has tested positive for rabies.

ホール郡当局は、ラニアー湖で泳いでいた少女を咬んだビーバーが狂犬病の検査で陽性反応を示したことを確認した。

 

On Saturday [8 Jul 2023], a young girl swimming at Lake Lanier was attacked by a beaver, according to the Georgia Department of Natural Resources. Hall County confirmed it was in the Sardis area of the lake in Gainesville.

ジョージア州天然資源局によると、土曜日[2023年7月8日]、ラニアー湖で泳いでいた少女がビーバーに襲われた。ホール郡当局は、それがゲインズビルの湖のサーディス地区にあることを確認した。

 

The girl's father intervened and beat the beaver to death, according to officials.

当局者によると、少女の父親が介入し、ビーバーを撲殺したとのことである。

 

Channel 2′s Berndt Petersen talked to DNR wildlife biologist who examined the beaver and said it weighed more than 50 pounds [22.68 kg] and was more than 3 feet [91 cm] long.

チャンネル2のベルント・ピーターセン氏は、ビーバーを検査したDNRの野生生物学者に話を聞き、そのビーバーの体重は50ポンド[22.68 kg]以上、体長は3フィート[91 cm]以上あったと述べた。

 

The beaver was shipped to the Georgia Public Health Lab Virology section in Decatur on Tuesday [11 Jul 2023], where it tested positive for rabies. Positive alert signs will be posted in the area where the beaver was spotted.

そのビーバーは、火曜日[2023年7月11日]にディケーターにあるジョージア州公衆衛生研究所のウイルス学部門に搬送され、そこで狂犬病の検査で陽性反応が出た。ビーバーが発見された地域では、積極的な警告標識が掲示されることになる。

 

If you live in this area or you see an animal acting abnormally in the area, you are asked to contact Hall County Animal Services at 770-531-6830 or call Hall County Dispatch at 770-536-8812 during non-working hours.

この地域にお住まいの場合、またはその地域で異常な行動をする動物を見かけた場合は、ホール郡動物サービス (770-531-6830) に連絡するか、勤務時間外の場合はホール郡ディスパッチ (770-536-8812) に電話すること。

 

Animal owners are encouraged to vaccinate their domesticated pets for rabies.

動物の飼い主は、飼養しているペットに狂犬病ワクチンを接種することが推奨される。

******

[5] Nevada (Clark County): kitten, possible human exposure

Date: Fri 14 Jul 2023

Source: KTNV [edited]

https://www.ktnv.com/news/suspected-kitten-rabies-case-prompts-warning-in-boulder-city

 

[5] ネバダ州 (クラーク郡) 子猫、ヒトへの曝露の可能性

日付:2023年7月14日 金曜日

情報源:KTNV [編集済](URLは省略)

 

Suspected kitten rabies case prompts warning in Boulder City

狂犬病疑いの子猫により直ちにボルダーシティに警告が発出される。

 

------------------------------------------------------------

According to Boulder City officials, the kitten in question tested negative for rabies.

ボルダー市当局によると、問題の子猫は狂犬病検査で陰性だったという。

 

Original Story

本編

--------------

A family found an abandoned kitten in Boulder City and decided to rescue it. A week later, they noticed it became sick. Now the city is issuing a warning to area residents.

ある家族がボルダーシティで捨てられた子猫を発見し、保護することを決めた。1週間後、彼らはその子猫が病気になっていることに気づいた。現在、市は周辺住民に注意喚起を行っている。

 

Boulder City Animal Control officials are asking the public to be aware of signs of rabies in both humans and animals as they await confirmation from the state that the kitten's illness was indeed rabies.

ボルダー市の動物管理局は、子猫の病気が確かに狂犬病であったという州の確認作業を待つまでの間、ヒトと動物の両者に狂犬病の兆候について注意するよう住民に呼び掛けている。

 

About 2 weeks ago, local residents found what appeared to be an abandoned kitten and took it home. However, a week later, the kitten became sick.

約2週間前、地元住民が捨てられたと思われる子猫を発見し、家に持ち帰った。しかし、その一週間後、子猫は病気になってしまった。

 

Once at the veterinarian, an initial diagnosis was a suspected case of rabies. The kitten was in critical condition beyond treatment and was humanely euthanized.

獣医師の診察を受けたところ、最初の診断は狂犬病の疑いであった。子猫は治療が不可能な重篤な状態にあり、人道的に安楽死させられた。

 

"While this is still a suspected case of rabies, we want to be diligent in sharing this information immediately. All mammals are capable of spreading the virus. That's why it is so important to keep your pets up to date on the rabies vaccine," said Ann Inabnitt with animal control.

「これはまだ狂犬病の疑い症例であるが、我々はこの情報を直ちに共有するよう努めたいと考えている。全ての哺乳類はウイルスを広める可能性がある。そのため、ペットにおける狂犬病ワクチンについて最新の状態を維持し続けることが非常に重要である。」と動物管理局のアン・イナブニット氏は述べた。

 

The family who took in the cat was told to start rabies exposure protocol as Boulder City Animal Control sent the kitten's remains in for state testing. They expect to have results in a few days.

そのネコを連れ帰った家族は、狂犬病曝露後免疫プロトコルを開始するように告げられた。ボルダー市動物管理局は子猫の遺体を州による検査のために送付した。検査は数日以内に結果が出る予定とのことである。

 

In the meantime, officials are warning local residents of what to look out for. They say if you have taken in an abandoned pet in the past month, contact animal control at <animalcontrol@bcnv.org> and get it to the vet for rabies vaccinations.

その間、当局は地域住民に対して注意すべきことを警告している。過去 1か月以内に、捨てられたペットを引き取った場合は、動物管理局 (<animalcontrol@bcnv.org>) に連絡し、獣医師に狂犬病の予防接種をしてもらうようにとのことである。

 

The CDC outlines the following symptoms (human) for rabies:

- -Onset of flu-like symptoms such as fatigue, fever, weakness, headaches and discomfort.

- As the disease progresses, weakness, paralysis, seizures, difficulty breathing, and abnormal behavior and aggression can occur.

CDC は、狂犬病の症状 (ヒト) を次のように概説している。

- -倦怠感、発熱、衰弱、頭痛、不快感などのインフルエンザのような症状。

- 病気が進行すると、衰弱、麻痺、発作、呼吸困難、異常な行動や攻撃性が発生する可能性がある。

 

"You and your pets should exercise caution if you encounter abandoned animals, especially if they appear to be ill," said Inabnitt.

「あなたとあなたのペットは、捨てられた動物に出会った時、特に病気に見える動物の場合は注意すべきである。」とイナブニット氏は述べた。

 

More information on the Southern Nevada Health District Rabies Page http://www.southernnevadahealthdistrict.org/Health-Topics/rabies/.

詳細については、南ネバダ保健地区の狂犬病ページ

http://www.southernnevadahealthdistrict.org/Health-Topics/rabies/

を参照のこと。

 

[A very similar case was posted on ProMED recently from Georgia (Gwinnett County) where the kitten was positive for rabies. - Mod.TG)

[最近、ジョージア州 (グウィネット郡) にて非常によく似た症例があり、ProMED に投稿された。子猫は狂犬病陽性であった。 -Mod.TG]

******

[6] Montana (Flathead County): bat, human exposure

Date: Mon 17 Jul 2023

Source: NBC Montana [edited]

https://nbcmontana.com/news/local/bat-that-had-human-contact-test-positive-for-rabies

 

[6] モンタナ州 (フラットヘッド郡) コウモリ、ヒトへの曝露

日付:2023年7月17日 月曜日

情報源:NBC Montana [編集済](URLは省略)

 

Bat that had human contact tests positive for rabies

ヒトと接触したコウモリが狂犬病検査で陽性反応を示した。

 

----------------------------------------------------

The Flathead City-County Health Department reports a bat that had human contact in Flathead County has tested positive for rabies.

フラットヘッド市・郡保健局は、フラットヘッド郡でヒトと接触したコウモリが狂犬病検査で陽性反応を示したと報告した。

 

This is the 1st animal that tested positive for rabies in 2023 in Flathead County.

これは、フラットヘッド郡において、2023年に狂犬病検査で陽性反応を示した最初の動物である。

 

The following was sent out by the Flathead City-County Health Department (FCCHD):

以下はフラットヘッド市・郡保健局 (FCCHD) から送信されたものである。

 

A bat having human contact tested positive for rabies this past week. This is the 1st animal testing positive for rabies in Flathead County in 2023.

先週、ヒトと接触したコウモリが狂犬病検査で陽性反応を示した。これは、2023年にフラットヘッド郡で狂犬病の動物検査で陽性反応が出た最初の例である。

 

Not all bats carry rabies, but in order to know for certain, the animal must be available for testing. If a bat has had animal or human contact, please contact the FCCHD Communicable Disease Line. FCCHD will assess the situation and cover the cost of the rabies testing if deemed necessary. If a bat is not available for testing and a person or animal has been bitten, scratched or been in direct contact, it is considered a rabies exposure and the appropriate follow-up (including postexposure prophylaxis for humans) must be completed. Please note, bats are of special concern because a bat bite may not be noticeable. If a bat is found in an area where contact may have occurred but gone undetected, such as a bedroom with a sleeping adult or child, it should be tested for rabies.

全てのコウモリが狂犬病保有しているわけではないが、それを確実に知るためには、その動物は検査を受ける必要がある。コウモリが動物またはヒトと接触した場合は、FCCHD 伝染病専用回線に連絡してください。FCCHDは状況を評価し、必要と判断した場合には狂犬病検査の費用を負担する。コウモリが検査に供することができず、ヒトや動物が咬まれたり、ひっかかれたり、直接接触した場合は、狂犬病に曝露されたとみなされ、適切な追跡調査(ヒトへの曝露後予防を含む)を完了する必要がある。コウモリの咬傷は目立たない可能性があるため、コウモリには特に注意が必要である。大人や子供が寝ている寝室といった場所で、コウモリが見つかり、接触があったかもしれないが、捕獲できず逃げてしまった場合は、狂犬病検査を受ける必要がある。

 

"We urge residents to be cautious around bats. If you or your pet has had direct contact with a bat, please contact the Health Department to ensure proper handling and testing," said Health Officer Jen Rankosky.

保健担当官のジェン・ランコスキー氏は、「住民に対し、コウモリに注意するよう呼びかけている。あなたやあなたのペットがコウモリと直接接触した場合は、適切な取り扱いと検査を確実にするため、保健局に連絡してください。」と述べた。

 

In order to ensure FCCHD can test a bat for rabies the brain/head must be intact and must be refrigerated until sent for testing (do not freeze). Further instructions on how to safely capture a bat for testing are available on FCCHD's website at http://www.flatheadhealth.org. Call the Flathead City-County Health Department- Communicable Disease to discuss potential rabies exposure and proper procedures.

FCCHD がコウモリの狂犬病検査を確実に行うためには、脳/頭部が無傷である必要があり、検査に送られるまで冷蔵保存する必要がある (冷凍しないこと)。 検査のためにコウモリを安全に捕獲する方法に関する詳しい説明は、FCCHDのWebサイト、

http://www.flatheadhealth.org

で閲覧できる。フラットヘッド市・郡保健局伝染病担当に電話して、狂犬病に曝露される可能性と適切な捕獲手順について相談すること。

 

Lastly, FCCHD reminds everyone of the following rabies prevention tips:

- Do not feed or handle wild animals, especially bats. Teach children never to touch wild animals or handle bats, even dead ones. Ask children to tell an adult if they see or find a bat.

- Vaccinate your dogs and cats against rabies. Cats are particularly susceptible to rabies exposure due to a higher risk of interaction with wild animals. All dogs and cats are required to have a current rabies certificate in Flathead County.

- Bat-proof your house. Place screens on all windows, doors and chimneys to prevent bats from entering. Prevent bats from roosting in attics or buildings by covering outside entry points. However, to avoid trapping any young bats who will die or try to make their way into your rooms, seal the openings permanently after August or in the fall after the bats have left for the season. [Also repair or replace any damaged screen as it incredible they can get through very tiny openings. - Mod.TG)

- Watch for abnormal wild animal behavior. Most wild animals avoid humans and seeing skunks and bats during the daytime is rare. If you see an animal acting strangely, leave it alone and contact law enforcement or animal control if you think it may pose a danger.

最後に、FCCHD は全ての住民に対して、以下に示す狂犬病予防のヒントについて注意する。

・野生動物、特にコウモリに餌を与えたり、触ったりしないこと。子供たちには、たとえ死んだ動物であっても、決して野生動物に触れたり、コウモリを扱ったりしないように教えること。子供たちに、コウモリを見たら大人に伝えるように言うこと。

・あなたの家をコウモリから守る造りとすること。すべての窓、ドア、煙突に網戸を設置し、コウモリの侵入を防ぐこと。 屋外の侵入口を覆い、屋根裏や建物にコウモリがねぐらになるのを防ぎます。 ただし、若齢のコウモリが死んでしまったり、閉じ込められないようにするために、8月以降、または秋になってコウモリが去った後に、開口部を持続的に密閉すること。[非常に小さな開口部からも侵入できるため、破損した網戸も修理または交換すること。 -Mod.TG)

・野生動物の異常な行動に注意すること。ほとんどの野生動物はヒトを避けており、昼間にスカンクやコウモリを見ることはまれです。 動物が奇妙な行動をしているのを目撃した場合は、そのままにしておき、危険をもたらす可能性があると思われる場合は、法執行機関または動物管理局に連絡すること。

******

[7] Maryland (Hartford County): kitten, possible exposure to pet or human

Date: Tue 18 Jul 2023

Source: Yahoo News [edited]

https://news.yahoo.com/harford-county-health-department-warns-230300104.html

 

[7] メリーランド州 (ハーフォード郡) 子猫、ペットまたはヒトへの曝露の可能性

日付:2023年7月18日 火曜日

情報源:Yahoo News [編集済](URLは省略)

 

The Harford County Health Department announced 13 Jul 2023 a cat found in the Dublin area tested positive for rabies.

ハーフォード郡保健局は、2023年7月13日、ダブリン地区で発見されたネコが狂犬病検査で陽性反応を示したと発表した。

 

The cat was found in the 1600 block of Whiteford Road, and may have exposed individuals and pets in the surrounding area, according to the news release.

ニュースリリースによると、猫はホワイトフォード・ロードの1600ブロックで発見され、周囲の地域の住民やペットが曝露を受けた可能性があるという。

 

In 2023, the Harford County Health Department submitted 26 cats for rabies testing. Only the most recent case came back positive, according to Health Department spokesperson Ronya Nassar.

2023年、ハーフォード郡保健局は26匹のネコを狂犬病検査に供した。保健省報道官のロニャ・ナサール氏によると、陽性反応が出たのは直近の症例のみだという。

 

The last case was on 7 Jul 2023 when a groundhog potentially exposed a dog to rabies. The Harford County Health Department encourages families and individuals to follow the Centers for Disease Control guidelines to prevent the spread of rabies.

最後のケースは2023年7月7日、ウッドチャックがイヌに狂犬病を曝露した可能性があった ハーフォード郡保健局は、家族や個人に対し、狂犬病の蔓延を防ぐためにCDCのガイドラインに従うことを奨励している。

 

"First, visit your veterinarian with your pet on a regular basis and keep rabies vaccinations up-to-date," said Nassar. "Second, maintain control of your pets by keeping cats and ferrets indoors, and keeping dogs under direct supervision. Third, spay or neuter your pets to help reduce the number of unwanted pets not adequately cared for or vaccinated regularly."

「まず、定期的にペットと一緒に獣医師の診察を受け、狂犬病の予防接種を最新の状態に保つことである。」とナサール氏は述べた。「第二に、ネコやフェレットを室内飼育し、犬を直接監督下に置くことにより、ペットの管理を維持することである。第三に、適切な飼養管理を受けられない、定期的なワクチン接種を受けられないペットの数を減らすために、ペットの避妊・去勢手術をすること。」

 

If anyone has had contact with a black and white kitten in the Dublin area between 1 and 10 Jul 2023 contact the Harford County Health Department for a rabies risk assessment.

2023年7月1日から10日までにダブリン地域で白黒の子猫と接触した人がいる場合は、狂犬病のリスク評価のためにハーフォード郡保健局に連絡すること。

 

[Byline: Katia Parks]

[署名: カティア・パークス]

 

[Any mammal is susceptible to the rabies virus. This includes human beings! It also includes the majority of our pets, as fish and snakes are not mammals.

[あらゆる哺乳動物は狂犬病ウイルスに感受性である。これにはヒトも含まれる! 魚やヘビは哺乳動物ではないが、私たちのペットの大部分もそれ(狂犬病の感受性動物)に含まれる。

 

It behooves us to be cautious of animals around us when their behavior is out of the character for the particular animal. Recall, rabies presents in 2 forms: the furious form, and the dumb form.

我々は、周囲にいる動物の行動が、その動物に特有の性格から外れている場合、注意する義務がある。狂犬病には 2つの病型がある。狂騒型と麻痺型である。

 

The furious form is the vicious attacker which rushes and bites without provocation. The dumb form is the animal which is normally running from you is suddenly all too happy to come up and take a friendly bite. This can happen in any animal. So please be aware of these 2 common forms and when an animal approaches you, be wary!

狂騒型は、挑発なしに突進して噛みついてくる、凶悪な攻撃性を示す。麻痺型は、普段はあなたから逃げている動物が、突然嬉しそうに近づいてきて友好的に噛みついてくる。 これはどの動物でも起こり得る。従って、これら2つの一般的な病型に注意し、動物が近づいてきたら注意すること。

 

Regardless of the form of the disease, rabies is a deadly disease for human beings without immediate treatment. If you have been bitten or scratched by a wild animal seek medical treatment immediately.

病気の形態に関係なく、狂犬病は直ちに治療しなければヒトにとって致命的な病気である。野生動物に尋ねられたりひっかかれたりした場合は、直ちに医師の治療を受けること。

 

Keep your pets properly vaccinated against this killer disease. Check with your veterinarian if your pet needs to be updated on the vaccines. Please save your pets and save yourself. - Mod.TG]

ペットに対しては、この致命的な病気に対する適切なワクチン接種を行うこと。ペットのワクチンについて最新の状態にする必要がある場合は、かかりつけの獣医師に相談すること。ペットを守り、自分自身も守ってください。 -Mod.TG]

 

See Also

Rabies (32): Americas (USA) bat 20230717.8711209

Rabies (31): Americas (USA) fox, bat, cat, human exp 20230708.8711034

Rabies (30): Americas (USA) bat, cat, dog, human exp 20230702.8710893

Rabies (28): Americas (USA) dog, cat, bat, fox, groundhog, human exp 20230623.8710718

Rabies (24): Americas (Canada, USA) Australia, human exp, bats, cats, wildlife 20230610.8710499

Rabies (23): Americas (Canada, USA) fox, bat, dog, cat, human exp 20230604.8710391

Rabies (20): Americas (USA) bat, possible human exp 20230515.8710053

Rabies (01): Americas, cat, bat, cattle, skunk, pig, dog, human cases/exp 20230103.8707561

2022

----

Rabies (50): Americas (USA) skunk, bat, cat, dog, raccoon, wildlife, human exp 20221117.8706775

Rabies (46): Americas (USA) bat, cat, horse, human exp 20221019.8706255

Rabies (45): Americas (USA) bat, cat, human exposure 20221016.8706174

Rabies (44): Americas (USA) fox, bat, cat, horse, human exp, vacc update, corr 20221008.8706014

Rabies (44): Americas (USA) fox, bat, cat, horse, human exp, vacc update 20221007.8706005

Rabies (43): Americas (USA) bat 20221005.8705974

Rabies (29): Americas (USA) bat 20220711.8704358

Rabies (07): Americas (Canada, USA) fox, dog, bat, cat, human exp 20220223.8701603

2021

----

Rabies (29): Americas (USA) dog, fox, cat, bat, human exp 20210726.8544435

Rabies (26): Americas (USA) fox, bat, dog, human exp, cattle 20210717.852654

Rabies (17): Americas (USA) bat 20210618.8457663

Rabies (11): Americas (USA) bat, human exposure 20210519.8370609

2020

----

Rabies (30): Americas (USA) coyote, bat, imported dog ex Egypt, human exp 20201108.7925072

Rabies (29): Americas (USA) animal, human exposure 20201101.7908381

Rabies (28): Americas (USA) animal, human exp 20201018.7871698

Rabies (27): Americas (USA) animal, human exp 20201003.7829604

Rabies (26): Americas (USA) bat, human exp 20200928.7818946

Rabies (25): Americas (USA) animal, human exp 20200904.7745166

Rabies (23): Americas (USA) bat 20200731.7632899

Rabies (17): Americas (USA) fox, goat, bat, human exposure 20200609.7447179

Rabies (15): Americas (USA) fox, raccoon, dog, human exp 20200603.7424427

Rabies (13): Americas (USA) cat, fox, human exp 20200529.7392355

Rabies (12): Americas (USA) fox, dog, cat, human exp 20200516.7343626

Rabies (11): Americas (USA) cat, skunk, bat, human exp 20200503.7294707

Rabies (10): Americas (USA) raccoon, dog, bull, human exp 20200412.7213951

Rabies (08): Americas (USA, Canada) cat, dog, fox, skunk, human exp 20200321.7122312

Rabies (06): Americas (USA) cat, fox, cow, human exp 20200302.7041402

Rabies (03): Americas (USA) cat, fox, otter, coyote, human exposure 20200214.6987679

Rabies (02): Americas (USA) raccoon, cat, human, dog exp 20200201.6943518

2019

----

Rabies (57): Americas (USA) raccoon, cat, human exp 20191226.6858881

Rabies (53): Americas (USA) fox, human exp 20191125.6797040

Rabies (50): Americas (USA) cat, dog, human exposure 20191110.6771632

Rabies (49): Americas (USA) fox, human exp 20191108.6769314

Rabies (48): Americas (USA) cat, dog, raccoon, human exp 20191031.6752781

Rabies (47): Americas (USA) skunk, alert 20191022.6740671

Rabies (45): Americas (USA) dog, skunk, raccoon, fox, human exp 20190917.6678064

Rabies (44): Americas (USA) bat, human exp 20190904.6657837

Rabies (43): Americas (USA) fox, bat, human exp 20190825.6639484

Rabies (42): Americas (USA) dog, cat, fox, raccoon, human exp 20190810.6615389

Rabies (40): Americas (USA) bat, human exp 20190730.6595948

Rabies (39): Americas (Canada, USA) bat, fox, kitten, raccoon, human 20190724.6584394

Rabies (38): Americas (Canada, USA) bat, fox, human 20190718.6574088

Rabies (37): Americas (USA) cat, fox, raccoon, human exp 20190707.6555131

Rabies (34): Americas (USA) cat, dog, skunk, bat, human exp 20190613.6517390

Rabies (30): Americas, USA (FL, NC) cat, fox, dog, human exposure 20190526.6488419

Rabies (28): Americas, USA, cattle, imported dogs, corr. 20190512.6466342

Rabies (28): Americas (USA) cattle, imported dogs 20190511.6465671

Rabies (26): Americas (USA) fox, raccoon, dog, human exposure 20190507.6459317

Rabies (13): Americas, USA (CO, PA) dog, cow, human exposure 20190327.6390272

Rabies (12): Americas, USA (SC, CT) raccoon, dog, human exp. 20190322.6380311

Rabies (11): Americas, USA (FL) raccoon, alert 20190320.6375303

Rabies (10): Americas, USA (SC) goat, human exposure 20190313.6365399

Rabies (09): Americas, USA (NY) raccoon, alert 20190313.6363251

and other items in the archives

.................................................sb/tg/may/mpp

狂犬病(27):アジア(インド、フィリピン)人、犬

RABIES (27): ASIA (INDIA, PHILIPPINES) HUMAN, DOG

※和訳は正確を期していますが、必ず原文を参照してくださいますようお願いします。

 

In this post:

今回の投稿:

[1] India (Kerala): human

(1)インド(Kerala):人

[2] Philippines (Ilocos Norte): dog, control

(2)フィリピン(Ilocos Norte):犬、制御

 

******

[1] India (Kerala): human

(1)インド(Kerala):人

Date: Sat 17 Jun 2023

日付:2023年6月17日(土)

Source: Asianet Newsable [abridged, edited]

情報源:Asianet Newsable(簡略化、編集済み)

https://newsable.asianetnews.com/india/kerala-woman-who-fed-strays-dies-of-rabies-after-dog-scratches-her-hand-anr-rwdudj

 

Rabies cases are being reported from all throughout Kerala amid worries about the stray dog problem. A 49-year-old dog lover who used to feed stray animals is the most recent victim.

野良犬問題が心配される中、Kerala州全土から狂犬病患者が報告されている。最近の被害者は、野良犬に餌をやっていた49歳の愛犬家である。

 

On 9 Jun 2023, while caring for her brother at the Medical College Hospital in Thiruvananthapuram, [S V P] began to exhibit symptoms of rabies. She admitted that one of the stray dogs she was feeding had scratched her hand when the doctors asked about the probable causes.

2023年6月9日、Thiruvananthapuramの医科大学病院で弟の世話をしていた女性(S. V. P.)に狂犬病の症状が現れ始めた。医師が原因について尋ねたところ、彼女は餌をやっていた野良犬の一匹に手を引っかかれたことを認めた。

 

It is unclear whether the woman sought medical treatment when she was injured by the dog.

女性が犬に怪我を負わされた際に治療を受けたかどうかは不明である。

 

Though she was soon admitted for treatment, her life could not be saved, and she died on Sunday [11 Jun 2023] evening. The cause of the death was clarified on Friday [16 Jun 2023] night.

すぐに入院して治療を受けたが、命は助からず、日曜日(2023年6月11日)の夜に死亡した。死因は金曜日(2023年6月16日)夜に明らかになった。

 

In a similar case, a person identified as [M R] (48) died due to rabies after being bitten by a wild [stray?] cat. The deceased is a native of Kollam. He was a tapping worker, and the man was bitten on the face by a wild cat on 22 May [2023].

同様のケースで、野良猫に咬まれた男性(M. R.)(48歳)が狂犬病により死亡した。死亡したのはKollam出身のタッピング職人(樹液採取のためゴムの木などにナイフで傷をつける職業)で、2023年5月22日、野猫に顔を咬まれた。

 

He was shifted to Thiruvananthapuram Medical College after showing symptoms of rabies and passed away on 14 Jun [2023]. SIAD confirmed the rabies infection in the samples sent from the hospital.

狂犬病の症状を示した後、Thiruvananthapuram医科大学に搬送され、2023年6月14日に死亡した。SIADは病院から送られた検体で狂犬病の感染を確認した。

 

[Byline: Aishwarya Nair]

担当:Aishwarya Nair

 

[The chronology of the case deserves to be looked at. According to the report, the patient "began to exhibit symptoms of rabies" on Fri 9 Jun, dying 2 days later, on Sun 11 Jun [2023]. It may be assumed that the patient had earlier symptoms of the disease, including agitation and/or other CNS signs, which were followed by the final stage, when the patient may experience delirium, abnormal behavior, hallucinations, hydrophobia, and insomnia. According to CDC's rabies page, the 'acute period' typically ends after 2 to 10 days. - Mod.AS

症例の経過は非常に意義がある。報告書によると、患者は6月9日(金)に「狂犬病の症状を示し始め」、2日後の2023年6月11日(日)に死亡した。この患者には、興奮やその他の中枢神経系徴候を含む初期症状があり、その後、せん妄、異常行動、幻覚、恐水症、不眠症等が認められる最終ステージに至ったと推測される。CDCの狂犬病のページによると、「急性期」は通常2~10日後で終了するとされている。

- モデレーター.AS

 

ProMED map of Kerala State, India: https://promedmail.org/promed-post?place=8710690,308]

 

******

[2] Philippines (Ilocos Norte): dog, control

(2)フィリピン(Ilocos Norte):犬、制御

Date: Sun 11 Jun 2023

日付:2023年6月11日(日)

Source: Manilla Bulletin [edited]

情報源:Manilla Bulletin(編集済み)

https://mb.com.ph/2023/6/11/ilocos-norte-under-emergency-health-situation-due-to-rabies

 

This province [Ilocos Norte] was placed under emergency health situation due to rabies cases in 53 barangays.

この州(Ilocos Norte)は、53のバランガイ※で狂犬病患者が発生したため、緊急保険事態が発せられた。

※フィリピン独自の地方自治行政単位

Dr. Loida Valenzuela, provincial veterinarian of Ilocos Norte, confirmed on Sun 11 Jun [2023] that positive rabies cases were recorded in Batac City and Laoag City and the towns of Paoay, San Nicolas, and Badoc.

Ilocos州の獣医師Loida Valenzuela博士は、6月11日(日)、Batac市、Laoag市、Paoay、San Nicolas、Badocの各町で狂犬病陽性症例が記録されたことを確認した。

 

"We came up with this emergency health situation due to the rising incidence of dog rabies cases in the villages to mobilize all the local officials down to the barangays promoting the massive vaccination of dogs against rabies virus to control, if not eliminate, its spread all over the province," she said.

「私たちは、村々で犬の狂犬病患者が増加していることから、この緊急保健事態を決定した。狂犬病ウイルスの州全土への蔓延をなくすことはできないまでも、抑制するために、すべての地方公務員をバランガイに動員して、犬の大規模な狂犬病ワクチン接種を推進するためである。」とLoida Valenzuela博士は言った。

 

To contain the spread of rabies, Valenzuela said that there is a need for a multi-agency approach, including the police and the pet owners.

狂犬病の蔓延を食い止めるためには、警察やペットの飼い主を含む複数の機関による取り組みが必要だと博士は言った。

 

"I am also appealing to the police authorities to strictly implement the RA 9482 or the Anti-Rabies Act of 2007 to help in the advocacy of importance on the massive vaccination of dogs in their area," she said.

博士は、「私はまた、警察当局に対し、RA9482(2007年狂犬病防止法)を厳格に実施し、その地域における大規模な犬のワクチン接種の重要性を提唱することに協力するよう訴えています。」とも語った。

 

"To the pet owners, they should be responsible to subject their dogs to anti-rabies vaccination for the protection of the community residents from possible rabies virus infection," she added.

「ペットの飼い主には、地域住民を狂犬病ウイルス感染の可能性から守るため、飼い犬に狂犬病ワクチンを接種する責任があります。」と付け加えた。

 

She said that the province has at least 66 000 dogs that need to be vaccinated with the anti-rabies vaccine at the soonest possible time.

博士は、同州には早急に抗狂犬病ワクチンを接種する必要がある犬が、少なくとも66,000頭のいると述べた。

 

"For now, we are implementing the risk-based vaccination program to prevent the spread of the rabies virus in the province, and we strengthen the border control checkpoints to prevent the possible entry of the rabies virus to the province," Valenzuela said.

「現在、州内での狂犬病ウイルスの蔓延を防ぐために危険性に応じたワクチン接種プログラムを実施し、州内への狂犬病ウイルスの侵入を防ぐために検問を強化しています。」とValenzuela博士は述べた。

[Byline: Freddie Lazaro]

担当:Freddie Lazaro

--

Communicated by

ProMED from HealthMap Alerts

 

[Another report from the Philippines from the same date (11 Jun 2023) informed about 14 inhabitants of San Fernando City's Barangay Calulut, in the province Pampanga, who were brought to the hospital after being bitten by a rabies-infected dog. According to authorities, the majority of dog-bite victims were youngsters.

同じ日付(2023年6月11日)のフィリピンからの別の報道では、狂犬病に感染した犬に咬まれて病院に運ばれたPampanga州San Fernando市のBarangay Calulutの住民14人について伝えている。当局によると、犬に咬まれた被害者の大半は若者であった。

 

Pampagna is situated more than 300 km [186 mi] south of Ilocos Norte, both on the island Luzon. For the report, see https://philnews.ph/2023/06/11/dog-infected-with-rabies-bites-14-residents-in-san-fernando-city/.

Pampagnaは、Ilocos Norteから南に300km以上離れたルソン島に位置しておいる。この報告については、以下を参照のこと。

https://philnews.ph/2023/06/11/dog-infected-with-rabies-bites-14-residents-in-san-fernando-city/

 

Philippines is one of the 3 countries leading the list of tourist exposure to rabies (the others are India and Morocco); see https://doi.org/10.1016/j.tmaid.2020.101766. - Mod.AS

フィリピンは、観光客が狂犬病に罹患する3カ国のうちの1つである(他はインドとモロッコ)。- モデレーターAS

 

ProMED map of Ilocos Norte Province, Ilocos Region, Philippines: https://promedmail.org/promed-post?place=8710690,19841]

See Also

2022

----

Rabies (41): Asia (Afghanistan, India, Israel, Malaysia, Philippines, Vietnam) 20221001.8705891

Rabies (53): Asia (Israel, India) animal, human, epidemiology, control 20221206.8707113

Rabies (41): Asia (Afghanistan, India, Israel, Malaysia, Philippines, Vietnam) 20221001.8705891

Rabies (12): Asia (India) wolf, zoo 20220404.8702407

Rabies (09): Eurasia (Ukraine, India, Israel) cat, human, cow, control 20220310.8701906

2021

----

Rabies (31): Eurasia (India, Israel, Ukraine), Africa (S Africa) human, animal 20210827.8626789

Rabies (25): Asia (India, Nepal) human, dog; (Israel) jackal, human exp 20210711.8511091

2020

----

Rabies (19): Asia (Malaysia, Indonesia, Japan ex Philippines) animal, human 20200628.7517416

2019

----

Rabies (29): Europe, Asia (Norway ex Philippines) human, dog 20190516.6471701

2018

----

Rabies (09): Asia (Israel) wildlife, spread (India) human, treatment modified 20180203.5604913

2017

----

Rabies (29): Asia (Philippines, Malaysia-Borneo) human, animal 20170708.5160395

Rabies (16): Asia (Philippines) animal, human 20170330.4936172

Rabies (26): Asia (India, Nepal, Pakistan) Africa (Algeria) animal, human 20170616.5109529

Rabies (17): Asia (India) bat 20170405.4949697

Rabies (06): Asia (India) canine, bovine, human exp. cow milk susp 20170125.4786220

2016

----

Rabies, animal, human (12): Philippines (PN), World Rabies Day 20160927.4519326

Rabies, animal, human (11): Turkey, India, Israel 20160923.4510261

Rabies, zoo animals - India (02): (DL) deer 20160801.4385930

Rabies, zoo animals - India: (Delhi) mongoose bites susp 20160511.4215148

2015

----

Rabies - Philippines (04): (NO) human, canine 20150723.3531689

Rabies - Philippines (03): (II) human, canine 20150501.3334792

Rabies - Philippines (02): (AL) human, canine exposure 20150406.3280024

Rabies - India (11): (KL) avian, 1st case reported 20151205.3843021

Rabies - India (10): (TN) canine, human 20151027.3747927

Rabies - India (09): (KL) bovine, ex canine exposure 20151010.3706402

Rabies - India (08): (MH) lack of immunoglobin 20150721.3526475

Rabies - India (07): (GA) bovine, canine, human exp 20150721.3525217

Rabies - India (06): (CH) human, canine 20150416.3302837

Rabies - India (04): (MN) canine 20150127.3124202

Rabies - India (03): (MH) canine, multiple human exposures 20150120.3106231

 

狂犬病(23):南北アメリカ(カナダ、アメリカ合衆国)キツネ、コウモリ、イヌ、ネコ、人暴露

RABIES (23): AMERICAS (CANADA, USA) FOX, BAT, DOG, CAT, HUMAN EXPOSURE

※和訳は正確を期していますが、必ず原文を参照してくださいますようお願いします。

In this update:

Canada

[1] Nunavut (Pond Inlet): fox, dog

USA

[2] Florida (Escambia County): fox, bat, human exposure

[3] Nevada (Clark County): bat

[4] Arizona (Navajo County): dog, human exposure

[5] Colorado (Larimer County): bat, dog

[6] Nevada (Mohave County): fox, warning

[7] Virginia (Halifax County): cat

[8] Utah (Salt Lake County): bat

今回の投稿

[1] ヌナブト準州 (ポンド インレット):キツネ、イヌ

アメリカ合衆国

[2] フロリダ州エスカンビア郡):キツネ、コウモリ、人暴露

[3] ネバダ州(クラーク郡):コウモリ

[4] アリゾナ州(ナバジョ郡):イヌ、人暴露

[5] コロラド州(ラリマー郡):コウモリ、イヌ

[6] ネバダ州(モハーベ郡):キツネ、警告

[7] バージニア州ハリファックス郡):ネコ

[8] ユタ州ソルトレイク郡):コウモリ

 

Canada

カナダ

 

[1] Nunavut (Pond Inlet): fox, dog

Date: Tue 30 May 2023

Source: Nunatsiaq News [edited]

https://nunatsiaq.com/stories/article/2-foxes-1-dog-test-positive-for-rabies-in-pond-inlet/

[1] ヌナブト準州 (ポンド インレット):キツネ、イヌ

日付:2023年5月30日(火)

情報源:ヌナシアクニュース(編集済み)

https://nunatsiaq.com/stories/article/2-foxes-1-dog-test-positive-for-rabies-in-pond-inlet/

 

The Department of Health on Monday [29 May 2023] advised residents of Pond Inlet of 2 foxes and a domestic dog having tested positive for rabies in the hamlet, warning residents to be on the lookout for foxes. A person who has been bitten or scratched by a fox or a dog should go to the health centre and report the incident immediately, said department spokesperson Danarae Sommerville. Treatment must be started quickly after exposure as rabies infections are nearly always fatal if left untreated.

保健所は月曜日(2023年5月29日)にポンドインレットの住民に対し、ハムレットの2頭のキツネと飼い犬1頭が狂犬病の検査陽性だったことを伝え、キツネに注意するよう警告した。キツネやイヌに咬まれたり引っ掻かれたりした人は保健所に行き、直ちにそのことを報告するべきであると同所の広報担当ダナラーソマービル氏は語った。狂犬病の感染は治療しないとほぼ常に致死的なので暴露の後の治療は早く開始しなければならない。

 

Domestic animals spending time tied up outdoors should also be monitored for possible signs of rabies, which include strange behaviour, staggering, frothing at the mouth, choking or making unusual noises. Wild animals infected with rabies may also appear friendly and approach humans without fear, Sommerville said.

戸外に繋がれて飼われている飼育動物も、異常行動や、よろめく、口から泡を吹く、窒息する、異常な鳴き声をあげるなど狂犬病を疑う徴候を監視するべきである。狂犬病に感染した野生動物は怖がることなく、人懐こそうな様子で人に近づくこともあるとソマービル氏は語った。

 

Animals exhibiting these signs, or any foxes or wolves seen wandering around communities, should be avoided and reported to the regional environmental health officer or the conservation officer.

これらの徴候を示す動物やコミュニティのあたりをうろつくキツネやオオカミは避けるべきであり、地域の環境保健担当者か自然保護管に報告するべきである。

--

communicated by:

ProMED

 

[A ProMED map of Nunavut Territory is available at https://promedmail.org/promed-post?place=8710391,265]

 

******

USA

アメリカ合衆国

 

[2] Florida (Escambia County): fox, bat, human exposure

Date: Fri 19 May 2023

Source: NorthEscambia.com [edited]

http://www.northescambia.com/2023/05/rabies-alert-for-escambia-county-three-people-exposed-to-rabid-fox-one-to-rabid-bat

[2] フロリダ州エスカンビア郡):キツネ、コウモリ、人暴露

日付:2023年5月19日(金)

情報源:ノースエスカンビアドットコム(編集済み)

http://www.northescambia.com/2023/05/rabies-alert-for-escambia-county-three-people-exposed-to-rabid-fox-one-to-rabid-bat

 

The Florida Department of Health (DOH-Escambia) has issued a rabies alert for Escambia County after 3 people were exposed to 1 rabid fox and 1 person was exposed to a rabid bat this month [May 2023] in Escambia County. NorthEscambia.com has learned the rabid fox bit at least 1 person at a private residence in Bratt, not far from Northview High School and Travis Nelson Park.

フロリダ保健省(DOHエスカンビア)は、今月(2023年5月)エスカンビア郡で1頭の狂犬病のキツネに3人が暴露し、1頭のコウモリに一人が暴露した後、同郡に狂犬病警報を出した。ノースエスカンビアドットコムは、ノースビュー高校とトラビスネルソン公園から遠くないブラットの個人宅で少なくとも一人が狂犬病のキツネに咬まれたことを把握している。

 

The health department is urging residents across the county to avoid contact with wild and stray animals to protect against risk of rabies exposure. "Rabies is a potentially fatal disease. It is important not to handle wild animals, to be aware of unusual acting animals, and to keep pets vaccinated against rabies," said Marie Mott, DOH-Escambia administrator.

保健省は住民に対して郡内全域にわたって、狂犬病の感染リスクから守るため野生動物や放浪動物との接触を避けるよう促している。「狂犬病は命に関わる可能性のある病気です。野生動物を扱わないことや異常な行動をする動物に注意することが重要です。そしてペットには狂犬病ワクチンを打っておいてください。」とDOHエスカンビアの管理者マリーモット氏は語った。

 

Rabies is transmitted through exposure to the saliva and nervous tissue from a rabid animal through a bite, scratch, or contact with mucous membranes such as the eyes, nose, or mouth. DOH-Escambia works with animal control in responding to incidents of animal bites, tests animals for rabies through the Department of Health state laboratory, and quarantines animals as necessary. DOH-Escambia also provides rabies vaccinations to victims of animal bites, the only known effective treatment for rabies prevention in humans.

狂犬病狂犬病の動物の咬み傷や引っ掻き傷により唾液や神経組織に曝露することや、目や鼻、口のような粘膜に接触することで伝播する。DOHエスカンビアは動物管理局と活動し、動物咬傷事故に対応したり、州立保健研究所で動物の狂犬病検査を実施したり、必要によっては動物の隔離観察も行っている。同省は動物に咬まれた人に対して、人で唯一有効とされているワクチン接種も行っている。

The following are steps you can take to protect yourself and your loved ones against rabies:

以下は、あなたとあなたの大切な人を狂犬病から守るための手段である。

 

- Keep rabies vaccinations up to date for all pets and at-risk livestock.

- Do not allow your pets to run free. Follow leash laws by keeping pets and livestock secured on your property.

- If your pet or livestock are bitten by a wild animal, seek veterinary assistance for the animal immediately and contact Escambia County Animal Services.

- Support animal control in efforts to reduce feral and stray animal populations.

- Spay or neuter your pets to help reduce the number of unwanted pets which may not be properly cared for or regularly vaccinated.

- Do not handle, feed, or unintentionally attract wild animals with outdoor food sources such as uncovered trash or litter.

- Never adopt wild animals or bring them into your home.

- Teach children never to handle unfamiliar animals, wild or domestic, even if they appear friendly.

- Prevent bats from entering living quarters or occupied spaces in homes, churches, schools, and other similar areas, where they might come in contact with people and pets.

- Persons who have been bitten or scratched by wild or domestic animals should seek medical attention and report the injury to the DOH-Escambia.

 

  • 全てのペット及びリスクに晒されている家畜にはワクチン接種を最新の状態にしておくこと。
  • ペットを放し飼いにしないこと。引綱に関する法律に従い、ペットや家畜は敷地の中で厳重に管理すること。
  • もしペットや家畜が野生動物に咬まれたら、できるだけ早く獣医師の助言を受け、エスカンビア動物管理局に連絡すること。
  • 放浪動物の数を減らす動物管理局の活動に協力してほしい。
  • 適切な世話や定期的なワクチン接種ができない望まれないペットの数を減らすためには不妊去勢手術をしてほしい。
  • 野生動物に触れたり餌を与えないでほしい。蓋をしない戸外のゴミ箱などは意図せず野生動物を引き寄せることになる。
  • 野生動物を引き取ったり、家に連れて来てはならない。
  • 子供たちには、たとえおとなしそうに見えても、野生動物であろうと飼育動物であろうと見かけない動物には決して触れてはならないと教えてほしい。
  • 家の居室や占有スペース、教会や学校でも同様の場所など人やペットと接触するような場所にコウモリが侵入することを防いでほしい。
  • 野生動物や飼育動物に咬まれたひとは診療を受け、怪我のことをDOHエスカンビアに報告するべきである。

 

******

[3] Nevada (Clark County): bat

Date: Mon 22 May 2023

Source: KTNV.com [edited]

https://www.ktnv.com/news/nevada-department-of-agriculture-confirms-first-case-of-rabies-of-2023-in-clark-county-bat

[6] ネバダ州(モハーベ郡):キツネ、警告

日付:2023年5月22日(月)

情報源:KTNVドットコム(編集済み)

https://www.ktnv.com/news/nevada-department-of-agriculture-confirms-first-case-of-rabies-of-2023-in-clark-county-bat

 

The Nevada Department of Agriculture (NDA) confirmed the 1st case of rabies in 2023 after the disease was found in a bat in Clark County. According to a release from the department's Animal Disease Laboratory, bats are common throughout Nevada and serve as the most common source of human and domestic animal transmission. "Animal owners must be proactive and work with their veterinarians to keep animals up to date on vaccinations," said NDA director J J Goicoechea, DVM. "Vaccinating pets against rabies protects pets and their owners."

ネバダ州農業省(NDA)はクラーク郡で発見されたコウモリがのちに2023年狂犬病の初発例と確認した。同省の動物疾病研究所の会見資料によると、コウモリはネバダ州ではよくみられる動物で、人や動物に狂犬病を伝播する最も大きな感染源となっている。NDA J Jゴイコエチェア部長は「動物の飼い主は事前に対策を講じるべきで、獣医師に(ペットへの)ワクチン接種を最新の状態にしてもらうべきです。ペットへのワクチン接種はペットとその飼い主を狂犬病から守ります。」と述べた。

 

A current rabies vaccination is legally required in the state of Nevada for dogs, cats, ferrets, and certain species of wildlife.

イヌやネコ、フェレットおよびある種の野生動物に狂犬病ワクチンを最新の状態にしておくことはネバダ州法で求められている。

 

Bats are also known able to enter and exit residences unnoticed, so officials are urging individuals to report any sighted bats -- dead or alive -- to local animal control agencies. NDA Animal Disease Lab supervisor Laura Morrow said in a statement, "If you or your animals have had contact with any bats, contact your local healthcare professional or veterinary provider immediately."

コウモリは気づかないうちに住居に出入りできることが知られており、当局担当者は生きていようと死んでいようとコウモリを発見したひとは、報告するよう強く求めている。NDA動物疾病研究所のローラモロー行政官は「もしあなたや飼育するペットがどんなコウモリであっても接触したら、すぐに地元の医療専門家か獣医師に連絡してください。」と語った。

[byline: Rachel Zalucki]

(レイチェル ザラッキ署名)

 

******

[4] Arizona (Navajo County): dog, human exposure

Date: Thu 25 May 2023

Source: 12News [edited]

https://www.12news.com/article/news/local/arizona/arizona-game-and-fish-issues-warning-after-dog-with-rabies-bites-child-whiteriver/75-91a9104e-487b-4a1e-8289-16922264eacb

[4] アリゾナ州(ナバジョ郡):イヌ、人暴露

日付:2023年5月25日(木)

情報源:12ニュース8編集済み)

https://www.12news.com/article/news/local/arizona/arizona-game-and-fish-issues-warning-after-dog-with-rabies-bites-child-whiteriver/75-91a9104e-487b-4a1e-8289-16922264eacb

 

The Arizona Game and Fish Department (AZGD) reminds people to admire wildlife from a distance. The reminder comes after a recent incident in which a dog infected with rabies bit a child in Whiteriver. "The weather is warming up and people are outside," said Dr Anne Justice-Allen, AZGFD wildlife veterinarian. "At this time of year, we often see an uptick in the number of wildlife submitted for rabies testing as a result of contact with people or their pets."

アリゾナ州狩猟漁業省(AZGD)は住民に対して野生動物から距離をとって鑑賞するよう呼びかけている。この呼びかけは、最近ホワイトリバー地区で狂犬病に感染した犬が一人の子供を咬んだ事件の後に出された。「気候が温暖になり、人々は戸外に出てきます。この年の今頃には、人やペットと接触したことで狂犬病の検査のために提出される野生動物の数が増加することがよくあります。」とAZGFD野生動物専門獣医師アンヌジャスティスアレン博士は語った。

 

According to the AZDHS website, approximately 30 people in Arizona are exposed to rabid animals annually. Exposed people must receive vaccine and anti-rabies serum treatment to prevent infection.

AZDHSのホームページによると、年間30人がアリゾナ州狂犬病の動物に暴露しているそうである。暴露したひとは感染を防御するためにワクチン接種と、狂犬病抗血清の治療を受けなくてはならない。

 

******

[5] Colorado (Larimer County): bat, dogs

Date: Wed 24 May 2023

Source: Coloradoan [edited]

https://www.coloradoan.com/story/news/2023/05/24/rabid-bat-found-in-edora-park-in-fort-collins-monday/70254457007/

 

[5] コロラド州(ラリマー郡):コウモリ、イヌ

日付:2023年5月24日(水)

情報源:コロラドアン(編集済み)

https://www.coloradoan.com/story/news/2023/05/24/rabid-bat-found-in-edora-park-in-fort-collins-monday/70254457007/

 

A rabid bat was found in Edora Park in Fort Collins on Monday [22 May 2023], according to the Larimer County Department of Health and Environment. The bat was found Monday afternoon [22 May 2023] on the trail near the north east parking lot, the health department said in a news release. The bat was tested and results received Wednesday [24 May 2023] confirmed the bat tested positive for rabies. If anyone, their children or their pets had direct contact with a bat in that area, they are asked to notify the Larimer County health department.

ラリマー郡環境保健局によると、1匹の狂犬病のコウモリが月曜日(2023年5月22日)エドラフォートコリンズ公園で見つかったようである。そのコウモリは月曜日の午後、北東の駐車場のそばの小道で発見されたと保健局は会見資料で述べた。そしてそのコウモリは検査されて水曜日(同年5月24日)に狂犬病陽性が確認された。誰であっても、またその子供でも、ペットでもその地区でコウモリに直接接触したらラリマー郡保健局に届けるよう求められている。

 

Rabies is typically transmitted when the saliva of an infected animal enters the skin, usually through a bite or a scratch. Just being near an animal with rabies is not considered exposure, according to the health department. [Saliva of the animal in an eye or a cut or even in the mouth is also considered an exposure. - Mod.TG]

保健局によれば狂犬病は通常感染した動物の唾液が、通常咬み傷や引っ掻き傷を通して皮膚から侵入することで伝播するが、狂犬病の動物のそばにいただけでは暴露とはみなされないという。(動物の唾液が眼や切り傷、口に入った場合は暴露とみなされる。モデレータT G)

 

In Colorado, bats and skunks make up the vast majority of rabies cases, though any mammal can become infected.

どんな哺乳類でも感染する可能性があるが、コロラド州ではコウモリやスカンクが狂犬病症例の大半を占める。

 

While extremely rare, rabies is very serious and almost always fatal once symptoms appear, but there is treatment for people who have been exposed to prevent them from getting sick. [Pets need to be vaccinated to prevent rabies in them. If your pet is unvaccinated and exposed to rabies, then the animal will likely be euthanized. Please vaccinate your pets and keep the vaccine current. - Mod.TG]

極めて稀ではあるが、狂犬病は非常に深刻で一旦症状が出るとほぼ致命的だが、暴露された人が発病することを防ぐための治療法がある。(ペットは狂犬病にならないためにワクチン接種が必要で、もしワクチン接種していないペットが狂犬病に暴露した場合はおそらく安楽殺されるだろう。どうかペットにはワクチンを接種して継続してほしい。モデレータT G)

 

This is the 4th bat to test positive for rabies in Larimer County so far this year [2023]. Two others were found in Fort Collins -- in the 400 block of Whedbee Street on 30 Apr 2023 and in the 1300 block of Centre Avenue on 10 May 2023 -- and another was found in the 900 block of Bruce Drive in Berthoud on 8 May 2023.

この症例はラリマー郡では今年(2023年)これまでで4番目の狂犬病陽性事例である。

他の2例はフォートコリンズ(4月30日にウェッドビー通りの400ブロックで、5月10日にセンターアヴィニューの1300ブロックで見つかった)で、残りの一例は5月8日にバーサッド町のブルース通り900ブロックで見つかった。

 

The rabid bat found in the backyard of a home in the 400 block of Whedbee Street possibly interacted with 2 dogs at that house, according to a previous news release from the health department. The dogs were up-to-date on their rabies vaccines and immediately received vaccine boosters, the health department said in a press release. No people came in contact with the bat.

今回のコウモリは保健局の広報資料によるとウェッドビー通りの400ブロックにある家の裏庭で見つかったのだが、おそらくその家の2匹の犬に接触したようだ。その犬はワクチン接種が済んでいたので、直ちに追加接種を受けたようである。また、誰もそのコウモリと接触していなかった。

 

The health department reminded pet and livestock owners to make sure their animals are up-to-date on their rabies shots to prevent quarantine or death if their animals come in contact with a rabid animal.

保健局はペットと家畜の飼い主に対して、万が一狂犬病の動物と接触しても、隔離されたり安楽殺されたりしないで済むよう狂犬病ワクチンを最新の状態であることを確認するよう促した。

 

For more information, including a map of where rabid animals have been found, visit http://www.larimer.gov/rabies.

[byline: Sady Swanson]

狂犬病の動物が発見された場所の地図を含むさらなる情報は以下のサイトを見てほしい。http://www.larimer.gov/rabies.

(サディスワンソン署名)

 

--

communicated by:

Robert Peterson

<bpeterson@hqrllc.com>

 

******

[6] Nevada (Mohave County): fox, warning

Date: Fri 26 May 2023

Source: KNTV [edited]

https://www.ktnv.com/news/mohave-county-health-officials-issue-warning-about-foxes-infected-with-rabies

[6] ネバダ州(モハーベ郡):キツネ、警告

日付:2023年5月26日(金)

情報源:KNTV(編集済み)

https://www.ktnv.com/news/mohave-county-health-officials-issue-warning-about-foxes-infected-with-rabies

 

Mohave County health officials are issuing a warning due to a recent increase in cases of foxes with rabies. The Mohave County Department of Public Health said this is mainly throughout the Hualapai region and it's necessary to take precautions to prevent the disease from spreading. People are typically infected after being scratched or bitten by an infected animal. If left untreated, it could be fatal.

モハーベ郡保健当局は、最近の狂犬病のキツネの増加を受けて警告を発出した。モハーベ郡公衆衛生局は、これは主にフアラペイ地区全域に向けたものであり、この病気の拡大を防ぐための予防策が必要あるとしている。人々は通常感染した動物にひっかかれたり咬まれて感染する。治療を受けずに放置すると致命的となる可能性がある。

 

Earlier this week, the Nevada Department of Agriculture confirmed the 1st case of rabies in Clark County this year [2023]. Officials said it was an infected bat. A few weeks ago, a woman was also treated for rabies after being bitten by a bat at Death Valley National Park.

今週前半にネバダ州農業省は、クラーク郡で今年(2023年)最初の狂犬病事例を確認した。当局はその事例は1匹のコウモリだったと述べた。数週間前にも一人の夫人がデスバレー国立公園で1匹のコウモリに咬まれて治療を受けた。

 

Health officials said in order to keep you, your family, and your pets safe, there are a few guidelines you can follow.

保健所担当者はあなたやあなたの家族、そしてあなたのペットの安全を保つためにできる幾つかの指針があると話した。

 

Stay away from animals that are exhibiting strange behavior or look like they're sick or injured. If you see something out of the ordinary, health officials said you should contact local animal control authorities. Secure your pets. When going outside, health officials said your pets should always be supervised and kept on a leash. If they roam around freely, they could come into contact with potentially infected animals.

奇妙な行動をしている動物や病気や怪我をしているように見える動物から距離を置いてほしい。もし普通ではない動物を見たら動物管理局に連絡するべきであると担当者は話した。あなたのペットを守ってほしい。(ペットと)戸外に出かけるときには常に監視して、引綱をつけておいてほしい。自由にうろうろさせてしまうと(狂犬病に)感染している可能性のある動物と接触するかもしれない。

 

Make sure your pets are up to date on their rabies vaccinations. Seek medical attention if you are bitten or scratched by any animal. Health officials said you should also wash the wound thoroughly with soap and water for at least 10 minutes. They add you should contact your health care provider to see if you need additional testing for rabies.

[byline: Jarah Wright]

あなたのペットの狂犬病ワクチン接種を確実に最新の状態にしてほしい。もしどんな動物であっても、咬まれたりひっかかれたりしたら治療を受けてほしい。保健所担当者はその傷を少なくても10分間水と石鹸を使って十分に洗うようにも語った。狂犬病の追加検査が必要かどうかを医療者に相談するべきであると付け加えている。

(ジャラーライト署名)

 

******

[7] Virginia (Halifax County): cat

Date: Wed 31 May 2023

Source: WDBJ7 [edited]

https://www.wdbj7.com/2023/05/30/halifax-county-cat-tests-positive-rabies/

[7] バージニア州ハリファックス郡):ネコ

日付:2023年5月31日(水)

情報源:WDBJ7(編集済み)

https://www.wdbj7.com/2023/05/30/halifax-county-cat-tests-positive-rabies/

 

The Southside Health District has issued a notice about a cat testing positive for rabies. On 25 May 20232, the cat was found at a home in the vicinity of Route 603 and US Highway 501 in Nathalie. The Southside Health District asks anyone who may have come into contact with a feral cat in or around the area to call the health district.

サウスサイド保健所は1匹の猫が検査で狂犬病陽性だったと情報を発出した。2023年5月25日に、その猫はナタリーの603号線とアメリカ高速道路501号線あたりの家で発見された。サウスサイド保健所はその地域内や周辺で野良猫に接触したひとは全て保健所に電話するよう要請している。

 

A colony of cats has been reported at the recycling center at the intersection, according to the health district, which says the cats are being monitored by animal control. "If you have a pet cat and live in the area, please keep your cat home and be aware of its whereabouts. Please avoid interaction with wild or feral animals since they can carry rabies or other harmful diseases."

保健所によると猫の集団が交差点にあるリサイクルセンターで報告されており、動物管理局が監視しているようである。「その地域にお住まいで、猫を飼育していらっしゃる方は猫を家に留めておいて、その所在を気にしておいてください。狂犬病や他の有害な病気を運ぶ可能性があるので、どうか野生動物や放浪動物との接触を避けるようにしてください。」

 

The health district says, "Rabies is a deadly disease caused by a virus attacking the nervous system. Rabies can be prevented in cats, dogs, ferrets and some livestock with a rabies vaccination. Rabies kills almost any mammal or human getting sick from it. The rabies virus is mainly in the saliva and brain tissue of rabid animals. It can be transmitted through a bite or by getting saliva or brain tissue in a wound or in the eye or mouth."

狂犬病は神経系を攻撃するウイルスによる致死的な病気です。猫や犬、フェレット、一部の家畜は狂犬病ワクチンの接種により狂犬病を防御することが可能です。狂犬病は人を含むほぼ全ての哺乳類に感染して殺してしまいます。狂犬病ウイルスは主に狂犬病の動物の唾液と脳組織に存在しています。狂犬病ウイルスは咬傷や、傷口や目や口から唾液や脳組織が取り込まれることで伝播する可能性があります。」と保健所は伝えている。

 

To protect pets and their owners from rabies, Virginia law requires all dogs and cats 4 months of age and older be vaccinated for rabies by a licensed veterinarian, and vaccinations be kept current.

狂犬病からペットや飼い主を守るために、バージニア州法では4ヶ月齢以上のすべての犬や猫は資格を持った獣医師にワクチンを接種してもらい、ワクチン接種を常に最新にしておくことが義務付けられている。

 

The Southside Health District is reminding the public to avoid contact with bats, feral cats, stray dogs and wild animals, particularly in the area where the rabid cat was found.

サウスサイド保健所は、狂犬病の猫が発見された地域では特にコウモリや野良猫、放浪犬、野生動物との接触を避けるよう社会に呼びかけている。

 

For additional information, visit <vdh.virginia.gov/environmental-epidemiology/animal-contact-human-health/> or call the Southside Health District.

追加情報は以下のウェブサイトを閲覧してほしい。

vdh.virginia.gov/environmental-epidemiology/animal-contact-human-health/

もしくはサウスサイド保健所まで電話をしてほしい。

 

[byline: Pat Thomas]

(パットトーマス署名)

 

******

[8] Utah (Salt Lake County): bat

Date: Thu 1 Jun 2023

Source: KSLTV [edited]

https://ksltv.com/555620/bat-found-in-salt-lake-tests-positive-for-rabies/

[8] ユタ州ソルトレイク郡):コウモリ

日付:2023年6月1日(木)

情報源:KSLTV(編集済み)

 

With the discovery of a bat in Salt Lake City with rabies, health officials are reminding people to avoid contact with bats and other wild animals. The Salt Lake County Health Department released the information about the positive rabies test Thursday [1 Jun 2023] with warnings to avoid bats and other animals. Bats typically avoid people and aren't a threat to humans but animals with rabies may behave in unusual ways, the county said. It said infected bats may spend time on the ground, enter areas they typically avoid and may be weak, dehydrated or unable to fly -- making them more approachable than usual. Even though a small percentage of bats carry rabies, it's important that people avoid contact.

ソルトレイクシティで、狂犬病が見つかったことに伴い、保健所担当者はコウモリや他の野生動物との接触を避けるよう人々に促している。ソルトレイク郡保健局は、木曜日(6月1日)狂犬病の検査陽性についての情報とともに、コウモリや他の野生動物との接触を避けるようにと発信した。実際のところ、コウモリは人を避け、人の脅威ではないが、狂犬病に感染するといつものようではない行動をする可能性があると郡担当者は語った。狂犬病に感染したコウモリは地上にいる時間が長くなり、通常なら避けるような場所に入り込み、衰弱して脱水し、飛べなくなるためにいつもより接近しやすくなるそうである。狂犬病を運ぶコウモリは少ない割合ではあるが、接触を避けることが重要である。

 

All bat species are protected under Utah law. It is illegal to intentionally harm a bat because they are essential to the ecosystem by controlling pests, pollinating plants and dispersing seeds.

すべての種類のコウモリはユタ州法で保護されている。コウモリは害虫の制御や植物の受粉、種の散布など生態系において重要なので、意図的にコウモリに害を与えることは違法である。

 

"Once clinical signs of rabies appear, the disease is nearly always fatal," according to the US Centers for Disease Control and Prevention (CDC). "Less than 20 cases of human survival from clinical rabies have been documented. Only a few survivors had no history of pre- or postexposure prophylaxis."

アメリカ疾病予防対策センター(CDC)によると「一旦狂犬病の症状が現れるとほぼ常に致命的です。狂犬病の臨床症状を示してから生還した人の記録はこれまでに20例以下です。暴露前あるいは暴露後のワクチン接種歴がなかった生還者はほんの数名です。」ということである。

 

Salt Lake County Health Department states a bat roosting on the exterior of your home and behaving normally is not a threat and should be left alone. If a bat is roosting in your attic, residents are urged to contact a local, permitted wildlife control company.

ソルトレイク郡保健局は家の外壁をねぐらにしていて普通に行動しているコウモリは脅威ではないので放置するべきとしている。もしコウモリが屋根裏をねぐらにしている場合には、地元保健所か許可された駆除業者に連絡するべきと呼びかけている。

 

Health officials said if you do encounter a bat on the ground or in an unusual place:

- Do not touch it

- Keep children and pets away

- Report the bat's location to the local animal control agency, available in Salt Lake County

- The CDC states "the 1st symptoms of rabies may be similar to the flu, including weakness or discomfort, fever or headache. There may be discomfort, prickling, or an itching sensation at the site of the bite."

保健所担当者はもしコウモリが地上にいたり、いつもと違う場所にいるところに遭遇したら、以下のように述べている。

  • 触ってはならない。
  • 子供やペットを遠ざけるように。
  • ソルトレイク郡もしくは地元の動物管理事務所にコウモリの居場所を報告してほしい。
  • CDCは以下のように述べている。「狂犬病の最初の徴候はインフルエンザに似ていて、脱力感や不快感、発熱、頭痛などの症状があります。咬まれた場所の不快感や、ちくちく感、痒みがある場合もあります。」

 

It said after a rabies exposure, the virus has to travel to the brain before it can cause symptoms and it may last for weeks or months based on the location of the exposure, the type of rabies virus and any existing immunity.

狂犬病が暴露した後、ウイルスは症状が出る前に脳に向かって移動し、暴露した部位やウイルスのタイプ、いくつかの存在する免疫によって違うが、数週間から数ヶ月続くと言われている。

 

Humans usually get rabies from the bite of an animal with rabies. Any wild mammal -- such as a racoon, skunk, fox or bat -- could have rabies and transmit it to people. It is also possible to contract rabies from infectious material from a rabid animal, such as saliva or brain matter. Feces, blood and urine do not transmit rabies, the health department said. Residents are urged to contact a healthcare provider if they are unsure about an exposure or are bitten or scratched.

ひとは通常狂犬病の動物に咬まれることで狂犬病になる。数種類の野生哺乳動物、例えば、アライグマ、スカンク、キツネ、コウモリなどが狂犬病になって人にうつす可能性がある。また、狂犬病になった動物からもたらされる感染性のあるもの、例えば唾液や脳組織などによって狂犬病にかかる可能性もある。糞便や血液、尿では狂犬病は伝播されないと保健局の担当者は語った。住民は暴露されかどうか確信が持てない場合や咬まれたり引っ掻かれた場合には医療機関に連絡するよう呼びかけられている。

 

"Rabies in people is 100% preventable through prompt appropriate medical care," CDC states. A rabies infection can only be detected or confirmed with a laboratory test after an animal's death and can determine if an animal has rabies, the county health department said.

「人の狂犬病は迅速かつ適切な治療により100%防御可能です。」とCDCは述べている。狂犬病の人への感染は動物の死後、研究施設での検査によってのみ検出されたり確認されたりすることができ、動物が狂犬病に感染しているかどうかを決定することができると郡保健局担当者は語った。

 

County officials also urged residents to ensure all pets are current on vaccines in case they come in contact with a wild animal carrying rabies. Utah state law requires pet dogs, cats and ferrets to be immunized against rabies.

[byline: Larry D Curtis]

郡担当者は、野生動物と接触して狂犬病を運ぶ可能性があるので、すべてのペットはワクチンを確実に継続しておくよう住民に呼びかけた。ユタ州法ではペットの犬や、猫、フェレット狂犬病に対して免疫をつけておくよう義務付けている。

(ラリーDカーティス署名)

 

[Several of the articles in this update are dealing with bats. Bats are a tremendous part of a healthy ecosystem. But they can also carry rabies and transmit the disease to any of our pets or other animal or to ourselves. Be respectful of bats and the role they play in our ecosystem, but also be aware of any possible bite or scratch from one of these winged mammals. Seek medical attention immediately if you think you could have been bitten or scratched.

今回投稿された記事のいくつかはコウモリ関連である。コウモリは健康的な生態系(の維持に)大きな役割を持っている。しかし、コウモリはまた、狂犬病を運び、ペットや他の動物あるいは私たちに伝播する可能性もある。コウモリやその私たちを含む生態系で演じる役割に対して尊敬すべきではあるものの、これら翼肢哺乳類の咬傷や引っ掻きがあることも意識しておくべきである。もし咬まれたり引っ掻かれたと思ったらすぐに診療を受けてほしい。

 

Keep your pet current on their vaccinations. This is protection for them and for yourself. Unvaccinated pets can be a risk to their owners. Most states require your animal to be vaccinated. If in doubt if your pet is current on their vaccines, call your veterinarian.

ペットはワクチン接種を継続してほしい。このことはペットとその飼い主を守ることになる。ワクチン未接種のペットは飼い主へのリスクとなりうる。多くの州は飼育動物へのワクチン接種を義務付けている。ペットのワクチン接種が継続しているかどうか不明な場合には、かかりつけの獣医師に問い合わせること。

 

Please recall, if your pet is not current on the rabies prevention vaccine and encounters a rabid animal, then it is likely your pet will be euthanized as the pet presents a substantial risk to you. So please keep your pet current on rabies and all other necessary vaccines.

再度考えてほしい。飼育するペットが狂犬病予防注射を継続しておらず、狂犬病の動物に遭遇してしまったら、飼い主に大きなリスクをもたらすために、そのペットは安楽殺されてしまう可能性がある。ゆえに、どうか飼育するペットには狂犬病ワクチンや他の必要なワクチンを全て継続してほしい。

 

If you have suffered a bite from a wild animal or bat, wash your wound with soap and water and immediately seek medical attention. If you receive a bite from a pet which is current on its rabies vaccination, then wash the wound thoroughly with soap and water and seek appropriate medical care. Do not take chances with your life or with the life of your pet. - Mod.TG

もし野生動物やコウモリに咬まれたら、傷を水と石鹸で洗って診療を受けてほしい。ワクチン接種を継続しているペットから咬まれた場合も、水と石鹸で傷口をよく洗って、適切な診療を受けてほしい。(軽視して)あなたの命やペットの命を賭けることのなきよう。

 

ProMED map:

United States: https://promedmail.org/promed-post?place=8710391,106]

See Also

Rabies (20): Americas (USA) bat, possible human exp 20230515.8710053

Rabies (19): Brazil (MG) USA, fox, calf, raccoon, dog, bat, human exp 20230506.8709898

Rabies (18): Americas (Brazil, USA) cat, dog, raccoon, fox, human exp 20230502.8709800

Rabies (16): Americas (Brazil) marmoset 20230428.8709751

Rabies (14): Americas (USA) fox, dog, bear, raccoon, bobcat, human exp 20230418.8709563

Rabies (13): Americas (USA) cat, dog, cattle, bat, fox, human exp 20230412.8709451

Rabies (12): Americas (USA) human, PEP failure 20230405.8709345

Rabies (11): New Zealand ex travel, Americas, human exp, dog, cat, wildlife 20230402.8709299

Rabies (08): Americas (USA) 20230310.8708761

Rabies (07): Americas (USA, Canada) dog, fox, skunk, cat, human exposure 20230226.8708598

Rabies (05): Americas (Canada, USA) fox, dog, cat, cattle, human exp 20230208.8708237

Rabies (04): Americas (Mexico, USA) wildlife, cat, dog, human exp, fatal 20230112.8707757

Rabies (01): Americas, cat, bat, cattle, skunk, pig, dog, human cases/exp 20230103.8707561

2022

---

Rabies (54): Americas (USA) wildlife, dog, cat, human exp, fatal 20221212.8707215

Rabies (52): Americas (Canada, USA) wildlife, dog, calf, cat, human exposure 20221202.8707034

Rabies (50): Americas (USA) skunk, bat, cat, dog, raccoon, wildlife, human exp 20221117.8706775

Rabies (46): Americas (USA) bat, cat, horse, human exp 20221019.8706255

Rabies (45): Americas (USA) bat, cat, human exposure 20221016.8706174

Rabies (44): Americas (USA) fox, bat, cat, horse, human exp, vacc update, corr 20221008.8706014

Rabies (44): Americas (USA) fox, bat, cat, horse, human exp, vacc update 20221007.8706005

Rabies (43): Americas (USA) bat 20221005.8705974

Rabies (37): Americas (USA) animals, human exp 20220903.8705380

Rabies (36): Americas (South America, Canada, USA) animal, human 20220820.8705126

Rabies (33): Americas (Brazil, USA) animal, human 20220728.8704708

Rabies (29): Americas (USA) bat 20220711.8704358

Rabies (07): Americas (Canada, USA) fox, dog, bat, cat, human exp 20220223.8701603

2021

---

Rabies (29): Americas (USA) dog, fox, cat, bat, human exp 20210726.8544435

Rabies (26): Americas (USA) fox, bat, dog, human exp, cattle 20210717.852654

Rabies (17): Americas (USA) bat 20210618.8457663

Rabies (11): Americas (USA) bat, human exposure 20210519.8370609

2020

---

Rabies (30): Americas (USA) coyote, bat, imported dog ex Egypt, human exp 20201108.7925072

Rabies (29): Americas (USA) animal, human exposure 20201101.7908381

Rabies (28): Americas (USA) animal, human exp 20201018.7871698

Rabies (27): Americas (USA) animal, human exp 20201003.7829604

Rabies (26): Americas (USA) bat, human exp 20200928.7818946

Rabies (25): Americas (USA) animal, human exp 20200904.7745166

Rabies (23): Americas (USA) bat 20200731.7632899

Rabies (17): Americas (USA) fox, goat, bat, human exposure 20200609.7447179

Rabies (15): Americas (USA) fox, raccoon, dog, human exp 20200603.7424427

Rabies (13): Americas (USA) cat, fox, human exp 20200529.7392355

Rabies (12): Americas (USA) fox, dog, cat, human exp 20200516.7343626

Rabies (11): Americas (USA) cat, skunk, bat, human exp 20200503.7294707

Rabies (10): Americas (USA) raccoon, dog, bull, human exp 20200412.7213951

Rabies (08): Americas (USA, Canada) cat, dog, fox, skunk, human exp 20200321.7122312

Rabies (06): Americas (USA) cat, fox, cow, human exp 20200302.7041402

Rabies (03): Americas (USA) cat, fox, otter, coyote, human exposure 20200214.6987679

Rabies (02): Americas (USA) raccoon, cat, human, dog exp 20200201.6943518

2019

---

Rabies (57): Americas (USA) raccoon, cat, human exp 20191226.6858881

Rabies (53): Americas (USA) fox, human exp 20191125.6797040

Rabies (50): Americas (USA) cat, dog, human exposure 20191110.6771632

Rabies (40): Americas (USA) bat, human exp 20190730.6595948

Rabies (30): Americas, USA (FL, NC) cat, fox, dog, human exposure 20190526.6488419

Rabies (26): Americas (USA) fox, raccoon, dog, human exposure 20190507.6459317

Rabies (10): Americas, USA (SC) goat, human exposure 20190313.6365399

and other items in the archives

 

狂犬病(22):アフリカ(南アフリカ)、ユーラシア(マレーシア、カンボジア、イスラエル、ヨルダン、レバノン)ヒト、動物

RABIES (22): AFRICA (SOUTH AFRICA) EURASIA (MALAYSIA, CAMBODIA, ISRAEL, JORDAN, LEBANON) HUMAN, ANIMAL

※和訳は正確を期していますが、必ず原文を参照してくださいますようお願いします。

In this update:
Africa
---
[1] South Africa (KwaZulu-Natal, Eastern Cape): human, dog-transmitted
Eurasia
---
[2] Malaysia (Sarawak): human, dog-transmitted
[3] Cambodia: mass vaccination project
[4] Israel: jackal, spread
[5] Jordan (Greater Amman): prevention, owned dogs
[6] Lebanon (south): control and prevention, UNIFIL involvement

本稿は以下の内容で構成される。

アフリカ

[1] 南アフリカ(クワズールー-ナタール州):ヒト、イヌによる伝播

ユーラシア

[2] マレーシア(サラワク)・ヒト、イヌによる伝播

[3] カンボジア:大規模ワクチン接種プロジェクト

[4] イスラエル:ジャッカル、感染の拡大

[5] ヨルダン(大アンマン地方):予防、飼い犬

[6] レバノン(南部):制御と予防、国際連合レバノン暫定駐留軍の関与


******
Africa
---
[1] South Africa (KwaZulu-Natal, Eastern Cape): human, dog-transmitted
Date: Thu 4 May 2023
Source: Outbreak News Today [edited]
https://outbreaknewstoday.com/south-africa-reports-3-additional-human-rabies-cases-in-past-month-95008/
[1] 南アフリカ(クワズールー-ナタール州、東ケープ州):ヒト、イヌによる伝播

日付:2023年5月4日 木曜日

情報源:Outbreak News Today(編集済)(URLは省略)


In a follow-up on the human rabies situation in South Africa in 2023, the National Institute for Communicable Diseases (NICD) reports 3 cases of human rabies were confirmed from KwaZulu-Natal (KZN) and Eastern Cape (EC) provinces collectively from 25 Mar to 24 Apr 2023.

2023年の南アフリカにおけるヒトの狂犬病状況の追跡調査において、国立感染症研究所(NICD)は、クワズール・ナタール州(KZN)及び東ケープ州(EC)において、2023 年3月25日から4月24日までの期間に、合わせて3例の狂犬病患者が確認されたと報告した。

 

This brings the total cases in 2023 to date to 5 confirmed. These cases were reported from EC (n=2), KZN (n=2), and Limpopo (LPP) (n=1). This compares with the 7 human rabies cases (EC=5, KZN=1, LPP=1) that were reported for the same period last year [2022] from the same provinces.
これにより、2023年に確認された感染者数は合計5人となった。 これらの症例は、EC (n=2)、KZN (n=2)、およびリンポポ州(LPP) (n=1) から報告された。昨年(2022年)の同時期に同じ州から報告された狂犬病症例は7人(EC=5、KZN=1、LPP=1)であった。

 

The case reports on the most recent cases are as follows:
In the 1st case, a family-owned dog bit the wrist of a 28 year old man from Malinda, East London (Buffalo City district, EC) in December 2022. The dog's owner had tied it up for the Society for the Prevention of Cruelty to Animals to take it away because it had been behaving strangely when the bite event happened. The dog tested positive for rabies.
最新の症例に関する症例報告は以下のとおりである。

1例目では、2022年12月に、家庭で飼われていた犬が東ロンドン(EC州バッファローシティ地区)のマリンダ在住の28歳男性の手首を咬んだ。イヌは、咬傷事故を起こしたときに奇妙な行動をしていたため、動物虐待防止協会に連れて行くために手首を縛られていた。 そのイヌは狂犬病の検査で陽性と判定された。

Reportedly the bite victim only received a single dose of rabies vaccine. The diagnosis of rabies was confirmed through RT PCR testing of 2 antemortem collected saliva samples.

伝えられるところによると、咬傷事故の被害者は、狂犬病ワクチンを1回接種しただけだったという。狂犬病の診断は、生前に採取された2つの唾液サンプルのRT-PCR検査によって確認された。

The 2nd case involved a 46 year old man from Cliffdale (eThekwini district, KZN) who suffered a dog bite to his leg in February 2023. The dog was put down and no laboratory testing was conducted. The rabies vaccination status of the animal could not be confirmed. Reportedly the bite victim did receive rabies post-exposure prophylaxis (PEP) but this could not be confirmed. The clinical diagnosis of rabies was confirmed through RT-PCR testing of an antemortem collected saliva sample.

2例目の症例は、2023年2月にクリフデール(KZNのeThekwini地区)在住の46歳の男性で、2023年2月に犬に足を咬まれた。犬は安楽死させられ、確定検査は行われなかった。この動物の狂犬病ワクチン接種状況は確認できなかった。伝えられるところによれば、咬まれた被害者は狂犬病暴露後予防処置(PEP)を受けていたようだが、確認できなかった。 狂犬病の臨床診断は、生前に採取された唾液サンプルのRT-PCR検査によって確認された。

The 3rd case was a 14 year old girl, who was bitten and suffered many injuries to her neck and face on 17 Feb 2023. The same dog attacked several children and an adult in the same week at Mjobeni, Libode (OR Tambo district EC), but because it was a stray, veterinary officials who were later called to the scene were unable to locate it for collection and testing. Following the biting events, all of the children received medical attention, and reportedly rabies PEP was initiated although rabies immunoglobulin was not provided/not available at the time. A post-mortem brain sample tested positive for rabies following a direct rabies antigen test.

3例目は14歳の少女で、2023年2月17日に咬まれ首と顔に重傷を負った。同じ週にLibodeのMjobeni(EC州のOR Tambo地区)で同じイヌが数人の子供と大人1人を襲った。 しかし、放浪犬だったために、後に現場に呼ばれた獣医師の職員も回収と検査のためにそれを見つけることができなかった。咬傷事故の後、子供たちは全員医師の診察を受け、当時狂犬病免疫グロブリンは提供されなかった/入手できなかったものの、狂犬病PEPが開始されたと伝えられている。死後の脳サンプルは、直接狂犬病抗原検査を行った結果、狂犬病陽性反応を示した。
--
communicated by:
ProMED from HealthMap Alerts

[ProMED map of South Africa(南アフリカのProMED地図):

 https://promedmail.org/promed-post?place=8710366,179]

******
Eurasia(ユーラシア)
---
[2] Malaysia (Sarawak): human, dog-transmitted
Date: Thu 11 May 2023
Source: Outbreak News Today [edited]
https://outbreaknewstoday.com/malaysia-8th-rabies-death-reported-in-sarawak-this-year-30307/

[2] マレーシア(サラワク)・ヒト、イヌによる伝播

日付:2023年5月11日 木曜日

情報源:Outbreak News Today[編集済](URLは省略)

 

According to a Borneo Post report, officials in Sarawak state in Malaysia have reported the 8th human rabies death of 2023. The [victim] was a 50 year old man from Kampung Bumbok, Jalan Batu Kitang, [who] died after being bitten by a rabid dog. The man was bitten on the left arm by a stray dog at his home on 3 Apr 2023 and died earlier this week at Sarawak General Hospital.

ボルネオ・ポスト紙の報道によると、マレーシアのサラワク州当局は、2023年になって8人目の狂犬病によるヒトの死亡を報告した。被害者はジャラン・バトゥ・キタンのカンプン・ブンボク出身の50歳の男性で、彼は狂犬病のイヌに咬まれて死亡した。男性は2023年4月3日に自宅で野良犬に左腕を咬まれ、今週初めにサラワク総合病院で死亡した。

 

Rabies is an acute viral infection that is transmitted to humans or other mammals usually through the saliva from a bite of an infected animal. It is also rarely contracted through breaks in the skin or contact with mucous membranes.

狂犬病は、通常、感染動物に咬まれたときの唾液を介してヒトや他の哺乳動物に伝染する急性ウイルス感染症である。まれに、皮膚の裂傷を介して、あるいは粘膜との接触によっても感染する。


--
communicated by:
ProMED

[Though not stated, it may be assumed that the victim did not receive post-exposure treatment, possibly because of failing to report his exposure. It is most unfortunate to still see such cases 8 years after the start of the rabies event in Borneo's East Malaysia (2015). Everyone in the affected territory should have become aware of the disease and the availability of the life-saving vaccine. - Mod.AS

 

(本記事に)明記されていないが、被害者はおそらく狂犬病に暴露されたことの報告を怠ったため、暴露後治療を受けていないと考えられる。ボルネオ島の東マレーシアで狂犬病が発生(2015年)してから8年経った今でもこのような症例が見られるのは最も残念なことである。(狂犬病の)影響を受けた地域の誰もが、その病気と命を救うことの出来るワクチンが利用できることについて認識しているはずである。- Mod.AS


ProMED map of Malaysia(マレーシアのProMED地図):

 https://promedmail.org/promed-post?place=8710366,2565]

******
[3] Cambodia: mass vaccination project
Date: Mon 22 May 2023
Source: Dogs Today Magazine [edited]
https://dogstodaymagazine.co.uk/2023/05/22/mission-rabies-to-start-biggest-ever-vaccination-drive-in-cambodia/

[3] カンボジア:大規模ワクチン接種プロジェクト

日付:2023年5月22日 月曜日

情報源:Dogs Today Magazine(編集済)(URLは省略)


Today (22 May 2023) Mission Rabies, a project of the international charity Worldwide Veterinary Service (WVS) which has recently merged with Dogs Trust, will commence a mass vaccination drive in Cambodia's capital Phnom Penh. Working closely with the local government and charity partners, along with over 100 international volunteers, Mission Rabies aims to vaccinate 100 000 dogs against rabies in just 10 days in what's be Cambodia's largest canine rabies vaccination project to date.
本日(2023年5月22日)、「Mission Rabies」は、カンボジアの首都プノンペンで集団予防接種活動を開始する。このミッションは、最近ドッグス・トラストと合併した国際慈善団体であるワールドワイド獣医サービス(WVS)のプロジェクトである。「Mission Rabies」は、100名を超える国際ボランティアとともに、地方自治体や慈善団体と緊密に連携し、カンボジア最大の犬の狂犬病ワクチン接種プロジェクトとして、わずか10 日間で10万頭の犬に狂犬病ワクチンを接種することを目指している。

With rabies killing approximately 59 000 [see comment] people globally every year, Cambodia is in a particularly dire situation, as it has one of the highest death rates per capita of any country in the world due to the disease.

毎年、世界中で約5万9,000人(コメントを参照)が狂犬病により死亡しているが、カンボジアは特に悲惨な状況にあり、狂犬病による国民一人当たりの死亡率が、世界中で最も高い国の一つである。


Founder and chief executive officer of Mission Rabies and WVS, Dr Luke Gamble, explains, "In Cambodia, the reality of rabies is a tragic one. Statistically, children die of canine transmitted rabies every week in Phnom Penh, and annually, approximately 600 000 people in the country are bitten by dogs.
「Mission Rabies」とWVSの設立者であり、最高経営責任者でもあるルーク・ギャンブル博士は、「カンボジアにおける狂犬病の現実は悲劇的なものである。統計的には、プノンペンでは、犬から伝染する狂犬病で毎週子供たちが死亡し、年間約60 万人がイヌに咬まれている。」と説明した。

"The lack of awareness about this deadly disease means that many bitten individuals do not receive the post-exposure treatment they need, leaving them with no chance for survival once symptoms appear. This has to stop. We know that vaccinating dogs is the key to eliminating rabies and that's why we're undertaking our largest and most ambitious vaccination drive yet -- to vaccinate 100 000 dogs in 10 working days.

「この致死性の病気についての認識が不足しているということは、(イヌに)咬まれた多くのヒトが必要な曝露後の治療を受けず、一旦症状が現れた場合、生存するチャンスがなくなっていることを意味する。この状況を止めなければならない。犬のワクチン接種が予防の鍵であることを私たちは知っている。だからこそ我々は、10日で10万頭の犬にワクチンを接種するという、これまでで最大かつ最も野心的なワクチン接種活動に取り組んでいる。」


"We're grateful to have the support of MSD Animal Health, and all those who are backing this project. Together, we're working towards our shared goal of eliminating human rabies deaths by 2030. Let's make a difference and protect the lives of both people and dogs in Cambodia."
「MSDアニマルヘルスとこのプロジェクトを支援してくれている皆様のご支援に感謝している。我々は力を合わせて、2030年までに狂犬病による死亡者をゼロにするという共通の目標に向かって取り組んでいる。変化を起こし、カンボジアの国民とイヌの命を守ろう。」

At its global projects, Mission Rabies aims to vaccinate 70% of the canine population, the coverage needed to eliminate the disease in dogs, and prevent human deaths. The vaccination drive in Cambodia will be delivered in partnership with the General Directorate of Animal Health and Production, Institut Pasteur du Cambodge, and 2 Cambodian animal welfare organisations: Animal Rescue Cambodia, and Phnom Penh Animal Welfare Society. Updates throughout the vaccination drive will be available at http://www.missionrabies.com.

世界的なプロジェクトである「Mission Rabies」では、イヌでの病気(狂犬病)を根絶し、ヒトの死亡を防ぐために必要なとされる、イヌの 70% にワクチン接種することを目指している。カンボジアにおけるワクチン接種の推進活動は、動物衛生生産総合局、カンボジアパスツール研究所、およびカンボジアの2つの動物福祉団体(アニマル・レスキュー・カンボジアプノンペン動物福祉協会)と提携して実施される。 ワクチン接種推進活動に関する最新情報は、http://www.missionrabies.com で入手できる。

[byline: Alessandra Pacelli]
[署名:Alessandra Pacelli]

 

--
communicated by:
ProMED

[The global number of human fatalities needs updating (see earlier discussions). - Mod.AS

「(狂犬病による)世界的な死者数は更新する必要がある(以前の議論を参照)。 - Mod.AS」

ProMED map of Cambodia(カンボジアのProMED地図):

 https://promedmail.org/promed-post?place=8710366,145]

 

******
[4] Israel (Kibbutz Hamadia): jackal, spread
Date: Wed 31 May 2023
Source: Circular of Israel's State Field Veterinary Services [in Hebrew, trans. Mod.AS, abridged, edited]
https://www.gov.il/BlobFolder/reports/kalevet-30-5-23/he/animals_health_kalevet_kalevet-hamadia-31-5-2023.pdf

[4] イスラエルキブツ・ハマディア):ジャッカル、感染の拡大

日付:2023年5月31日 水曜日

情報源:Circular of Israel's State Field Veterinary Services

ヘブライ語、翻訳、要約、編集済)

Subject: Rabies case no. 23 for 2023 - jackal, Kibbutz Hamadia

表題:狂犬病症例2023年No.23 - ジャッカル、キブツ・ハマディア
--------------------------------------------------------------
re: Laboratory report No. A00484141 dated 31 May 2023
返信:研究所報告(No.A00484141)2023年5月31日


Please be informed that rabies was reported on Tue 30 May 2023, in a golden jackal in Kibbutz Hamadia. The jackal was brought for testing to the Kimron Veterinary Institute and found positive for rabies.
2023年5月30日火曜日、キブツ・ハマディアにてゴールデンジャッカルの狂犬病が報告されたことをお知らせする。ジャッカルは検査のためにキムロン獣医研究所に持ち込まれたが、狂犬病の陽性と確認された。

[(Signed) Dr Sergio Dolev, deputy director Veterinary Services & director, Field Veterinary Services]
(署名)セルジオ・ドレフ博士、獣医療サービス所長兼野生動物獣医療サービス所長
--
communicated by:
ProMED

[The case described has become Israel's 23rd animal confirmed as rabid since the start of 2023, involving a total of 14 jackals, 4 dogs, and 5 cattle. This is about twice the number of cases in animals detected in the same period of 2022 (presenting a total of 12 cases, of which 6 jackals, 3 dogs, 2 cattle, and one cat). The rabid jackal in Kibbutz Hamadia reported above, is included in the cluster bordering Jordan (see further).
「記載された症例は、2023年にイスラエル狂犬病と確認された23頭目の動物となった。合計すると14頭のジャッカル、4頭の犬、5頭の牛である。これは、2022年の同時期に検出された感染動物数(合計12件、うちジャッカル6匹、犬3匹、牛2匹、猫1匹)の約2倍である。上で報告された、キブツ・ハマディアにおける狂犬病のジャッカルは、ヨルダン国境に隣接するクラスターに含まれている(詳細を参照)。


A dynamic rabies map, presenting Israel's 2023 cases as of 31 May 2023, is available at https://moag.maps.arcgis.com/apps/webappviewer/index.html?id=f4848149b9b643bc9bc0427d22f439fa. It presents the 2 clusters. The cluster adjacent to the Lebanese front has been observed for more than 10 years and has been subject to earlier commentaries, such as the one included in 20220910.8705507 (item 1). The cluster bordering North-West Jordan (since 1 Jan 2023, a total of 11 cases: 8 jackals, 2 cattle, and a dog), started during the 2nd half of 2022. This event is reminiscent of the explosive outbreak in jackals which started in August 2017 on the Jordanian border, spreading south-westward, peaking in early 2018; it occurred despite Israel's wildlife vaccination scheme and required the country's State Veterinary Services to declare large parts of northern Israel as "high risk" region, applying severe control measures, including preventive mass vaccination of livestock and intensification of the baited-vaccine application (see commentary to item 1 in 20180611.5850724).
2023年5月31日時点でのイスラエルにおける2023年の症例を示す動的な狂犬病地図は、(URLは省略)で入手可能である。 そこでは、2つのクラスターが表示されている。レバノン前線に隣接するクラスターは10年以上観察されており、以前に20220910.8705507(項目1)にて解説されている。ヨルダン北西部と国境を接するクラスター(2023年1月1日以降、ジャッカル8頭、牛2頭、犬1頭の計11例)は、2022年下半期に発生した。このクラスター発生は、2017年8月にヨルダン国境で始まり、南西方向に広がり、2018年初めにピークに達したジャッカルでの爆発的な発生を彷彿とさせる。このクラスターは、イスラエルにおける野生動物ワクチン接種計画にもかかわらず発生し、同国の国家獣医局に対し、家畜の予防的集団ワクチン接種や経口ワクチンの適用強化などの厳しい管理措置を適用して、イスラエル北部の大部分を「高リスク」地域として宣言することを要求した(20180611.5850724 の項目1での解説を参照)。

 

Most likely, rabies is currently circulating also in jackals on the eastern side of the Jordan River which separates Israel from the Kingdom of Jordan. - Mod.AS
おそらく、現在、狂犬病イスラエルヨルダン王国を隔てるヨルダン川の東側のジャッカルでも流行していると考えられる。 - Mod.AS

ProMED map of Israel(イスラエルのProMED地図): 

https://promedmail.org/promed-post?place=8710366,68973]

******
[5] Jordan (Greater Amman): prevention, owned dogs
Date: Wed 16 May 2023
Source: Akhbar al Yoom [in Arabic, trans., edited]
https://www.akhbaralyoom.com/article/12149

[5] ヨルダン(大アンマン地方):予防、飼い犬

日付:2023年5月16日水曜日

情報源:Akhbar al Yoom(アラビア語、翻訳、編集済)(URLは省略)


A system for monitoring and licensing dogs within the boundaries of the Greater Amman Municipality has been published in the Official Gazette, which will come into force as of today, Tuesday [16 May 2023]. It stipulates that it is forbidden for anyone who is within the borders of the Greater Amman Municipality to own any dog without obtaining a license and with a collar or any other identifying device approved by the Amman Municipality.

大アンマン地方自治体内において、犬の監視及び(飼育の)許可を与えるためのシステムが官報に掲載された。このシステムは本日(2023年5月16日)火曜日から発効する予定である。この法律は、大アンマン地方自治体内にいる人は、免許を取得することなく、アンマン地方自治体が承認した首輪やその他の識別装置を付けずに犬を飼うことを禁止すると規定している。

 

The system also stipulates that whoever desires to own a dog within the boundaries of the Greater Amman Municipality must:
Submit a written or electronic request to the Department on the approved form to obtain a possession license attached with a declaration that the dog does not pose a threat to public safety and does not cause inconvenience to the neighbors or a health hazard.

この制度はまた、大アンマン自治体内で犬を飼いたい人は次のことを行う必要があると規定している。

承認された様式に基づいて、犬が公共の安全を脅かさず、近隣住民に迷惑や健康被害を与えない旨の宣言を、書面または電子申請を同省に提出しなければならない。

 

The system also required that a valid health certificate be attached to the dog, proving that he had received the required vaccinations, including the rabies vaccine. The system also requires the submission of a non-objection form that bears the approval and signatures of the neighbors of the property.

このシステムでは、狂犬病ワクチンを含む必要なワクチン接種を受けていることを証明する有効な健康証明書を犬に添付することも求められている。このシステムでは、物件の近隣住民の承認と署名が記載された異議申し立て書の提出も求められる。

 

--
communicated by:
ProMED

[It would be helpful to note if measures are undertaken to control the spread of rabies in other parts of the Kingdom, in particular wildlife and stray dogs within the Jordan Valley. - Mod.AS

王国の他の地域、特にヨルダン渓谷内の野生動物や放浪犬における狂犬病の蔓延を抑制するための措置が講じられているかどうかに留意することは有益であろう。

- Mod.AS

ProMED map of Jordan(ヨルダンのProMED地図):

 https://promedmail.org/promed-post?place=8710366,5683]

******
[6] Lebanon (south): control and prevention, UNIFIL involvement
Date: Tue 9 May 2023
Source: Khiyam.com (Al-Marj Forum for Development and Environmental Protection) [in Arabic, trans., edited]
https://khiyam.com/news/article.php?articleID=45498

[6] レバノン(南部):制御と予防、国際連合レバノン暫定駐留軍の関与

日付:2023年5月9日 火曜日

情報源:Khiyam.com (Al-Marj Forum for Development and Environmental Protection) (アラビア語、翻訳、編集済)


The 1st Beirut International Veterinary Conference, which was held 5-7 May 2023 at the Royal Hotel in Dbayeh, Lebanon, featured a distinguished group of speakers from around the world. Among them was Lieutenant-Colonel Anish of UNIFIL's Indian battalion, who delivered a lecture on rabies and the One Health approach.

2023年5月5日から7日までレバノンのドバイエにあるロイヤルホテルで開催された第1回ベイルート国際獣医学会には、世界中から著名な講演者たちが出席した。その中にはUNIFILインド大隊のアニッシュ中佐も含まれており、狂犬病とワン・ヘルス・アプローチについて講演を行った。


Lt Col Anish shared his extensive knowledge and experience in the field of veterinary science, emphasizing the importance of the One Health approach to combating the spread of rabies. He explained that the One Health approach is a collaborative effort that recognizes the interdependence between human, animal, and environmental health and highlights the need for collaboration between the medical and veterinary fields to effectively address this problem.

アニッシュ中佐は、獣医学の分野における広範な知識と経験を共有し、狂犬病の蔓延と闘うためのワン・ヘルス・アプローチの重要性を強調した。同氏は、ワン・ヘルス・アプローチは、人間、動物、環境の健康の間の相互依存性を認識する共同の取り組みであり、この問題に効果的に対処するための医療分野と獣医学分野の協力の必要性を強調していると説明した。


The lecture was well received by the audience, which included veterinarians, researchers, and policy makers from different countries. Lt Col Anish's theories and experiences in the field of veterinary science were highly valued and his lecture sparked an interesting discussion on the subject.

この講演は、各国の獣医師、研究者、政策立案者を含む聴衆に好評であった。アニッシュ中佐の獣医学分野における理論と経験は高く評価され、彼の講義はこのテーマに関する興味深い議論を引き起こした。

Addressing the event, Lieutenant Colonel Anish said, "I am honored to have had the opportunity to share my knowledge and experiences at the 1st Beirut International Veterinary Conference. The One Health approach is critical to addressing complex global health issues, and it was important to be a part of such an engaging dialogue with experts from around the world.
アニッシュ中佐はイベントに出席し、「第1回ベイルート国際獣医師会議で自分の知識と経験を共有する機会が得られたことを光栄に思う。ワン・ヘルス・アプローチは、複雑な世界規模の健康問題に対処するために不可欠であり、世界中の専門家とのこのような魅力的な対話に参加することが重要だった。」と語った。


Colonel Anish is the only vet in UNIFIL's Indian battalion, and his services are in high demand. Herders and farmers in UNIFIL's area of operations depend on regular visits by the INDBATT veterinary services to treat and vaccinate their livestock. He organized periodic veterinary campaigns in several villages in southern Lebanon, providing free vaccination services to shepherds and farmers who could not afford expensive veterinary care and medicines, ensuring the health and productivity of their livestock.
アニッシュ中佐はUNIFILインド大隊の唯一の獣医師であり、彼の任務には高い需要がある。UNIFILの活動地域の牧畜民と農民は、家畜の治療とワクチン接種のために INDBATT獣医療サービスの定期的な訪問に依存している。彼はレバノン南部のいくつかの村で定期的な獣医療キャンペーンを組織し、高価な獣医学的治療や医薬品を買う余裕のない羊飼いや農民に無料のワクチン接種サービスを提供し、家畜の健康と生産性を確保した。

UNIFIL peacekeepers regularly conduct and implement various support activities for host communities in the south. It should be noted that building, maintaining, and nurturing good relationships with local communities is an important aspect of the implementation of UN Security Council Resolution 1701.

UNIFIL 平和維持軍は、南部の受け入れコミュニティに対してさまざまな支援活動を定期的に実施している。地域社会との良好な関係を構築、維持、育成することが国連安全保障理事会決議1701号の履行の重要な側面であることに留意すべきである。


--
communicated by:
ProMED

[The deteriorating rabies situation in Lebanon has been subject to analysis in a 2018 paper, authored by local professionals; its abstract was included in Rabies (38): Asia (Lebanon) human, spread (Israel) dog, human exposure 20220910.8705507 (item 1 and its commentary).

[レバノンで悪化する狂犬病の状況は、地元の専門家によって執筆された2018年の論文で分析の対象となっている。その要約は狂犬病 (38): アジア (レバノン) ヒト、感染の拡大 (イスラエル) 犬、ヒトへの曝露 20220910.8705507 (項目1とその解説) に含まれている。


According to WHO rabies statistics (https://apps.who.int/gho/data/view.main.NTDRABIESHUMANDEATHS, last updated 28 Nov 2022), information from Lebanon was obtained for 2015 (2 fatalities) and 2017 (1); no information since. A media article dated 7 Sep 2022, reported 2 new (separate) cases in juveniles in southern Lebanon within 2 months, one of whom was in the seaside town of Tyre. The other one was addressed in more detail, including a disturbing description of a 10-member family whose owned, unvaccinated dog was exposed to stray dogs and infected, before eventually dying, a one year old baby who was dying in a hospital, while other family members were rabies-suspected as well (final information not available). The (Arabic) newspaper argued that the Ministry of Health did not publish the said family event "for fear of panic that may affect people, so it is trying, according to informed sources, to turn a blind eye due to its inability to confront the emerging crisis." The paper further pleaded that "according to the same sources, the Ministry opened an investigation and took samples of the immunity of the affected family." Otherwise, "it did not take any preventive measures starting with pushing municipalities to remove waste from the roads, or prompting animal welfare associations to move to curb the danger." For more details, see https://tinyurl.com/bdf3r883. - Mod.AS
WHOの狂犬病統計(URLは省略、最終更新日2022年11月28日)によると、2015年(死亡者数:2)と2017年(死亡者数:1)についてはレバノンから情報が得られたが、それ以来、情報はない。 2022年9月7日付のメディア記事は、レバノン南部で2か月以内に2人の新たな(別々の)少年の感染者が発生し、そのうちの1人は海辺の町Tyreにいたと報じた。もう1例は、より詳細に取り上げられており、その中には、10人家族が所有するワクチン接種を受けていない飼い犬が野良犬から暴露を受けて感染し、最終的に死亡した1歳の子供についての憂慮すべき記述が含まれていた。他の家族も狂犬病の疑いがあった(最終的な情報は不明)。(アラビア語の)新聞では、保健省は「人々に影響を及ぼす可能性のあるパニックを恐れて、この家族の出来事を公表しなかった。情報筋によると、保健省は問題に立ち向かうことができないため見て見ぬふりをしようとしている」と主張した。同紙はさらに、「同じ情報源によると、同省は調査を開始し、影響を受けた家族の免疫サンプルを採取した。」と主張した。 それ以外では、「自治体に道路から廃棄物を撤去するよう促したり、動物愛護協会に危険を抑制するよう促したりするなどの予防策は何も講じられなかった」。 詳細については、(URLは省略)を参照すること。 - Mod.AS

 


ProMED map of Lebanon(レバノンのProMED地図): 

https://promedmail.org/promed-post?place=8710366,85.]

 

See Also

Rabies (17): Eurasia, Armenia (TV) dog, WOAH 20230428.8709754
Rabies (15): Eurasia, Armenia (LO) wolf, WOAH 20230426.8709707
Rabies (09): Asia (Taiwan) ferret-badger 20230313.8708911
Rabies (06): Asia (Kazakhstan) dog, livestock, WOAH 20230222.8708518
Rabies (02): Africa, Asia, Europe, human, animal 20230108.8707684
2022
---
Rabies (53): Asia (Israel, India) animal, human, epidemiology, control

 20221206.8707113
Rabies (49): global, annual deaths, 1990-2019 20221109.8706623
Rabies (41): Asia (Afghanistan, India, Israel, Malaysia, Philippines, Vietnam) 

20221001.8705891
Rabies (39): Asia (Lebanon) Middle East, animals, spread, control, comment

 20220923.8705750
Rabies (38): Asia (Lebanon) human, spread (Israel) dog, human exposure

 20220910.8705507
Rabies (23): Africa (South Africa, Zimbabwe), Europe (Spain), human, animal

 20220609.8703758
Rabies (15): Africa (South Africa) dog, human, spread

 20220424.8702798
Rabies (09): Eurasia (Ukraine, India, Israel) cat, human, cow, control

 20220310.8701906
Rabies (06): Eurasia (Israel, Malaysia, Turkey) dog, owned, stray, human exp

 20220222.8701585
2021
---
Rabies (07): Asia, Pakistan (SD) human, Israel (HZ, HD) dog, spread

 20210425.8327732
2020
---
Rabies (05): Asia (Israel, Bangladesh) animal, human 20200219.7005843
Rabies (32): Asia (Malaysia, Bhutan) human, dog 20201205.7995796
Rabies (19): Asia (Malaysia, Indonesia, Japan ex Philippines) animal, human

 20200628.7517416
2019
---
Rabies (07): Asia (Cambodia, Indonesia, Israel) human, animal, control

 20190301.6344617
2018
---
Rabies (31): Africa (Kenya), Asia (Israel, Malaysia, Viet Nam) human, animal

 20180611.5850724
Rabies (22): Asia (Malaysia, Israel), Europe (UK), WHO (global) human, animal

 20180505.5786343
Rabies (57): Asia (Lebanon) human, animal 20181126.6165933
Rabies (15): Asia (Lebanon) canine, OIE 20180314.5687339
Rabies (03): Asia (Israel) wild, domestic, OIE 20180110.5550871
Rabies (02): Asia (Israel) wild, domestic, spread, control measures 20180109.5548024
2017
---
Rabies (31): Asia (Malaysia) canine, feline, OIE 20170712.5170101
and other items in the archives

 

狂犬病(32):南北アメリカ(アメリカ合衆国) コウモリ

RABIES (32): AMERICAS (USA) BAT

※和訳は正確を期していますが、必ず原文を参照してくださいますようお願いします。

Date: Fri 14 Jul 2023 13:47 MDT

日時:2023年6月14日(金)13時47分 山岳部標準時(夏時間)

Source: El Paso County Public Health [edited]

情報源:El Paso County Public Health(編集済み)

https://www.elpasocountyhealth.org/news/news-release/2023/bat-found-outside-starsmore-visitor-and-nature-center-tests-positive-for

 

A bat found at the Starsmore Visitor and Nature Center in North Cheyenne Canyon [Colorado Springs, El Paso County] was confirmed to have rabies, making it the 1st animal to test positive for the disease in El Paso County this year [2023].

North Cheyenne CanyonのStarsmore自然ビジターセンター(El Paso郡のColorado Springs)で発見されたコウモリが狂犬病に感染していることが確認され、エルパソ郡で今年(2023年)に狂犬病陽性反応が出た最初の動物となった。

 

On Monday, 10 Jul 2023, El Paso County Public Health (EPCPH) was notified of the bat, which was found crawling on the ground during the day. The bat was promptly sent for testing, then confirmed positive for rabies on Thursday, 13 Jul 2023.

2023年7月10日(月)、エルパソ郡公衆衛生局(EPCPH)は、日中に地面を這っているコウモリを発見したと通報を受けた。コウモリは直ちに検査に回され、2023年7月13日(木)に狂犬病陽性が確認された。

There are currently no known exposures between the bat and any visitors or staff; however, anyone who may have touched the bat or believe that a child or pet had contact with the bat on 10 Jul 2023 should call EPCPH immediately at (719) 578-3220.

2023年7月10日にコウモリに触れた可能性のある観光客やスタッフは居なかったが、子供やペットがコウモリに接触したと思われる人は、直ちにEPCPHまで電話(719-578-3220)で連絡して欲しい。

 

"With the summer months in full swing, we do typically start to see more cases of rabies among wildlife," said Dr Bernadette Albanese, co-medical director of El Paso County Public Health. "Now is a good time to make sure your pets are up to date on their rabies vaccinations. We know folks are spending more time outdoors, taking advantage of our region's scenic parks and trails, and by taking a few simple steps such as keeping pets on a leash and making sure that pets and children don't interact with wild animals, you can help prevent the risk of rabies."

El Paso郡公衆衛生局の共同医療部長であるDr.Bernadette Albaneseは、「本格的な夏になると、野生動物の間で狂犬病の症例が増え始めるのが一般的である。」と述べ、「ペットに狂犬病予防接種が行われているかを確認する良い機会である。ペットにリードをつけたり、ペットや子供が野生動物と接触しないようにするなど、簡単な対策を講じることで、狂犬病のリスクを防ぐことができる。」と述べた。

 

Rabies is a virus that generally infects wild mammals, such as bats, raccoons, skunks and foxes, but it can also infect your pets. The disease is spread most often by a bite from a rabid animal. Rabies affects the brain, causing brain swelling and damage, and is fatal once symptoms appear.

狂犬病は、一般的にコウモリ、アライグマ、スカンク、キツネなどの野生の哺乳類に感染するウイルスであるが、ペットにも感染する可能性がある。この疾患は、狂犬病に感染した動物に噛まれることで感染することがほとんどである。狂犬病は脳を侵し、脳に腫脹や損傷を引き起こす。そして一旦症状が出ると致命的である。

 

How to recognize sick wildlife:

- Healthy wild animals are normally afraid of humans.

- Sick animals may not run away when spotted by people.

- Wildlife suffering from rabies will often act aggressively and violently approach people or pets.

- However, sometimes rabid animals are overly quiet and passive and want to hide. If they are hiding, leave them alone. Rabid wildlife might also stumble or have trouble walking.

- Report sick or diseased wild animals to the Colorado Parks and Wildlife at (719) 227-5200.

狂犬病に罹患した野生動物の見分け方

- 健康な野生動物は通常、人間を恐れる。

- 狂犬病に罹患した動物は人に見つかっても逃げないことがある。

- 狂犬病に罹患している野生動物は、しばしば攻撃的に行動し、人やペットに接近して

くる。

- しかし、狂犬病に罹患している野生動物が過度に大人しく、消極的で、隠れたがるこ

ともある。隠れている場合は、そっとしておく。また、狂犬病に罹患した野生動物は、

つまずいたり、歩行困難になったりすることがある。

-狂犬病に罹患した野生動物は、コロラド州公園野生生物局(Colorado Parks and Wildlife)

(719) 227-5200に報告してほしい。

 

Take these precautions to prevent rabies:

- Vaccinate your pets against rabies. Rabies shots need to be boosted, so check your pet's records or talk to your veterinarian.

- When walking or hiking with your dog, protect them and wildlife by keeping your dog on a leash.

- Keep cats and other pets inside at night to reduce the risk of exposure to wildlife. - Keep dogs within your sight (in a fenced yard, or on leash) during the day while outside.

- Contact your veterinarian promptly if you believe your pet has been exposed to a wild animal.

- Do not touch or feed any wild animals. Wild animals like skunks and foxes adapt to residential environments if food is available - please don't leave pet food outdoors.

- If you, a family member or a pet is bitten or scratched by a wild animal, call your doctor and EPCPH at (719) 578-3220 or (719) 235-2278 after hours.

- Seal houses to prevent bats and other animals from nesting, and if already present, use a professional animal removal service. More information is available at https://www.cdc.gov/rabies/animals/bats/index.html.

- To report an animal bite from a domestic or wild animal, go to https://www.elpasocountyhealth.org/report-an-animal-bite.

- If you encounter a lost or stray dog or cat, contact the Humane Society of the Pikes Peak Region for options (719) 473-1741.

狂犬病を予防するために、以下の予防策を講じるべきである:

- 狂犬病予防ワクチンを接種する。狂犬病の予防注射は追加接種する必要があるため、ペットの記録を確認するか、獣医師に相談する。

- 愛犬と散歩やハイキングをするときは、愛犬にリードをつけ、愛犬と野生動物を守

る。

- 夜間は猫などのペットを屋内に入れ、野生動物に接触するリスクを減らす。

- 日中の外出時には、犬は目の届く範囲(フェンスで囲まれた庭やリードでつながれ

た場所)で飼う。

- ペットが野生動物に接触したと思われる場合は、速やかに獣医師に連絡する。

- 野生動物に触れたり、餌を与えたりしない。スカンクやキツネのような野生動物

は、餌があれば住宅環境に適応する。

- 自分や家族、ペットが野生動物に噛まれたり引っかかれたりした場合は、かかりつ

けの医師とEPCPH(時間外は(719) 578-3220または(719) 235-2278)に連絡す

る。

- コウモリやその他の動物が住み着かないように家屋を密閉し、すでに住み着いてい

る場合は、専門の動物駆除サービスを利用する。

詳細はhttps://www.cdc.gov/rabies/animals/bats/index.html

- 家畜または野生動物による咬傷の報告は、https://www.elpasocountyhealth.org/report-an-animal-bite

- 迷い犬や迷い猫に遭遇した場合は、Pikes Peak の動物愛護協会 (719) 473-1741に

電話する。

 

Reports of rabies in El Paso County, Colorado

2022: 4 (bats)

2021: 7 (3 bats, 3 skunks, 1 cat)

2020: 10 (5 bats, 4 skunks, 1 sheep)

2019:16 (9 skunks, 5 bats, 1 fox, 1 dog)

2018: 69 (62 skunks, 6 bats, 1 raccoon)

2017: 28 (7 bats, 21 skunks)

2016: 3 (bats)

2015: 6 (5 bats, 1 cat)

2014: 10 (bats)

2013: 8 (4 bats, 2 foxes, 2 skunks)

コロラド州El Paso郡における狂犬病の報告

2022年:4件(コウモリ)

2021年:7件(コウモリ3件、スカンク3件、猫1件)

2020年:10件(コウモリ5件、スカンク4件、羊1件)

2019年:16匹(スカンク9匹、コウモリ5匹、キツネ1匹、犬1匹)

2018年:69匹(スカンク62匹、コウモリ6匹、アライグマ1匹)

2017: 28匹(コウモリ7匹、スカンク21匹)

2016: 3(コウモリ)

2015: 6匹(コウモリ5匹、猫1匹)

2014: 10 (コウモリ)

2013: 8匹(コウモリ4匹、キツネ2匹、スカンク2匹)

 

[Byline: Michelle Beyrle]

担当:Michelle Beyrle

--

Communicated by:

ProMED

 

[For information on bats as reservoirs of rabies in the USA, go to https://www.cdc.gov/rabies/exposure/animals/bats.html.

アメリカ合衆国における狂犬病の媒介動物としてのコウモリに関する情報は以下を参照。

https://www.cdc.gov/rabies/exposure/animals/bats.html.

 

Despite its ability to infect all mammals, rabies virus persists in numerous species-specific cycles that rarely sustain transmission in alternative species. Rabies viruses recovered from bats were shown to be distinct from rabies viruses recovered from terrestrial mammals, signifying that these viruses evolved within their bat hosts. Genetic evidence suggests that rabies is an old disease for bats in the New World. Bats from most of the bat species in North America, when sampled in sufficient numbers, have been found to be infected with rabies virus.

狂犬病ウイルスは全ての哺乳類に感染する能力があるにもかかわらず、多くの種特異的なサイクルを維持し、他の種で感染が持続することはほとんどない。コウモリから回収された狂犬病ウイルスは、陸生哺乳類から回収された狂犬病ウイルスとは異なることが示され、これはこれらのウイルスがコウモリの内で進化したことを示している。遺伝学的証拠は、狂犬病が新世界のコウモリにとって古い病気であることを示唆している。十分な数のコウモリを採取した場合、北米に生息するほとんどの品種のコウモリが狂犬病ウイルスに感染していることが判明するであろう。

 

Bat rabies viruses are genetically diverse, exhibiting mutations characteristic to each host bat species. It should be taken into account, however, that bat rabies can be transmitted to humans and their domestic animals, being infections almost always fatal, unless treated. Also, a dog, cat or ferret infected with a bat rabid virus can infect a human, so keep your pet vaccination against rabies updated. - Mod.PMB

コウモリの狂犬病ウイルスは遺伝的に多様であり、それぞれの宿主となるコウモリ種に特徴的な変異を示す。しかし、コウモリの狂犬病は人間やその家畜に感染する可能性があり、治療しない限り、ほぼ致命的であることを考慮する必要がある。また、コウモリの狂犬病ウイルスに感染した犬、猫、フェレットから人間に感染する可能性があるため、ペットの狂犬病予防接種は常に最新のものにしておくことが重要である。

- モデレーター.PMB

 

ProMED map of Colorado, United States: https://promedmail.org/promed-post?place=8711209,68999

Colorado county map: https://geology.com/county-map/colorado-county-map.gif]

See Also

Rabies (31): Americas (USA) fox, bat, cat, human exp 20230708.8711034

Rabies (30): Americas (USA) bat, cat, dog, human exp 20230702.8710893

Rabies (28): Americas (USA) dog, cat, bat, fox, groundhog, human exp 20230623.8710718

Rabies (24): Americas (Canada, USA) Australia, human exp, bats, cats, wildlife 20230610.8710499

Rabies (23): Americas (Canada, USA) fox, bat, dog, cat, human exp 20230604.8710391

Rabies (20): Americas (USA) bat, possible human exp 20230515.8710053

Rabies (01): Americas, cat, bat, cattle, skunk, pig, dog, human cases/exp 20230103.8707561

2022

----

Rabies (50): Americas (USA) skunk, bat, cat, dog, raccoon, wildlife, human exp 20221117.8706775

Rabies (46): Americas (USA) bat, cat, horse, human exp 20221019.8706255

Rabies (45): Americas (USA) bat, cat, human exposure 20221016.8706174

Rabies (44): Americas (USA) fox, bat, cat, horse, human exp, vacc update, corr 20221008.8706014

Rabies (44): Americas (USA) fox, bat, cat, horse, human exp, vacc update 20221007.8706005

Rabies (43): Americas (USA) bat 20221005.8705974

Rabies (29): Americas (USA) bat 20220711.8704358

Rabies (07): Americas (Canada, USA) fox, dog, bat, cat, human exp 20220223.8701603

2021

----

Rabies (29): Americas (USA) dog, fox, cat, bat, human exp 20210726.8544435

Rabies (26): Americas (USA) fox, bat, dog, human exp, cattle 20210717.852654

Rabies (17): Americas (USA) bat 20210618.8457663

Rabies (11): Americas (USA) bat, human exposure 20210519.8370609

2020

----

Rabies (30): Americas (USA) coyote, bat, imported dog ex Egypt, human exp 20201108.7925072

Rabies (29): Americas (USA) animal, human exposure 20201101.7908381

Rabies (28): Americas (USA) animal, human exp 20201018.7871698

Rabies (27): Americas (USA) animal, human exp 20201003.7829604

Rabies (26): Americas (USA) bat, human exp 20200928.7818946

Rabies (25): Americas (USA) animal, human exp 20200904.7745166

Rabies (23): Americas (USA) bat 20200731.7632899

Rabies (17): Americas (USA) fox, goat, bat, human exposure 20200609.7447179

Rabies (15): Americas (USA) fox, raccoon, dog, human exp 20200603.7424427

Rabies (13): Americas (USA) cat, fox, human exp 20200529.7392355

Rabies (12): Americas (USA) fox, dog, cat, human exp 20200516.7343626

Rabies (11): Americas (USA) cat, skunk, bat, human exp 20200503.7294707

Rabies (10): Americas (USA) raccoon, dog, bull, human exp 20200412.7213951

Rabies (08): Americas (USA, Canada) cat, dog, fox, skunk, human exp 20200321.7122312

Rabies (06): Americas (USA) cat, fox, cow, human exp 20200302.7041402

Rabies (03): Americas (USA) cat, fox, otter, coyote, human exposure 20200214.6987679

Rabies (02): Americas (USA) raccoon, cat, human, dog exp 20200201.6943518

2019

----

Rabies (57): Americas (USA) raccoon, cat, human exp 20191226.6858881

Rabies (53): Americas (USA) fox, human exp 20191125.6797040

Rabies (50): Americas (USA) cat, dog, human exposure 20191110.6771632

Rabies (49): Americas (USA) fox, human exp 20191108.6769314

Rabies (48): Americas (USA) cat, dog, raccoon, human exp 20191031.6752781

Rabies (47): Americas (USA) skunk, alert 20191022.6740671

Rabies (45): Americas (USA) dog, skunk, raccoon, fox, human exp 20190917.6678064

Rabies (44): Americas (USA) bat, human exp 20190904.6657837

Rabies (43): Americas (USA) fox, bat, human exp 20190825.6639484

Rabies (42): Americas (USA) dog, cat, fox, raccoon, human exp 20190810.6615389

Rabies (40): Americas (USA) bat, human exp 20190730.6595948

Rabies (39): Americas (Canada, USA) bat, fox, kitten, raccoon, human 20190724.6584394

Rabies (38): Americas (Canada, USA) bat, fox, human 20190718.6574088

Rabies (37): Americas (USA) cat, fox, raccoon, human exp 20190707.6555131

Rabies (34): Americas (USA) cat, dog, skunk, bat, human exp 20190613.6517390

Rabies (30): Americas, USA (FL, NC) cat, fox, dog, human exposure 20190526.6488419

Rabies (28): Americas, USA, cattle, imported dogs, corr. 20190512.6466342

Rabies (28): Americas (USA) cattle, imported dogs 20190511.6465671

Rabies (26): Americas (USA) fox, raccoon, dog, human exposure 20190507.6459317

Rabies (13): Americas, USA (CO, PA) dog, cow, human exposure 20190327.6390272

Rabies (12): Americas, USA (SC, CT) raccoon, dog, human exp. 20190322.6380311

Rabies (11): Americas, USA (FL) raccoon, alert 20190320.6375303

Rabies (10): Americas, USA (SC) goat, human exposure 20190313.6365399

Rabies (09): Americas, USA (NY) raccoon, alert 20190313.6363251